• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

BMW640i マフラー換えたらこんな音動画

BMW640i マフラー換えたらこんな音動画今更ながら・・・

聞き比べ動画作成しました。

















車検対応なので、こんなもん・・・ですかね(^^)

街中では大満足 ♪

ちなみに走り出すとノーマルでは車内にほとんど聞こえなくなります
SSの場合はいい感じで低音での加速音が聞こえて気分も盛り上がります
でもM6純正音には負けますww




パーツレビュー  に動画アップできるようになったのね・・・・ さっき知りました (^^;)
Posted at 2014/05/22 20:36:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月03日 イイね!

乗り換えのサイン?

乗り換えのサイン?ポローン…











踏みすぎた?(; ̄ェ ̄)
Posted at 2014/05/03 09:13:01 | コメント(25) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年04月29日 イイね!

トリックミーティング参加報告!(^^)

トリックミーティング参加報告!(^^)元気ですかーー!
(≧∇≦)







はい、ボクは元気です (´д`)










先日のトリミ・・いや~本当に楽しかったです ヽ(^。^)丿
参加の皆さん、写真や動画、既に沢山アップされてますね (≧∇≦)
今更、色々と写真をアップするのも面白くないので





ここは・・  








Gクーペメインの動画から行きます (≧∇≦)





やはり動くシーンはいいですねぇ・・・迫力あります
これね、必死で編集作成したんですわ(^^) 自分とこ切り出してね(≧∇≦)
















しかし、このウギマガオリジナル編集動画、当ウギマガで発表前に


 
こともあろうか

FBに流出してしまいました(○`ε´○)  


















これは犯罪です。

パクリです。

人のネタを自分のネタにする。

凶悪犯です。凸(`Д´メ)




















この ダンボールリップRS6 オーナー、
ハマオの仕業なんです (` 曲 ´)



しかし・・・・、仕方ありません。

ボクは心が広いので軽く許してやりますよ・・・ (-。-;)y-゜゜゜



実はこのオーナー、
500Ps以上のチューニングを施したRS6
にもかかわらず、笠岡ゼロヨンでボクの前車
LS600h、フルノーマル車 
フルブッチ されてます (爆)
多分、燃料は グリコ か スニッカーズ ですね °°-y( ̄。 ̄ )





注)本人の承諾を得てイジっております・・・

































ま、心の広いボクはそれから丸二日かけ、動画をさらにパワーアップさせました。
過去に撮ったかっちょいい写真や動画も切り貼りし、グランツーリスモテーマに合わせてみました 
結構気合を入れて作成しましたよ。(^ .^)y-~~~





閲覧の際の注意点 (<・>_<・>)

1.ほぼGクーペの動画しか無いので、途中でムカツクかもわかりません。 ノークレームでお願いします。

2.調子に乗って居るわけではなく調子のいい中古車に乗っています。

2.サブリミナル画像が一瞬出ます。 決して一時停止はしないで下さい。


















それでは ドゾ (<・>_<・>)












5/2 更新 ↓



皆さんの写真が色々とアップされてきましたので、写真を増やし、曲に合わせてコンマ単位で微調整、再編集しました。変更はLFA登場あたりから主にレスキューさんの素晴らしい写真が満載です(^^)
また少し解像度を落とし軽くしております。









今回は、いつもと違い動画でオフ会ネタにしましたがいかがでしたか? 
音楽がかっちょいいとなんか盛り上がるような気がします(^^)
去年買い換えた最強PCのおかげでサクサクいけました(≧∇≦)






過去のオフ、ミーティングなどで マイカーで走った
のはコレで二回目なんですが・・・
以前は2006年、レクサスカレッジの富士スピードウエイだったんです

 

懐かしい・・・@@@@ (´д`メ)y-~~~







しかし今回はそれ以上の過去最高に楽しいイベントでした。



絶好の天気にも恵まれ、ボクはテンション上がりまくり
一日中ハジけておりました (^^;)



企画、運営スタッフの皆様、
本当に有難うございました!


是非また次回!!と言いたいところですが本日、主催者のオフィスアズ、西川社長から
このようなお知らせ が発表されております

来年度の開催が危うい、と。。。。o(;-_-;)o
確かに考え方は色々あるかと思いますが、なんとか継続出来る事を祈るしかありません。
またボクに出来ることがあれば喜んで強力させて頂きます(^^)






今回もう一つ嬉しかった事があります。
ボク自身、ここ数年で何度か乗り換え、SNSを通じて楽しい事もあり、またメンドクサイ事もありました。
去年にみんカラIDも無くなった時、「もうSNSは辞めようかな」、とも思ったこともありましたが皆様に励まされ・・・ o(;-_-;)o

で、ダラダラとここ数ヶ月続けて来ましたが、今回のオフ、
ボクは特にお願いしたわけでも無かったんですが・・・
ウガTがうじゃうじゃ居たんです!!o(;-_-;)o


少なくとも20人は居たww


あの、ウガTってクルマのチームでもなんでも無いんですよね。
ただのウギマガファン・・・

だからこそ・・・実は涙が出るほど嬉しかったんです。
まさかこんなに居るとは想定せず、ボクは平服?で行きました。。。Orz

ボクはお相手の特徴を知らなかったのですが10人くらいの方に声をかけて頂きました。
こちらも舞い上がってて
ロクにご挨拶も出来ずにスミマセン でした。o(;-_-;)o
ただ、これだけ沢山の方と出会うと、なかなかお顔とお名前が一致しない方が増えて来ているのも事実、声をかけて頂けると本当に嬉しいのです。
車種もバラバラ、だけどドコへ言っても笑顔の人が居る。
またウガTが目印にもなってて・・・・



本当に有難うございました!m(_ _)m



これからも見て楽しいネタ、残念なネタ、頑張って作りたいと思います!





Posted at 2014/04/29 23:20:37 | コメント(45) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年03月11日 イイね!

マフラー装着したのでトリミに行きます

マフラー装着したのでトリミに行きますおはようございます。

ウガリです



クルマの乗換でね
「衝動的に買っちゃった」


って言う人いると思いますが、実はボクもそう言う 「衝動買い」 の傾向にあります(^^;)







今回ボクはマフラー交換をしました。

マフラーは換えるつもりは無かったんですけどね






でも先日

こんなご案内を受けましてね 第二回トリックミーティング、通称「トリミ」

ワタクシ、走行枠で 参加表明 を致しました。

これ、滋賀の オフィスアズ 主催のイベントなんですが
ボクのお友達も沢山参加されます。



ちなみにこのオフィスアズ、みんカラ+にも関わらず
今年に入って  4本 しかネタを上げていません。




















ヤル気あるんでしょうか?


ないな



















来月からウギマガにブログの外注することを強く要望します



















このイベントなんですが・・・




気合の入ったクルマが多いんですわ!!o(;-_-;)o


























かたや、ボクのはホイールとバネくらい・・・




















こりゃあ、どげんかせんといかん! と思ってしまいましてね
ついつい今回のマフラー交換となったわけでございます(^^;)


  

昼から作業すること6時間 (DIY含む) 



自分のクルマのピット作業って、みててもワクワクしますね(≧∇≦)






結構重たいノーマルマフラー

 

W出しに合わせて現車カッティング







そしてディフューザのカーボンシート貼り










最終的に



     ↓


このように進化しました ヽ(^。^)丿

素晴らしい仕上がり、池田店長ありがとうございました!(^^)

  



さて、この加速騒音規制対象車のeマーク付車検対応マフラー、ですがまだショップからの帰りしか乗ってないのでなんとも言えませんが全体的に静か、もう少し音量があってもいいかもしれませんね。
エンジンスタートの音は低音が響き男前になりました。
アイドリングは静かですが音質は低音中心です。
加速時はいい感じで唸ります。

また次の機会に動画アップして報告しますね (^^)



詳細はコチラ →  パーツレビュー  整備手帳







と、言うことで、このマフラーの音が聞きたい方 (笑)
スーパーカーが大好きな方!

 4月27日にお会いしましょう!!


展示、走行エントリーは3月末
見学だけは車種問わず誰でも可能です



ヘタレ倶楽部、裏ヘタレ、たちばな倶楽部、ギャランドゥ倶楽部、リアクション倶楽部、夜の勇者、秘密倶楽部、旅立ちメンバー、LGCKANSAI、FBの皆様と
全国のウギマガファンの皆様、お久しぶりの皆様もお待ちしておりますよ!









keropon、ゆーちゃん、なんざん、saimonさん、
当日は有難うございました(^^)

 
Posted at 2014/03/11 09:18:38 | コメント(40) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年03月08日 イイね!

マフラーをバーナーであぶってみた件

マフラーをバーナーであぶってみた件ネタに始りネタに終わる


ウギマガ編集長、ウガリです。Ψ(-◇-)Ψ


こんばんは








ウギマガとしては珍しく、と言うかおそらく初めての

やっつけネタ だったんですがね
写真3枚、文章3行でアップしたにもかかわらず 60 を超えるコメント・・・・o(;-_-;)o

にもかかわらず、まともに答える人が1~2名 o(;-_-;)o






























なんでやねん
















ウギマガ読者は残念な人が多いようです(;¬_¬)

















さ、そんなワケで正解を発表しましょう。ψ(`∇´)ψ




( ・_・)r鹵~<炎炎炎

ナニがしたかったかといいますと

















こんな感じにヤキを入れたかった。 が正解です。




















ただし結論から言いますと



失敗に終わりました







このスーパースプリントはマフラーエンドにクローム加工がしてありまして、
そのせいかどうかは定かではありませんが



このようになってしまうんです。(;¬_¬)

目立たないところで試したのでダメージはありません。

金属磨きでほぼ元通りにはなりました。(^^;)










さて肝心のマフラー装着は 明日!!



コチラに来れば
















加速騒音規制対象車グランクーペ 





車検対応eマーク付社外マフラー の音が
























聞こえちゃうかも (≧∇≦)








駐車場が狭いので見学だけの方は徒歩でご来場クダサイww
Posted at 2014/03/08 11:30:27 | コメント(34) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d 全長×全幅×全高=4440×1850×1605mm 車重:1730kg ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation