• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

ポルシェのずん

ポルシェのずん愛車を大事に乗る為には
自分のクルマの事をよく知っていないといけません。


少しの不具合を
早めに察知することが重要ですね(^ .^)y-~~~








「ん?ナニかいつもと違うな・・」
と感じたらすぐに対応することが大事なんですわ。Ψ(-◇-)Ψ







先日は レンズの曇り がありました。

これね









ポルシェセンターで 「問題ではない」 と判断されましたo(;-_-;)o

濡れた後にボディの熱で曇る、という原因もわかっていて
レンズが国産のように密閉していない、という構造上の問題もわかった、と・・・・

でも曇ると気にはなりますね・・・やっぱり( ̄~ ̄;)













で、今回二回目の異常発生 (;¬_¬)











ガレージから出るときステアリングを切ります。
ほぼロックまで切ります。
その状態でゆるゆると出て行くと ズッズッズッズ! と
ジャダーが発生するんです。w(°o°)w

大げさに言うと4WDのタイトコーナーブレーキング現象のような感覚です
ステアリングに振動が来るので、もしやスペーサーのせいでどこかに干渉したのでは??と思い
くまなく見たところ、どこにも擦った後も無い。(¬¬)
ワイトレでは無く僅か7mmのスペーサですからね
ましてや純正の足回りなのでフェンダー干渉など論外

で、走り出すとナニも問題なし。
普通ステアリングロックで動かすことって駐車するときぐらいなモノですからね。
外出中、出先の駐車においてその現象になったことは今のところありません。

という事は冷寒時にガレージから出るときだけの問題か??
ポルシェ購入で初めての冬なのでそういうことに初めて直面したのか??
はっきりとはわかりません。 (;-_-;) ウーム

気持わるいです!! Ψ(-◇-)Ψ















という事で早速ポルシェセンターに行きました。




で、いつもの整備受付の担当の方が出てきました。
以前のレンズの不具合でも説明してくれた方です。( ̄- ̄)

















実はこの方ね・・・・


























ずん 
に似てるんですわ (≧∇≦)











あ、決してディスってるワケでは無いのですよ。
丁寧に説明してくれてとてもいい人です。

ただ・・・・・・・・・・・・ただ・・・・・・・・・・



ずん 
に似てるだけ・・・・・(≧∇≦)






















で、そのずんに、これこれこうでね、ああでね・・・と説明・・・・・・

するとずん、あーはいはい。。。( ̄ー ̄)ゞと
すぐに納得したような雰囲気で言いました。




「実はこの現象はよくある事で異常ではないんですよ・・ ┐(  ̄ー ̄)┌」 と



あ。。ああ。。そうなんですか・・・・(^^;)

あの、ちゃんと説明はしてくれたんですよ。
実はボクスター以外の車種、ケイマンでも911でもこういう現象が起こる、と
これこれこうでああでサスペンションのなんちゃらかんちゃらでこうなるんですよ、と・・・・ね(^^;)

ただ現象も確認することも無く、以前も今回も駐車場での立ち話で終わり・・・・
そこで、 「ちょっと確認しますのでピットに入れてください」 と言う展開になれば
なんとなく納得も出来るんですが立ち話で終わり





うーーーーーん・・・
実際のところどうなんでしょう・・・・・・o(;-_-;)o






帰ってからネットでいろいろと調べてみたりしてもその辺の情報が無いんですよねぇ・・・・o(;-_-;)o

なんか スッキリしない のはなぜなのか・・・・・・・o(;-_-;)o





















(;-_-;)  うーん・・





















ワタシの先入観 
がイケナイのでしょうか・・・・・・・o(;-_-;)o

どなたか同じ症状があるなら情報求む!w







決してディスってるワケではありませんよ
Posted at 2016/01/30 00:44:21 | コメント(37) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年01月28日 イイね!

新型ボクスターについて思う

新型ボクスターについて思う新型718ボクスター

発表されましたね


現行のボクスターオーナーのワタシとしては
その詳細は誰よりも気になるところです(;¬_¬)







見て見ぬフリは出来ませんww



さてその価格やスペックを見たところ・・・

フラット4 / 2リッター直噴ターボ(300ps)
718ボクスター(6速MT):658万円
718ボクスター(7速PDK):710万4000円

0ー100km/h
PDK&スポーツクロノ仕様で4.7秒(従来モデル比:0.8秒向上)、




フラット4 / 2.5リッター直噴ターボ(350ps)
718ボクスターS(6速MT):852万円
718ボクスターS(7速PDK):904万4000円

0ー100km/h
PDK&スポーツクロノ仕様で4.2秒(従来モデル比:0.6秒向上)、




既に予想していた通りポルシェもついにダウンサイジングターボ化
過給水平対向4気筒となり6発NAは全て姿を消してしまいました。



出たばかりなのにネット上での評価も色々と言われているようですw



たしかにボクスターで6発が無くなる・・・
これは個人的には非常に残念な気持ちです。(-。-;)y-゜゜゜

それとは別に、既に所有しているGTSが
より貴重な存在になったような気がしています。o(;-_-;)o



まだまだ手放すつもりはありませんが、
今の空冷ポルシェのようにいずれプレミアが付くといいんですが・・(^^;)

今のこのエンジン、サウンドもそうですが
低速トルク、高速の伸びも本当に素晴らしいと思います










売れ行き好調のポルシェ、ですが、モデルチェンジの考え方が日本車とは違うことがわかります。

ボクスターだけの最近の動向を見ると

2014年4月に「ボクスターGTS」の予約受注開始
2015年4月に「ボクスター スパイダー」の予約受注開始
そして来月より718ボクスターの受注開始

それぞれのモデルで熟成させたグレード展開、もしくは新モデルを次々と投入しています。
いずれも受注開始後、実際の納車は約一年後です。






先日ポルシェセンターに行ったら偶然にも ケイマンGT4 の納車でした。



本国では新型デビューのニュースが出ましたが、現行のデリバリーはまだまだかかるようですね。











国産の場合、基本的な流れでは
新型→特別仕様車→MC→特別仕様車→FMC
と、出来るだけコストを抑え量産を図る、と言うような思惑が見え隠れしているような気がします。

最近のBMWの新型や追加車種もすごい勢いですが、
その増やし方に金太郎飴作戦??のような気がしてなりません。
80年代のマツダ、迷走の多チャンネル化を思い出します。

ただ今のマツダは違いますね。
一つ一つのモデルを真剣に取り組み、そのそれぞれに訴求力もある。
最新技術を新型まで出し惜しみすることなく、
モデル途中でもすぐに投入するあたり、好調な販売に繋がっているのではないでしょうか。

名門BMWも迷走しなければいいのですが・・・・









話がそれましたw

今回の718も極寒の地で様々なテストを行った、とニュースで見ました。



それはそれはすごい事だとは思うんですが、実際のところですよ、
この1000万級のFRのオープンカーを購入する顧客が
こんなえげつないコンディションでガレージから出すのか??
と言う素朴な疑問がありますな。



その立ち位置からするとこういうオープンカーってセカンドカーなんですよね。
ワタシは軽ですけど・・・・・w
他にもSUVやセダンも所有しているだろうと想像する顧客層
こんなコンディションならレクサスLXかレンジローバーなんかで行きますよ(笑)



どうせお金をかけるなら、耐寒テストも大事ですが「走る曲がる止まる」、と言う根幹を極めて欲しい。

ワタシがポルシェの魅力ってナニ?と聞かれたら
普段にも乗れる本格的スポーツカー。 そして壊れない
と回答します

そういう大人のスポーツカーの頂点を極めていって欲しいと思います







この新型のデザインですがリアスポイラーが無くなったようです。



リアレンズや造形はより立体的に洗練されたのでかっちょいいです。
フロントはF430に非常によく似てますね。 でもかっちょいい♪




でも現行のスポイラー・・・ボクは好きですけどねぇ・・・(^^;)



そんな新型ボクスター、お披露目は世界五大モーターショーのひとつ
3月のジュネーブショー で出て来るそうです。





































えーっと(≧∇≦)























どなたか一緒に行きませんか?(笑)



ルームシェア行ける方、メッセージお待ちしておりますww

スイス、行ったことねーし!
Posted at 2016/01/28 18:38:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年12月23日 イイね!

ボクスター、冬に屋根全開はアリなのか??

ボクスター、冬に屋根全開はアリなのか??今年の 7月2日

ウチに ボクスターGTS がやってきて

初めての冬になりました。(=^_^=)








走行距離はまだ3000にも届いてません(=^^ゞ



なので一応4000rpmを上限に慣らしをしているところですが・・・(^^;)





ガレージの中ではシワ防止にクローズドにしていますが
走り出すと基本的にオープンです(* ̄(エ) ̄*)



オープンカーに乗ってクローズドの走行はなんかもったいないような気がするんですよね
さらにこういうオープンカーって開けてるときのスタイルの方がダンゼンかっちょいい
以前の650カブもそう、やっぱりオープンカーはオープンでないといけません

かっちょいいのはわかってるんですが、
運転中は右フロントフェンダーのもっこりしたところしか見えません・・・w











ワタシにとってオープンカーは人生二台目。



ところが! このポルシェでの初めての冬で感じたことがあります。















寒い!! ( -"-)
そらそやろ










いやいや・・・当たり前やろ!、と言われそうですが、
以前乗っていた650カブリオレ(E64)と比べて、と言う意味ですね。

実はE64、そのスタイルも素晴らしいんですが、走行中の風の巻き込みも驚くほど抑えられていた事がわかりました。
ちなみにレクサスSCもかなり抑えられていますがそれ以上の素晴らしさ



このE64、写真で見るとわかりますが
オープン時のキャビンは前後4枚のガラスに小さなリアガラスで囲まれています。
そして後部座席を覆い隠し大きく立てたディフレクタ



それらのおかげで屋根部分だけが空いたような形状となり、
風の侵入や音まで塞いでくれていたんですね~



雨と真夏以外はフルオープンでも快適この上なし!
街中から高速道路まで全く問題ありません。

かしこいねぇ・・・


















かたやこのボクスターは



隙間だらけな上にディフレクターが小さい!o(;-_-;)o
形からしても巻き込みは多いですな



風の巻き込みは街中はナニも問題ありません。
ところが・・・80キロ超えてくると髪はわしゃわしゃになります
女性はえらいことになりますww

上は着込めば問題ありませんが薄着だとムリです。
OPのエアシートが付いているのでシートヒータを最強にしても蒸れもなく快適、なんですがシートヒータの当たらない膝やモモ、下半身部分に冷風が容赦なく当たります。

まあ、気になるのは高速走行での話なので高速時にクローズドにすればいいわけで・・・特に問題、と言うことでもないんですけどね
















常時オープンを男気とするワタシは回避策を考えました。



















上を防寒し膝かけをする。

これで完璧です! ナニも怖いものはありません。 ( ̄ー+ ̄)y-'~~~
屋根しめろや!















という事で・・・・・この冬も

屋根全開で走ってます。(≧∇≦)



見かけたら・・・・




















冷たい視線でかまいませんよ(爆)
Posted at 2015/12/23 13:49:18 | コメント(26) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年12月10日 イイね!

981ボクスターS走行2000キロ売ります

981ボクスターS走行2000キロ売ります現行ボクスター S

2013年10月登録

走行僅か2300キロ








PDK 左ハンドル パドルシフト


雨天未使用、車庫保管、ほぼ新車(^^)



キャララホワイト&赤レザー

 

Nレザー 75万3千円
ロールバー 9万円
20インチホイール 25万3千円
クルコン 7万円
電格ミラー 5万3千円
PASM 25万3千円
PDK 47万円
ウインドディフレクタ 4万8千円
オートA/C 13万5千円
シートヒータ 7万4千円
ダイナミックコーナーライト 12万4千円
パワステプラス 4万7千円
スポーツクロノ 35万8千円
エンボスヘッドレスト 3万6千円
スポーツエグゾースト 38万3千円
BOZEオーディオ 10万6千円
パドルシフト 7万4千円
スポーツパッケージ 8万1千円
EXペイント 20万7千円
パークアシスト 15万6千円

まず出てこないほぼフルOPの個体です。



個人所有の正規ディーラー車ですので全国保証が受けられます。



まだどこの業者にも出していません。



えーーっと・・・・・

驚かないで下さい。  ワタシの愛車ではありません(爆)

この車両はワタシの古くからの友人で
二人乗りに飽きた、と言う理由で手放すそうです(笑)

写真である程度の判断できる方はわかると思いますが、
ほぼ新車のフルOP車です。

この内容はほぼ奇跡の個体と言えるかも知れません。
981ボクスターの赤レザーは既にオーダーストップしています。
まあ、二度と出てこないレベルの車両ですね

一部のOPオーダーが制限されている理由はモデルチェンジを控えているからです。
まだ未発表の次期981ですが本国でのサプライヤー調整が入っていると思われます。

現在、GTSやGT4、スパイダーの注文受付が 「オーダーしても納車されない条件付」 と言う状態
こういう買えたらラッキー、なところは「さすが」、と言うべきか 「なめてる」と言うべきか・・・(笑)
どちらにしてもポルシェファンは支持してるんですけどね(^^;)





上記の981価格は店頭価格より ↓ 業者査定より ↑ が希望ですので
お互いメリットがあるかと思います。
ワタシは紹介するだけなのでマージンなんぞいりませんよw

買う気90%以上で実車を見に行くぞ!
と言う方のみメッセージ下さい。
本人と直接交渉してもらいます

これはガチです! 早い者勝ち!!

拡散希望w







条件

本気の方
現金一括可能な方
店頭価格がどの程度かを理解している方









さあ・・・


コレはウガちゃん号です ↑
















ウガちゃんとおそろいのポルシェ・・・・・・


コレはウガちゃん号です ↑












見逃すな!!(笑)
Posted at 2015/12/10 18:29:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年11月23日 イイね!

大阪七岸ポルシェ撮影会と・・・問題発生??

大阪七岸ポルシェ撮影会と・・・問題発生??

今日の天気予報は午後から雨・・・・・



だったんですが、とりあえず集まりました








ナナガンです Ψ(`∀´)Ψ

ワタシ、完全にボケて神戸の第七突堤に向けて走ってたんです。
アホです(爆)

とりあえずキレイに撮れたんですが



コンデジではこれが限界 (^.^;



ブログで見るぶんにはキレイですww









ここ雰囲気いいわー (‐^▽^‐)













今日は他にも初めて現場でお友達になった方も居て・・・





楽しい時間でした(^^)



あ、スズメと友達になった・・・・とかでは無いですよ(爆)
ワタシのネタは乙女ではありませんww






そのうち素晴らしいデジイチ写真がアップされると思いますので
シェアしたいと思います(笑)










帰りのたい焼きがビックリするほど美味かったです(^^)



どっかのパティシエ??が考案したそうですよ



オシャレです(^^)



今日、お会いした皆様、お疲れ様でした
有難うございました!!(^^)





















ところで・・・・・・・・・・・・









これ



以前から気になっていた問題です。




これは今日では無いのですが濡れたボディでガレージに入れて
しばらくすると、たいていこうなるんです。
いつも雨天にはガレージ内で除湿機を稼動させているので翌朝にはすっかり消えてはいるのですが雨天走行後には必ず曇るので気になっています。

PCに持ち込みしたところ
「これは異常ではありません。よくある状態です」、と言うんです。
湿気も自然に換気するようになっている、との事でしたが・・・どうも納得がいかないんですわ。



「曇る」という事はレンズ内部が濡れているということなわけです
するとレンズ内部に入り込んだ微粒子ホコリが濡れて付着、
これが進むとレンズ内部が汚れによる曇り、になるのではと懸念しています。



現行ポルシェオーナーの方、同様の状態になりませんか??
ウチのディーラーだけがそう言う対応・・・では無いと思いますが・・・・

気になります・・・・o(;-_-;)o

Posted at 2015/11/23 23:54:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation