• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

キャストのデッドニング完成・・あとがき

キャストのデッドニング完成・・あとがき誰もが知る有名な会社が
意外なモノを製造販売していたりします。

例えば

カメラのニコンが和菓子の羊羹、
オーディオテクニカが寿司ロボット、
洗剤の花王が磁気ディスク

へぇ~・・・てな感じで面白いです(^^)





先日、友人と過去のワタシの職歴の話をしていまして・・
いろいろ昔の事を思い出しておりました

実は物心付いた頃からクルマとオーディオが大好きだったワタシ
昭和50~60年のオーディオ黄金期、各メーカーのカタログを集めまくり、
高価なアンプやスピーカ、レコードプレーヤやカセットデッキに憧れ、
予算が許す限りの高級機を買い揃え、そして買換えしてきました。

レコード、CD、DAT、MD、VHSやLD、
自宅の部屋には住江織物の吸音板を置きカーテンのドレープやカーペットに拘り、
照明までその気にさせるような音楽ルームにしていたんですね。
いわゆるオーディオオタクでしたww

その後、オーディオの知識や興味も年齢と共に他に考えることも多くなり、オタク知識も追いつかなくなり・・・
何よりアナログからデジタルへの転換で普通の素人には
「完成形」 となってしまった事がオタク熱を冷めさせてしまったのかもしれません。
今でも好きは好き、耳はいい方と思ってますが・・・
でも安い製品でもびっくりするくらいいい音が出るようになった・・時代の進化ですね

そんなオタクなワタシ、リーマン当時、出向先の住友商事で
得意先である松下電器の案件の仕事をしていました
ある日、ある繋がりで名士な方とそういう話をしていたところ

「キミは結構ハマる方なんだね。それなら音のプロで面白い仕事があるんだが・・」

と言うお話がありました。  聞くと
松下(電器産業)が音と振動に関してオタク的な商品を扱っているんだ、そういう仕事はどうだ、と・・

当時の松下のブランドはナショナル、オーディオはテクニクス
確かに世界企業だけど素人のワタシのイメージは
「家電でこそ世界企業だけど音でオタク的な商品・・ナニそれ??」 と思っておりました。

それがデンマーク本社の ブリュエル&ケアー社



個人で知ってる人はまずいないでしょうね。

簡単に言うと
地球に空気がある限り音がある。 モノがある限り振動がある。
世の中のほとんどの技術製品は音と振動に対して何かしらの対策をしている。
その対策の為の研究、開発に携わる部門に対してハード&ソフトの提供をする
と言う会社です。

このB&Kと言う会社、当時は松下電器産業、国際商事本部の傘下に輸入部門があり
主力製品の計測器、ハード、ソフトが販売されておりました(現在は独立してB&Kジャパンになりました。、ヤナセとメルセデスジャパン、みたいなものです)
これは面白いな。。と非常に興味が沸きました
その後、出向から途中入社となり、ワタシはそのB&Kの仕事に従事することになりました。

それが冒頭の「こんな会社がこんな事やってたのね・・」に繋がるわけです・・(笑)



それからオーディオメーカーや医療機器やスポーツメーカー、
住宅メーカーなど名だたる会社の研究部門へ出入りする機会があり興味深々・・


当時の業務日誌がダンボール一箱ほど残っていました。 懐かしい・・・




当然大好きな自動車メーカーの研究部門にも入ることが出来ました
室内音響、遮音、ロードノイズ、シャシー診断など・・・
ありとあらゆるところに音振動、NVH(ノイズバイブレーションハーシュネス)が関係しています
モノ作りと言うのはこんなところまで研究してるのか、と毎日が刺激の日々でした



そんな職歴のあるワタシ自身・・・
その後、いろいろあって最終的に現在のアパレルメーカーに転身していきました。
人生ってどこでどう変わるかわからないものですね・・・





つらつらと書いて来ました。
ここでくだらないネタばっかりやっていますがそういう職歴からも実のところは・・・

クルマの音に対してうるさい!



ポルシェは自動車そのものを楽しむクルマなのでオリジナルでいいと思うんですね
しかし今回購入した、久しぶりの新車「キャスト」は移動手段として毎日足代わりに乗るクルマ

より快適に、より音楽を楽しめ、より安らぎを得られる空間

そのために徹底的にデッドニングをしよう、と今回のDIY施工に繋がりました。
軽自動車だけに、安いクルマだけにデッドニングをする
結果がわかり易くやりがいのある作業です。
















納車後ガレージにて述べ2週間・・・・ヒマを見つけ少しずつ作業し、
天井、フロア、ドア、ラゲッジ、タイヤハウス、フィルム貼り、4SP取り付け、室内イルミ追加、その他全てDIYでの作業を行いました
そしてこの程やっと完成!



デッドニング作業は大変ですが、見た目はナニ一つ変わらない
そこがまたやりがいのある作業です(笑)
かなりめんどくさい作業でしたが非常に楽しい作業でもありました



ブログでやるととてつもなく長くなってしまうので
現在、整備手帳のページ にてシリーズを連載しています(笑)
興味のある方は是非ご覧になって見てください




気になる試乗レポートは次回に新車レポートとまとめて報告したいと思います(^^)

マジですごいよw
Posted at 2016/09/27 08:47:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2016年09月15日 イイね!

キャスト、気が済むまでデッドニング☆その1

キャスト、気が済むまでデッドニング☆その1納車後、そろそろ2週間となる愛車



キャストアクティバですが・・・・















未だガレージでバラバラです・・・(爆)













こんな感じで・・・・・・・・ふんだんに材料を使いました










天井をコンコンすると鉄板の音では無く
ゴムシートに置いた 金属板 のような音になってます。

まだ走ってないのでわかりませんが雨天時の効果は相当だと思います

天井、床、ドア、ラゲッジ、タイヤハウス、EGルームと完璧を目指し
レクサス並みの静音化となる???予定です。



デッドニング、遮音、制振対策については興味のある人が多いと思われますので、
施工から結果まで特集でお送りしますよ

ただしDIY作業でゆっくりやってますので
来月くらいになるかと思います(爆)

しかも次はウギマガ旅行社のネタです(笑)











どちらも乞うご期待 (≧∇≦)
Posted at 2016/09/15 17:23:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2016年09月08日 イイね!

キャストアクティバ☆納車!!(^^)

キャストアクティバ☆納車!!(^^)日曜日、大安吉日


注文から26日目

























CAST
納車しました (≧∇≦)






















人生二台目の軽自動車ですが・・・ やっぱ新車はよろしいな(^^)










しかもターボっちゅうのがまたよろしいな (≧∇≦)



















しかもコレ限定車、
生意気なレザー調シートがこれまた、嬉しいですな(≧∇≦)





















カーボン調ルーフがこれまたオシャレ(≧∇≦)






















ODOは2キロで納車、ガソリンは半分も入っててらっきぃ(^^)















ゆーちゃんに600hで
狭いダイハツディーラーまで連れて行ってもらい・・・







テキパキ動くゆーちゃんにダイハツの方は引き気味でした(爆)



でも、。ムーヴ納車の時も来てくれたんだよねぇ・・・
ありがとね、ゆーちゃん(^^)















クルマを受け取った後、その足でナビ&ドラレコ装着



















そして、現在・・・・自宅ガレージでバラバラになっております(^^;)


IMG_12579









とりあえず今日のところは納車ネタなので、
コチラの詳細はまた後日レポートします


IMG_12579








わかる人にはわかる、あの作業ですよ (≧∇≦)











こんな作業をしている間に、ムーヴがついに



大台のキリ番を迎えてしまいました
キャストに乗換決定してから、急にムーヴの調子がよくなったんです

かわいいヤツです・・・w

とりあえずキャストのカスタマイズが終了するまでは
頑張ってもらう予定
もう少し頑張ってね、ムーヴ君(^^)















という事で、無事に納車されましたが、まだ数キロしか乗っていないのでレポートも出来ませんが、
軽自動車も進化したなぁ・・・と感激するばかりですね

クルマとしてはムーヴがよかったんです。
ダイハツの旗艦車種ですから全ての技術が詰め込まれている
でもどうしてもデザインが気に入らなかった・・・Orz

そこで考えた挙句このキャストにしましたが、結果的に正解だったと思います
一応SUVと言う立ち位置のキャストアクティバ、雰囲気が元気良さそうです(^^)
毎日見るクルマ、毎日触れるクルマなので見た目は重要
しかも新型車種なのでまだまだ街中での台数も少なめ



これから日頃の足として長い付き合いになるので
大事に乗っていきたいと思います。(^^)





・・・・・・・・・つーか・・・






























怖いし!!(爆)


















ネタが溜まり過ぎてやばいです・・・・Orz
Posted at 2016/09/08 23:47:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation