• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

アメリカ★ルート66ドライブで大トラブル(動画アリ)

アメリカ★ルート66ドライブで大トラブル(動画アリ)まだまだ続く米国滞在8日目 (≧∇≦)



この日は少し街中を離れます




アメリカの開拓史、ルート66 のロードサインを求め南下することにしました。

あ、お気づきの方いるかもわかりませんが、ウギマガではこの一連のアメリカ特集より一部の写真をクリックで拡大するように改良致しました。 (^^)





軽くクルマの点検を済ませ日の出と共に出発。

alt

一日の予定のコースは赤線

alt

まずは青線の通り93号線を南下、キングマンという町からルート66を通り
赤●の目的地を目指します。

ちなみにこの地図、どれ位の広さなのか、わからないので
同じ縮尺で日本地図を入れてみましょう

alt

東京ー静岡往復・・くらいですかね?
日本と違うのは都会を離れひたすら荒野の一本道、という事です・・・








ちなみにルート66とは..

アメリカ大陸横断道路で全長は3,755km。シカゴとサンタモニカの8州を結び、重要な国道であったが1985年に州間高速道路の発達により、廃線。 今でも、その歴史からカーマニア、バイカーの聖地とも言える道路
 アメリカ合衆国南西部の経済・産業の発展に大きく貢献。人々はこの国道によって栄え、高速道路網の建設が進んでもこの国道を守って来た。過去の映画や音楽などにも数多く登場し、多くの人々に愛された道。

1960年から放送されたドラマ『ルート66』でシボレー・コルベットに乗った2人の若者は冒険を求めてアメリカ中のハイウェイを走っていく。このドラマの放送をきっかけに、コルベットは「ルート66」に最も関係の深い車となった
 GMには、コルベットと並んで「ルート66」に関係の深い車、キャディラックがある。テキサス州にはヴィンテージキャディラック10台を地中に埋め立たせたキャディラック・ランチというモニュメントがある。  ディズニー社の映画、『カーズ』でも国道66号線を舞台にしている。













寄り道しながらのんびりドライブ、ラジオの音楽がとても気持ちいい。

alt






ラスベガスを出て寄り道しながら約4時間・・

alt

一番近い街「キングマン」からでも荒野を40分くらい
ルート66にある 「ハックベリー ゼネラルストア」 到着しました。
いや。。。結構遠かった(^^;)





少し小高い丘の上、ここは本当になんにもなく、右を見ても・・

alt


左を見ても

alt

何もなしw






平日、朝という事もあって、クルマもあまり通らず(^^;)

alt

丘の上に風の音だけ・・・・そんな雰囲気






店の前や

alt alt





お店周辺・・・・

alt

まさに時が止まったままのエリア

alt




大ヒット映画 「バックトゥザフューチャー」 で過去に戻ったあの時代
子供の頃に見たダーティハリーやヒッチコック、エルビスの映画で見たあの時代
映画でしか知らないけど何か魅力的で何故か懐かしいあの世界・・・


alt

それがココにありました

このオールドアメリカンの雰囲気・・・
外国人が日本のゲイシャやサムライが好きなように、日本人のワタシはこういうオールドアメリカンに心から惹かれるのです。

alt alt

ただのポンコツや鉄クズじゃありませんよ

alt




フォードトラック、Fシリーズね・・・もうたまりませんわ

alt

alt

alt




裏に納屋もありましたよ

alt alt







さて、中に入ってみましょう。

alt

店内にはこれまた涙モンの商品が・・・

alt

商品だけではなく壁や天井も全てオールドアメリカン・・・(涙)

alt alt

alt alt

ここへ来た足跡を・・・

alt

窓の上、あたりにしっかりと張って来ました (^^)v

あー来てよかった・・・ホントによかった・・・







セルフでコーヒーも飲めるこのお店、1時間くらい堪能・・

alt

いっぱい買い物して、お店のおばあちゃんと記念撮影ww








今日は一日いろいろなところを回る予定なので、出発!




















ところが・・・・


















まさかの・・・・


























鍵閉じこみ!
alt
Σ( ̄ロ ̄lll)!
こちらで言う LOCK OUT









alt
マジか!!   マジや(°°;)。。








いやいやいやいやいやいや・・・・・・

こ・・・こんな場所でロックアウト・・・ (・ ・;))。。。。''((;・ ・)
しかも携帯無し、ipod のWi-Fi 電波無し、財布もクルマの中・・・




あの、なぜこうなったかと言うと、

1、 一旦乗り込んでカギを挿す
2、 トランクに買ったものしまうのにクルマを降りて後ろに回る
3、 トランクを閉めた!と同時に風が吹いて運転席ドア閉まる。
4、 途方にくれる


今まであまり経験が無いんだけど、普通カギ挿してたら閉めてもロックにならないでしょ??
もしくはリモコン開錠して乗るわけなんだからドアが閉まっても開くはず。
経験上の常識なワケで意味がわからない。 (・ ・;))。。

一瞬、ウソやろ?? と思いながらガチャガチャ・・・
頭をかいて、またガチャガチャ・・・
助手席や後部座席をガチャガチャ・・・
さっき閉めたはずのトランクをガチャガチャ・・・
その辺に落ちてた針金ハンガーを使って鍵穴やドア隙間をホジホジ・・・

運転席に挿さってるカギを睨みながら、この状況がウソであってくれ、と
何度も考えクルマの回りをウロウロ・・・・



どうやらコチラのクルマはカギ挿さってても関係無しでロック
鍵穴こじ開けは内溝タイプの鍵なので無理
お店の人はさっきの写真の通りヨイヨイのおばあちゃん

alt

ここまではわかりました。














alt

ただ風が吹き、無音・・・・





















alt















と、そこへ奇跡の一人の男性観光客!!

事情を説明したところ、なんと 「まかしとけ!」 的な雰囲気!!(^^)

すがる思いで見ておりました。

近くのマキを割ってクサビを作り、ドアの隙間からハリ金ハンガーで・・・

alt alt


ドアハンドルを引くか、キーを抜く作戦・・・・

alt
































開く気配
alt 
ゼロ














もう、おばあちゃんに頼むしか無いと、事情を説明 すぐ理解してくれたのはいいのですが、 
「どこへ電話するの?」  と聞かれ

ダラーレンタカー、もしくはトリプルA(米国版JAFね)に電話して欲しい、と言うと
「電話番号は?」  と聞かれ

しばらく顔を見つめていると・・・・






























alt

















一瞬殺意を感じたのです。

が、フト思いつき、 Do you have telephone book?  (電話帳ありますか?)、と言うと...
ありましたわ・・・
でも、出してくれたのはいいんですが、当然マイセルフ
わかりにくい電話帳、電話番号に辿り着くのに30分かかりました。


そしてようやくお店から電話してくれることになり、
その後もいろいろありながらも、なんとかロードサービスが来てくれることになりました。


よかった・・・助かった・・・・(涙)
こんなところで放置されたら・・・死ぬしかないんじゃね??

おばあちゃんはとてもいい人です(笑)












結局ロックアウトから9時間後・・・・

alt

無事開放・・・

alt

alt

結局、今日行こうと思っていた予定は全てキャンセル、そのままUターンして帰路につくことにしました


alt



青い線を行って帰るだけの旅

alt

早朝出たのが不幸中の幸いでした。
今の時期は日が短いのですぐ暗くなってしまうんです。
さすがにナニも無い荒野、真っ暗な中を走るのはかなり勇気と根性が必要
ムダにした時間は痛かった・・・・Orz






とりあえず、途中のキングマンに寄り・・

alt





閉店ギリギリのルート66の記念館に立ち寄り・・

alt


alt



お約束の記帳

alt





すぐ近くの雰囲気のいいドライブイン

alt

alt


遅い昼食と休憩を取り・・・

alt








ベガスへ戻る頃にはとっぷりと日が暮れていました

alt





今日の川柳

カギ挿して
ドアを閉めたら
もう終わり
 ヽ(  ̄д ̄;)ノ

 (涙)













トラブルもありましたが・・・・・・
とりあえず、雰囲気を凝縮した動画を作りました





ドゾ





<object width="575" height="385"></object>







つづく!!
Posted at 2014/11/19 13:21:13 | コメント(27) | トラックバック(0) | ラスベガス | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 678
9 101112 131415
161718 1920 2122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation