• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

ユーザー車検の帰りの出来事

ユーザー車検の帰りの出来事気がついたら8月になっていました



こんばんは

ウガリです。m(_ _)m












PCを立ち上げるたびに出てたWin10のお知らせが消えてホッとしています












さて、ウチのムーヴ二号機が車検を迎えることになりまして・・・・



一号機はメインでワタシが乗っている黒、 こちらは色違い同年式の二号機ですw




昨日、サクっと行ってきました。(^ .^)y-~~~



ユーザー車検も5回目となると慣れてきますな









ちゃちゃっと書類書いて並びます






それでも光軸とサイドスリップは合否にドキドキしますが・・(-。-;)y-゜゜゜








今回も無事終了、全く問題なしでした。( ̄ー ̄)v



大切に乗って、気がつくたびに整備してたら
車検だからと言って特に整備する必要はありません。


法定費用+最低必要経費の3万ちょいで終わりました(^^)v




























でね、今日の本題・・・と言うか、ちょっと切ない出来事がありました。


















昨日の大阪は 猛暑・・・・
車検が終わってコンビニでアイスコーヒーでも買おうと炎天下の駐車場
にクルマを停めました。

クルマを降りて入口に向かおうとしたその瞬間、
人が転がって来たんです。!Σ( ̄ロ ̄lll)



おじいちゃんでした。
下を向きながらコンビニ入口に向かっていたので、
足もとにおじいちゃんが転がってきた・・・そんな状態でした



炎天下で倒れたのか、足を滑らせたのかはわかりませんが
ベンチ前の段差に仰向けになり少しうつろな状態・・・
手にはコンビニ袋を握り締めていました。




















一瞬、これはやばいぞ、と思いすぐ抱きかかえてベンチに座らせてあげようとしました。
服も汗ビッショリです。 路面もヤケドするほど熱い・・・
おじいちゃん、力が入らないらしく自力で立てない

「大丈夫ですか??」 

「う・・、うん大丈夫や・・・」


大丈夫なワケない・・・
一瞬、救急車を呼ぼうかと思いましたが、話せるようなので聞いてみました。
おじいちゃん、ドコ住んでるの? 近く??  道わかる??
気分悪い?? ウチの電話番号わかる??

でも外でしゃべっている間も汗が噴出すほど暑いので、とりあえずクルマに乗せました。
病院へ行ったほうが早いかもしれない・・・


















ボクはその時オヤジの介護がフラッシュバックしました。
こうやって抱きかかえてクルマやトイレ、車椅子に乗せてたなぁ・・・
雰囲気も年齢も同じ感じだったんですよね・・・


つい思い出して写真撮ってしまいました























走り始めて話を聞くと口調がハッキリして落ち着いてきたので一安心・・
熱中症一歩手前だったのかもしれませんね
自宅までの道も話が出来る状態だったのでとりあえず自宅まで連れて行くことにしました
おでこと手足は擦りむいて出血していましたが、ウチに娘がいるそうなので手当をしてくれるでしょう

今日は本当に暑い
クルマで5分くらいでしたが、坂道。
炎天下を歩くと相当な体力を使うでしょう
コンビニで買った袋には崩れたお弁当が入っていました

自宅。
インターホンを鳴らし事情をお話すると
まず出てきたのはゲーム機を手にした20代の孫らしき男
そして口にナニかモノを入れて出てきた50代くらいの愛想の無い娘
すごい違和感・・・

なんとなく雰囲気を察しました
おじいちゃん、途中クルマの中で 「また怒られるな・・・」 と呟いてたりしたんですよね・・・

いろいろと家庭内での事情はあると思いますが、
炎天下に徒歩で20分はあろうかと言う距離へコンビニ弁当を買いに行ったおじいちゃん
家で食事中の娘?嫁?
平日の昼間にゲームしている孫

悲しい想像しか出てきません
でもボクはたまたま気になっただけの赤の他人
送り届けることが出来てよかったのはよかったんですが・・・

なんか色々な事を想像してしまいどこかに通報して方がいいんじゃないか?と本気で考えましたが、この展開では余計なお世話としか考えられずナニもすることが出来ない自分にとても悲しくなってしまいました・・・・

































帰りのホームセンターでネコを見ながら忘れることにしました・・・


Posted at 2016/08/04 07:55:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | うがちゃん日記 | クルマ
2016年07月19日 イイね!

実家の解体工事

実家の解体工事

皆様、お元気ですか?

ウガリです (照)











連休!いっぱい遊んで来ました・・・(^^;)

でも今日は別の話題w








この度、元実家を解体することになり今日から工事が入りました。
両親が建てて築50年余、増改築を繰り返しワタシがウチを出るまで29年間住んでいた実家です。

15年程前からは貸家として扱っていましたが老朽化に伴い解体決定
各部屋には子供の頃からの思い出がいっぱい






オヤジがアメ車を入れていたガレージ






階段下で遊んだ思い出









ほとんどの時間をすごしていたリビング






今見ると狭く感じる・・・・(^^;)





ミニカーで遊んだ廊下




お中元お歳暮の格納庫、半地下






ここへ入るのは怖かった・・




兄の部屋、よくエロ本が隠してありました・・




29歳まで過ごした部屋、壁の小さな穴まで全て知ってる・・






毎週、家庭教師がやってきて勉強させられた部屋




両親の寝室・・




客間



大人になって小学校とかに行くとやたら狭く感じます。
それと同じように、久しぶりに各部屋に入るとこんなに狭かったかな??と思ってしまいました(^^;)
















全ての思い出が詰まったこの家・・







一週間ほどで更地になります




たむらけんじ、みたいな工事監督が挨拶に来ました。

軽トラに獅子舞は積んでませんでした(笑)


Posted at 2016/07/19 08:36:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | うがちゃん日記 | 暮らし/家族
2016年07月08日 イイね!

本気で悩むクルマ選び

本気で悩むクルマ選びクルマ選びとは楽しいものですが

悩みだすと混乱してきますo(;-_-;)o


普通に考えると








軽自動車からの乗換 → 軽自動車 = ムーヴ


ま、こういう図式がノーマルなんやけどね。(^^;)









10万キロの19年式ムーヴ 
先日のフロントベアリングの不具合にプラスして、
この猛暑でエアコンガス不足??も判明、炎天下に駐車後はなかなか冷えませんわ(^^;)
以前と比べて悪くなりました
さらにタイヤもそろそろ交換時期、さらに12月の車検と、
もうマジで乗換のいいタイミング・・と言っても

ベアリング修理 約3万弱
タイヤ 約2万
エアコン 約1万
車検 約4万・・・・  
合計しても10万、とそれほど高くない

それでも売却したら30万程度はつくと思います
軽自動車ってホント素晴らしいコスパですね(^^;)

















で、今回は視野が広がっております。

前回のネタで候補車を色々と考えておりましたが
ここへきて ゴルフ7 が急浮上 ポロGTI の価格だと、
あと少しで最新 ゴルフ7 に手が届いてしまうんですわ

で、いろいろ見てたらポロとゴルフって特別仕様車がかなりある。
国産と違いエンジンが1Lや1.2L、内装も足回りもすべてが魅力的な特別仕様車が多い
もうね・・・ナニを選んだらよいかわからなくなってきます(^^;)
基本的には仕事用、予算も限られているわけで・・・・







現在何件かの問い合わせ結果です




激安ポロ、修復歴アリ
1,410,000円  本体価格+260,000円 (車検込)








ブルーGTにしては安い! と思ったらこれも修復歴アリでした

1,459,000円  本体価格+209,000円






これも修復歴アリ

1,988,956円  本体価格+189,956円




ここまでは修復歴を聞き程度によっては妥協する、
と言う考えで内容を聞いて参考に見積をもらいました
基本的にどれも骨格であるピラーにダメージ、溶接もしくは切断交換してあるようです
見た目にはほとんどわかりません

安いのが魅力の足車!とは言え、やはりこういうのは見送った方がいいですかねぇ・・・


アップして一年経っても未だにワタシのPVランキングぶっちぎり一位のこのネタ



中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!

興味のあるかたはコメント欄も読破して下さい。 現実がよくわかります。

このことからも業界の修復歴表示については
「ナシ」となってもあまり意味が無い事がわかりましたよ。

見た目がわからず試乗して問題なく、かつ購入者が納得すればOKなんですな





















さて、本題に戻りますw

これはゴルフ7、修復歴ナシ




2,197,980円

本体価格+347,980円






2,174,518円

本体価格+205,518円








2,500,520円

本体価格+120,520円








こういう形で中古車を比べたのは初めてだったんですが
実際に見積もりを取ると諸経費に結構驚きました。
会社によっては、ここでこの料金??と思えるような見積もありましたが・・
販売元の在庫リスクやいろいろな経費を考えると
どうしてもいいお値段になってしまうんでしょうけどねぇ・・
ただどの会社も対応が早く、電話しての問い合わせも非常に丁寧ですね。

少なくとも10年近くは頑張ってもらう予定のクルマ選び
最新ムーヴがもう少しかっちょよかったら完全に決まってたんですけどねぇ・・
二年後の時期ムーヴを狙って車検、という事も考えれるのですが、そうすると10数万円かかる・・・・

まだまだ時間はあるのでじっくり考えたいと思います(^^;)
























おまけでこんなの見つけました(笑)










たまたま見つけてしまいました。 白赤981GTS、しかもMT車!
これ、OP内容からフルに付いている訳ではなく・・ざっと見積もると定価より少し高いかもしれません
ポルシェはOPで価格が数百万変わってきますからね

先日、新型4発を聞きましたがワタシは6発の音がダンゼンいい、と思いましたね
718もすごくいい音なんですよ。 
でも普段聞いている音とは違う。
高回転まで回すとかなりいいらしいですが常用域では少し軽い音圧。
言葉で音を表すのは難しいですが、
例えば大排気量と小型エンジンでは音量が同じでも音質のパンチ力は全然違いますからね。
そういう意味での少し軽い音に聞こえました。
スバルのWRXに少し似てるかもしれませんね

音は言葉ではわかりませんが・・・・なんと






現在も コチラの公式ホームページ で




 

981と718の音を聞き比べる事が出来ます すげー



新型になってデザインは少し洗練されたかもしれませんが
やはりスポーツカー、981系の魅力はなんといっても6発サウンドとエンジンフィール。

今後981の価格はそれなりの価値で推移していくのでは無いかと・・期待しています(^^)

やはりこういうリセールのいいクルマを選ぶと気持ち的にもラクですね。
BMWやLSの時なんか毎月おそろしい勢いで下がっていきましたからねぇ・・・




クルマ選び、決定まであと4ヶ月・・・(笑)
車検取る選択肢も当然あり!です・・・w さぁどうなる!
Posted at 2016/07/08 23:16:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2016年07月02日 イイね!

足車ムーヴ、ついに乗換か!

足車ムーヴ、ついに乗換か!平成19年式 ムーヴ


新車からワンオーナー

走行10万キロ超













小傷は多いものの屋根付き車庫ということもあり、非常にキレイ



メンテもそれなりにやってきているのでまだまだ乗れます(^^)











ただ経年変化には耐え切れず・・・・



フロント両輪のベアリングの修理が必要になってきました
修理代は特に大したことでも無いんですが
12月になると 9年目の車検 も来る・・・


ってことでかなり悩み始めています (ー’`ー;)

















ポロGTI 1.4L



黒か白



最新型は1.8Lになったので、一つ前の1.4L最終モデルのGTI
乗るとわかる外車ならではのガッチリしたシャシーと足回り

意外と安い中古車










CX-3 1.5ディーゼル




デミオ 1.5ディーゼル



同じエンジン、定評のある最新マツダディーゼル
両車ともデザインがいい。
SUV型のCX3が本命だけど価格がグンと高くなるのが難点














ムーヴカスタム 旧型



安い足車としては最良の選択















ムーヴカスタム 最新型



内装の高級感と静粛性がコンパクトカーと同等になった最新型
ムーヴの最大の特徴のバックドア横開きが跳ね上げになったことと、デザインがエグいのが残念













最後の選択肢




















修理してユーザー車検 (--.)y-





























あー!!





悩むわぁ・・・・・(ー’`ー;)



















皆様の投票で一番多いのに決めます ( ̄▽ ̄)σ
Posted at 2016/07/02 08:41:19 | コメント(24) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2016年06月29日 イイね!

こちらウギマガ旅行社、プサン支局続編

こちらウギマガ旅行社、プサン支局続編はい、前回の釜山レポート


続きがありました(^^)








基本的にワタシの旅は宿にカネはかけません
寝付きがいいワタシ、ドコでも寝れるからです。

今回のホテル・・・



一見普通レベルなんですが・・・・・・・・


















なんとな~く・・・・・微妙・・・





















それもそのはず・・・・・・・






















実はラブホ、と言うオチww



まぁ、ほとんど外なのでいいんです(笑)









海外ではタクシーしか知らないジョージ社長
無理やり地下鉄に引っ張っていきました(爆)



新鮮だわーww













韓国といえば焼肉ですが、ここ釜山はやはり海の幸



チャガルチ市場周辺の食堂で定食、昼から焼酎(笑)




朝採れの魚定食、マジでうまい(^^)











西面の一角で ボクスターGTS 発見!!



こっちで買うと高いんやろねぇ・・・・   っつーか前のニイちゃんじゃまやし!!(涙)








夜は大きなイベントにご招待を受けて行って来ました






ここは普段は放送局の駐車場だそうですがそこを解放









大きなステージで盛り上がってます(^^)



まーすげぇ人(爆)














で、帰りの地下鉄で何気なく写真撮ったら・・・・
























たまたま居合わせた女子がなんと 笑顔でピース (爆)
いやー・・・・このノリ。。。 関西人に合うわー(≧∇≦)











旅行者目線で言うとソウルよりも都会かもしれない釜山






ジョージ社長、釜山に ドハマリ していました(^^)









色々なエリアで特徴や雰囲気があって




ぐっと凝縮されたソウル、とも言えるかな





ナニよりも治安もよく、そしてバカ高くない物価




朝食はホテル近くのパン屋さん



プレーンなパンを買ったつもりが、中にドップリとピーナツクリームが入っていたので
キレイに除去して食べました(爆)



あー・・・やっぱハングル勉強しよ(^^;)











基本的にどのエリアも明るくて賑やかで活気のある釜山、



ワタシは初めて釜山に訪れたのは30年前・・
その頃のドヤ街的な雰囲気は一変し、
洗練された都会の街 に変貌を遂げていました。


















ウラレポートは・・ 



お友達限定で公開しますw







以上ウギマガ旅行社、プサン支局でした ヾ(@゜∇゜@)ノ
Posted at 2016/06/29 08:33:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 韓国レポート | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation