• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

GTRニスモ vs ボクスターGTS 競演の熱い1日

GTRニスモ vs ボクスターGTS 競演の熱い1日連休もいよいよ終わり・・・・

あっという間でした(^^;)

ほとんど仕事してましたが・・・Orz











で、ワタシ的に、このお休みでの唯一の大イベント

久しぶりの表敬訪問、世界一早いシルバーマーク

OTSIRA氏 のご邸宅へ行って参りましたwヽ(^。^)丿



OTSIRAさんについては コチラ をご覧下さい

















発売後、破格のプレミアム価格となっている
GTR-NISMO ですが、今日現在でも




エライコトになってます(^^;)






















やばいね・・












ウガリの敬愛する大師匠!とも言えるOTSIRAさん

考えたらワタシはクルマを乗り換える度に
コチラにはオジャマさせて頂いていたんですが、実は今回!
歴代のワタシの愛車で

初めて 言って頂いた言葉がありました。 ( ̄□ ̄;)


























それは




























MTのポルシェに乗って見たい、と ・・・・・



!Σ( ̄□ ̄;






















あの、普通ならね、ワタシこう言います。

































┐(  ̄ー ̄)┌  フッ


とね



























しかし、OTSIRAさん  ですよ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

ありあまる光栄・・
いやいや、ワタシの愛車に
興味を持って下さってありがとうございます!


みたいなお話ですわ(笑)
























つーことでOTさんがポルシェ





ワタシがGTRニスモで追いかける、と言う



これまた雑誌取材レベルのドライブになりました(爆)



















いや、しかし、さすがですね・・・・



普通のじーさんならMTどころか
軽自動車もロクに乗れず免許返納するところですが・・・(汗)















難なく初見で乗りこなしてしまうんですからねぇ・・・(≧∇≦)


しかも結構踏んでたww


前回のGTR 試乗動画 は
未だに過去PVランキングベスト10に入るほどの注目度

LFA動画 を抜いてます(^^;)



















 

少し広いところで、乗り比べ??的なこともやりましたが、
この両車、スポーツカーと言うカテゴリでは同じですが、パワーでは

600ps vs 330ps お話にはなりませんわ(笑)



ただ、比べる事自体がナンセンス。
生まれも育ちも目指すところも違うこの二車



クルマを移動手段では無く、趣味としてナニが好きか、ナニを求めるのか、と言うところでしょう。



ただクルマが好き

そういうところだけで、今回、ワタクシにとっては
二回りも年上のOTさん、そして同行したアクアさんと
こうして同じ時間を過ごせた、という事がとても幸せでした。



例のボツネタは残念ですが・・・・(^^;)





OTさん、貴重な1日ありがとうございました!




また次の一台・・・楽しみにしていますよ!!(^^)

Posted at 2015/09/23 20:11:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

シボレーコルベット工場を見た!

シボレーコルベット工場を見た!こんばんは

ウガリです m(_ _)m 



8月も4日経ってしまいました。 早いですねぇ・・
こんな暑い日が続くのは数年ぶり??のような気がしますねo(;-_-;)o







寝苦しいのでついつい夜更かししてしまうんですが、
そんな時はヌボーっと撮り貯めたビデオを見てるんですけどね・・・・°°-y( ̄。 ̄ )



ディスカバリーチャンネルで

C7コルベット工場 の番組を見ていました。



今回の乗換で最終的にポルシェを選んだわけなんですが、
このC7はMT&カブリオレと言う次期候補に合致していました
かなり本気で悩んでいた車種の一つ、だったんですね。
でもボディサイズとリアデザインがイマイチ、そして何より年間11万超の自動車税が痛い
乗らなくても毎月一万程度は・・・ねぇ・・・ ( ̄~ ̄;)ウーン・・・




でも気になるクルマ、こういう番組は必ずチェックしてるんですが・・
なんとなく見てたらツッコミ所満載でした。(≧∇≦)
もしレクサス田原工場に行ったことのある方がこれを見たら・・・
かなりウケます。


ちょっとご紹介しましょう






工場見学が大好きなワタシ、こういう番組は大好きです。






シャシー工程
ハイテクロボットがアルミシャシーを組み立てています。






どこのメーカーもこういうハイテクロボットが大活躍なんですね。







組立工程



若そう?女性もいます







楽しそうな職場です(爆)













隙間チェックする匠おじいちゃん











ファンキーな男達









なんと!



半パンのファットーボーイ(爆)








エンジン組立工程





笑顔でお仕事、いいねぇ・・
ちなみにレクサスでは食品工場並みのクリーンルームで
エンジン組立てをやっています。







アメリカンピーポーはそんな細かい事気にしません (爆)










等長エキマニだったんですね。(<・>_<・>)



最近のアメリカンスーパーカーは本気ですね












塗装状態確認



ここにも半パンオヤジがいます!
一見、ショールームに見に来たオヤジのように見えますが
実は磨いてます









とにかくカジュアルな服装、陽気なライン









中途半端なヘアキャップで塗装するおばちゃん



多少のホコリは気にしないのがファンキーです









下回りの検査











アライメント調整するおばちゃん










その鋭い目つき・・・



エイドリアン か 
ニオイチェックのおばちゃん に見える(爆)











最後は水漏れ試験





中にいるこのおっさん・・・・(<・>_<・>)












なんと!!



ガムをクチャクチャと噛みながら仕事してます!!

日本なら勤務態度で降格かもしれませんww
さすがアメリカン!!(爆)










よくアメリカの映画などで出てくるシーン

仕事場で話しかけるのにデスクにケツを乗せる、
電話中クツのまま足を乗せる
別の誰かと話しながらこちらにカギなど小物を投げわたす。

気になってしかたありません(笑)


他にも家庭ではクツ履いたままベッドに足を乗せる、とか
スーパーやコンビニ店員の笑顔が無く怖い、とか
エレベータで外人に囲まれると撃たれる気がする、とか

数え上げるとキリが無いほど 「お国柄」 ってあります。
ワタシは全てそういうのは肯定的に受け入れる方なので海外で楽しめているのかもしれません。

面白いです(^^)







以上、コルベットC7はこのように出来ていた!



でした (^^)


週末は仕事なんだなー・・・・Orz
Posted at 2015/08/04 17:14:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2015年06月28日 イイね!

ナンバーフレームのこだわり

ナンバーフレームのこだわりウガリです。

こんばんは







昨日は ハマダ と愉快な仲間たち と宴会





普段は陽気なハマダ

  








途中までゴキゲンにしていた
一滴も酒が飲めないハマダ でしたが・・



間違えてアルコール入りウーロンを飲んでしまい・・・


























クソ陰気なハマダになりました(爆)


しかも途中で離籍














   
























さて、クルマの話。

愛車にナンバーフレーム、付けてない人結構いてます。
クルマのOPで 「どっちでもいーよ」
みたいな適当な扱いを受けがちなナンバーフレーム










これ結構大事なポイントだと思うんですよね。
かといって

  

こういう 加飾タイプ ではなく 










無地のシンプル なタイプね。(^^;)
















ボクは外せない必須オプションだと思います。



高級感が増すんですわ (≧∇≦)






















その中で一番いいのはレクサス純正(<・>_<・>)



これはいいねぇ・・ 
たかが「枠」なんだけど単純な成型でないデザインがあるレクサスパーツ。
このレクサスクオリティはなかなかのものです。




















でもこれが・・・高い!!(○´ε`○)
バンパーの湾曲や干渉があるので
車種別に販売されているんですけどね
これがまた2万近くします。 ふざけた価格です(笑)



今回、納車にあたり、陸運局でナンバー封印する前に
ナンバーフレームを用意して装着!を考えていたんです

が、もし購入してフレームのどっかが干渉して装着出来ない、と言うのもムダ・・(^^;

再封印は封印代の何十円かで出来るそうなので
納車後にじっくり考える事にしました。(-。-;)y-゜゜゜



















どなたかレクサス純正のナンバーフレーム(白)要らない方居ませんか?ww



ご連絡お待ちしています(照)
Posted at 2015/06/28 13:01:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2015年06月03日 イイね!

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!!

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!!

衝撃的な事実

が発覚しました。



それは去年8月の事・・・







友人がポルシェを買いました。

しかし・・納車4ヵ月後の昨年12月
残念ながら 不慮の事故→廃車

これは仕方ありません。 たまにある事です。








フェンダーぼっこり、下回りもダメージ



横からの他車突っ込みでライトにめり込んでます。



カブリオレはクローズドと比べると
車体が相当頑丈に出来ているのでこの程度で済んだのかもしれません。






衝撃で飛び出すリアのロールバーが斜めにコンニチハ!



左右で歪んで飛び出してます。  かなりな衝撃だった、と推測されますね・・・
他にも傷はあったらしいですが、とりあえずこの写真しかありません。












廃車の決定は修理金額が車両価格を上回ったから、です。

彼の購入価格は 570万円 ほどだったらしいですが・・・・

そして、現在・・・その廃車になったはずのクルマが・・・















なんと














729万円で


カービューより削除要請がありましたので写真は削除しました





絶賛発売中 

カービューより削除要請がありましたので写真は削除しました




ガレージ保管、修復歴無し






















ええーー!
ヽ(゜ロ゜;)ノ




























ここまで書くと、なんて悪徳業者や! 詐欺や!!と
と思ったんですが、その後色々と情報を調べて行くと・・・
単純な話では無い事がわかってきました












当車両がこの業者に落札されたオークションシートを入手しました。




オークションでは評価点4(5点満点)、事故車では無く
A=小傷 W=補修跡、となっており、備考にも事故らしき事は記載されていません。




事故車は評価がR、もしくはRAとなります。
つまりこの業者は事故車、とは知らずに購入した、という事になるわけですが・・・
それでもガレージ保管??禁煙車??の表記は疑問ですね















では、どの段階でこの事故車は無事故車になったのか・・・
クルマの所有権を追っていくと


1.昨年12月廃車決定=保険会社名義
2.保険会社が廃車決定→廃車業者
3.廃車業者が修理??売却?? → オークション出品
4.資格を持った査定士がクルマをチェック
5.オークション落札


このような流れなワケですが問題は3.4に隠されているように思います。
どっかの業者が修理後、もしくは転売した先が修理後にオークションに出品。
そこでマヌケな査定士の目をくぐり抜けたんでしょうか?
修復歴無し、とはどこまでの範囲を示しているんでしょうか?
修復歴と補修跡、と言うのは違う意味だそうですが・・・・実に曖昧です
業界では幅広い意味でとらえられているのが現状のようです。

私たち消費者からしたらこんなもん事故車ですよ。
買う立場でこの車両の過去を知ったら事故車と判断します
業界の基準なんぞコッチは知りません
これは完全な「事・故・車」




少なくとも今回の事実は

ロールバーが飛び出る程の衝撃があった事故車両が
上から二番目の評価点4、小傷、補修跡として出品
販売業者により
ガレージ保管、修復歴ナシ、禁煙車、と言う極上扱い



570万で購入したクルマが事故、廃車となり
数ヵ月後に修復歴無し、として大変身
553万(税込み597万)で出品落札され
現在、729万円で販売されている、という事です。








人気車であるが故に、どこかで誰かがインチキをして一稼ぎ・・
買った人は知らなければそれまでの話、、、なんでしょうかね
少なくともボクは今後の中古車の購入の見方が変わりました。



念願の愛車の購入・・・・ 
こんなの掴まされたらたまったもんじゃありませんわ (-。-)y-゜゜゜


大きく拡散希望します。
Posted at 2015/06/03 13:40:42 | コメント(84) | トラックバック(6) | クルマの話 | クルマ
2015年05月29日 イイね!

フェラーリディーラーに行ってきた

フェラーリディーラーに行ってきたタイトル通り、なんですが・・・

ウチの職場から徒歩数分に

ランボルギーニとコーンズがあるんです。








ま、用事無いし行く事もないな・・・・と思っていたんですが、
INDEX さんより、 ごろごろん さんがFの試乗に行く、
と言うお話を聞いたので、会ったことも無いのについていく事にしました(爆)



っていうかこのごろごろんさん、このブログ書いてる時点で既に
CaliforniaT と F12berlinetta  二台の
フェラーリ発注済、と言う信じられないお方でして・・・・( ̄_ ̄|||)





この人も絶対悪い事してると思います(爆)





で、着いて行く、っていうか、二人は既に到着、中で商談をしているようで
ボクは会社を抜けて歩いてテクテク・・・とやってきたわけですなw










ここは本町の一等地ですが・・・・まあ、なんて入りにくいお店(爆)
しかも入口には

 

これらのクルマがうやうやしく鎮座されています。

 

真ん中の黄色いヤツは売れてるので撮るな、という事でした
4千すうひゃくまんらしいです(爆)

静まり返った店内にボクの iphone 撮影音が
貧相に響き渡っていますが、気にしません。 こういう所、ボクは結構図太いんですww










しかし、さすがフェラーリ



F-1マシンが鎮座されてます。



この右奥で商談をしていましたよ(^^;)
初めて目の当たりにするフェラーリの商談・・・( ̄_ ̄|||)



まあ、なかなかハイテクな装置を使い見積、、ですがポルシェと同様のオプション積上げ見積
細かく全てをオーダーして本国へ発注、割り当て待ち、と言うスタイル

いろいろと話を聞いているうちに・・・怖いもんですねぇ
場所慣れしてきたのか金銭感覚がマヒしてきましたよ・・・( ̄_ ̄|||)












とりあえず落ち着こうと一服、、と思ったら店内は喫煙所ナシ。
やむなく外へ出たら



コーンズ純正灰皿 を持たせてくれましたw

さすがだわー・・・・・(≧∇≦)






で、戻ってきたら・・・・



















いんちゃん、 
488お買い上げ (爆)



























!Σ( ̄□ ̄;)


ヌォォォォォォォォォォ!!












おかしい・・・・狂ってる・・・・  
狂ってるよ、この二人・・・・(爆)

















ボクもマヒしてコーンズ純正コーヒーお代わりしてしまいました(爆)

その後、隣のベントレーへ覗きに行き・・・





ミュルザンヌを物色・・・・



3000数百万!Σ( ̄□ ̄;)








さすがベントレーディーラー(≧∇≦)



ブライトリングベントレーも置いてました。
これはベントレーとコラボした時計なんですが・・・









これなら持ってるし(≧∇≦)

 

ベントレーロゴと裏蓋のホイールデザインがかっこいいんです

今一番のお気に入り時計(^^)




















これ、いいねぇ・・・






コンチネンタルGT



2000万ほど・・・
さっきのフェラーリからしたら安く思えるのが不思議ww
でもこれ、好みだわー・・・・














つい座ってしまいましたよww




でもとりあえず我に返って・・・・落ち着きました(^^;)

いやーそれにしても貴重な体験をさせてもらいました。
ボクの中でいろんな意味で・・・・フェラーリと言う車への見方が少し変わりました。

若い頃。。。。そう、フェラーリテスタロッサが登場していた頃は夢の、
そして憧れのスーパーカーでしたが、
カネも無いのに年齢と共に、なのか、ホンの少しだけ身近に感じられるようになりました。
今、世の中が景気がよくなってきている、と言うのもあり
こういうスーパーカーが大阪でもよく見かけるようになって来ました。
普通のクルマとは別次元のスーパーカー、いつか乗ってみたいですね・・・・



indexさん、ごろごろんさん、ありがとうございました(^^)
納車になったら是非見せて下さい(≧∇≦)
Posted at 2015/05/30 01:12:53 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation