• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

グランクーペで自爆した件

グランクーペで自爆した件愛車グランクーペ 

15000キロ を迎えました!

これでもここ数台の車暦としては長く乗ってます(^^;)













そんなおめでたい日になんとワタクシ・・・・




















llllll(-_-;)llllll

 




自爆してしまいました






















うわぁあああああああああああ・・・・・Orz




















実はもうすぐ家に着く、と言う生活道路、狭い道。

時速、約15~20キロ
左側の工事用看板が傾いてるなという事はわかったのですが、
それを避けようとしてたら前方右に自転車が来ました。
またホンの少し左に寄せたら

バーーーン!! と物凄い衝撃音

ミラーは格納した位置で写真のようにガラスがおじぎしていました・・・

あまりのでかい音にビックリするほどだったんですけど、
ここで止まると車もすれ違い出来ない生活道路だったので
そのブラブラ状態でままで自宅まで帰り、電動格納ボタンで本体は無事元通りの位置に戻りました。


どうやら電動部分は無事、ミラーも無事
まあ、結果的には大した問題ではなかったのですが、一瞬エライコトをやらかした!と思っていただけに良かったです・・・



痛々しい深いキズだけが残ってしまいました(涙)
まあ、あのでかい音と直後のブランブランの状態が目に入ってきた状態、を考えるとこれだけで済んでよかったのかもしれません(^^;)



自爆なんてね・・・
10数年前にアリストでバック駐車でクルマ止めに当たって
ひっくり返ってキズ、ぐらいしか記憶に無いです(^^;)







とりあえず、クルマの事ならエイトマン



外して持って帰ってもらいました










やっぱ ダウンサイズ せんとあかんか・・・



















同日、ムーブも93000キロとキリ番、絶好調でございます


















いよいよ明日から10月!  もう朝晩はすっかり秋ですね・・・(^^)



食欲の秋、物欲の秋、性欲の秋・・・貴方はなんですか??

ワタシは・・・・・また旅に出ます(笑)
Posted at 2014/09/30 17:56:42 | コメント(30) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年09月28日 イイね!

夏の終わりのバーベキュー&ダブルJAF

夏の終わりのバーベキュー&ダブルJAF

おはようございます(^^)

ウガリです。











先日、5年サイクルのJAF会員証の更新カードが来たんです。



で、同封の案内見てたら、会員No入れてログインすると
自分の過去のJAF利用暦が見れることがわかりました。


















ふむふむ・・・・  で、ポチっと・・・・・











































   


毎年やらかしてる (≧∇≦)















しかも去年6月10日は朝晩 ダブルJAF!
ワタシ、今後、6月10日はダブルJAFの日で祝日にします 














































さて、そんな事はさておいて、ここ数日めっちゃいい天気、昨日も最高のお天気でした。

そんな中、琵琶湖のほとりでの秘密基地で秘密なBBQがある、という事で行ってきました






マイブームのアメ車あり (≧∇≦)












なんか遊ぶものもいっぱい(^^)v



トレーラーハウス他、充実設備 (≧∇≦)



ええわー。。。ココ (≧∇≦)




食材もクイホーダイ (≧∇≦)



ドリンクもノミホーダイで・・・ (≧∇≦)







カツヤもゴキゲン(爆)









肉は調理人ゆきおに任せるワタシ達











赤いテント下で撮るとみんな赤いのねw



























秘密基地なので秘密な打ち合わせもありましたが、
ボクはすぐネタにするので秘密になりませんw








ジリジリと暑い程のいい天気で、また焼けてしまいました



このネコ、勝手に住み着いて充実に暮らしているそうですw





















超満足!!の一日でした!!(^^)
参加の皆様、お疲れ様&有難うございました

毎年やりましょう!ww



超手抜きでゴメンナサイ・・・














かっちゃん、メガネ直してねぇ~ (笑)

2014年09月24日 イイね!

これが夏休みだ!2014(動画アリ)

これが夏休みだ!2014(動画アリ)2005年 ウギマガ創刊

2013年 ウギマガI D削除










ここウギマガでは世界の旅、EU自動車工場、国内自動車、飛行機工場や一般工場レポート、体を張ったシリーズ、戦火のウガリ、男の料理、など数々の大好評長編シリーズを発信してきました。

そしてウギマガ出版の歴史において、何より大切な記録は2006年夏より始まった
 「これが夏休みだ!」 シリーズでした。

息子と一緒に夏の旅を満喫する! ただそう言う企画です。

これは子供を持つ父親、特に男の子を持つ父親、そしてワタシと同じ独身オヤジから大きな手ごたえのあったネタです。

全て消されてしまったのは残念としかいいようがありませんが、ウギマガはまだまだ続きます









そして今年、また一つの思い出が完成しました。







2014 沖縄






























今年は仲間も加わり、より一層楽しい思い出が出来ました(^^)


















でもおそらく誰よりも楽しんでいたのは僕かもしれません(^^;)
















飲んで食べて・・・ただ遊ぶ4日間






















確実に予想進路だった台風も奇跡的に大きく反れ、素晴らしい海




ダイビングは自然を楽しむもの、その時によって全然変わってしまうんです。
















今回の海のガイドもこんなにいい状態は久しぶり、と言うほどでした。






自然の神様、ありがとう




















今年は動画を作ってみました。





モリゾーさん、田吾作さん、素晴らしい夏の写真をありがとうございました




























2014 夏






Posted at 2014/09/24 06:50:18 | コメント(24) | トラックバック(0) | 息子 | 日記
2014年09月20日 イイね!

こちらウギマガ旅行社 沖縄支局

こちらウギマガ旅行社 沖縄支局大阪は秋の風

最後の夏を求めて沖縄にやってきました

心配してた台風も全く影響なし(≧∇≦)









沖縄はまだまだ盛夏です




青の洞窟も素晴らしいコンディション…
それなのに水中カメラ忘れてしまい凹む(;´Д`A






これが夏休みだ!シリーズ、久々の復活(^ ^)



ええわー、沖縄(;´Д`A






Posted at 2014/09/20 15:03:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

新型コルベットがシャレにならない位かっこいい

新型コルベットがシャレにならない位かっこいい先日、ある用件があって

たまたま・・・本当に たまたま なんですが、

コルベットの新型、C7初めて見たんです。









一目見て本気で痺れました。



なんと言う存在感・・・Orz



そして薦められるがままに試乗までしてしまいました。



エンジンスタートした瞬間、鳥肌(爆)

内装の質感や触感でこんなに良くなったんだ・・・と、感心した後
外に置いてあった試乗車のエンジンスタート

もう唖然としてしまいました。




もともとボクはアメ車は全く興味なし、どちらかと言うと嫌いだったんです。
でもこの新型コルベットC7は今までのアメ車の概念を変えさせてくれるクルマでした。
こんなに良くなったのね・・・と
458を少し野暮ったくしたデザインもアメリカンらしい

そして、そのスペック、なんと

V8 6200cc 466ps 64.2Kgm
0-100 3秒台らしい

まあ6.2Lもあるんだからこれぐらい・・かもしれませんが













とにかくボクがいいと思った点

1.洗練されたデザインと内装の質感



そして内装のレザーやカーボンパネルの使い方や、そのデザイン
液晶メーターの演出、各種電子デバイスの完成度


IGオンのパネルに表示されるコルベットロゴの演出、



メーター表示、ヘッドアップ表示、タッチ式ドアハンドル



とにかく目に入るところ、触れるところに徹底的にこだわった、ということが良くわかります。

内装品質にこだわる元レクサスオーナーの目線で見ても高得点、と言えます。








2.音



Z51はノーマルで切り替えバルブ付きマフラーなんですが、スポーツモードでのその音ときたら・・・・



泣けます(笑)
少しでも興味が出た方は一度聞いてみてください。
マジでヤバイ、本気でヤバイ、ほんまに・・・・・ヤバイww








3.MT車の存在



MT車がドンドンなくなる中で、この大排気量車をMTで操る。
たまりませんね。

ボクはLS600hを手放した一番の理由は
 「運転を楽しめるクルマに乗りたい」  と言うことでした。

で、現在BMWで満喫しているわけなんですが、もし次に乗り換えるとしたらカブリオレ、
もしくはMT車を考えています。
個人的にこのクルマのMT車の存在はかなり心惹かれます(^^)









5.車両価格1080万




もうナニもいう事はありません。
安い理由を考えればそれなりに出てくるとは思います。



一応スーパーカー??的なカテゴリから考えれば安いです。
フェラーリ、ランボ、ポルシェを考えると圧倒的に安い!



詳細は コチラ ね









マイナス要因としては

リセールバリューで号泣、保障期間越えると号泣、の可能性があります。
そして、アメ車乗ってんだ・・・的な他人の目線 (爆)
最新、とは言え今どきOHVエンジン??に対するイメージ
年額11万の自動車税と燃費
ある日、これでいいのか??的なことに気付く可能性

他、色々とありますが・・・





個人的な見解ですが、アメ車=ドンガラ(中身が無いが排気量はあるで) 的な
イメージを持っていたワタシ
見て触れて乗って聞いて・・そのドンガラ概念を180度変えてくれたこの新型コルベット
結論としては




買い!だと思います



マジでいい!!



























これぞアメリカ!

















Posted at 2014/09/15 22:45:22 | コメント(36) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
789101112 13
14 1516171819 20
212223 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation