• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage32のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

過去ネタ CALIFORNIA TIMES 2017 ①

過去ネタ CALIFORNIA TIMES 2017 ①
あと1時間程で平成も終わると言うのに、去年どころか2017年なんて2年も前の内容で、どんだけノンビリしているだよ!とお叱りを受けそうな32でございます。 個人的な話ですが、実はスマホの調子が悪く、そろそろ機種変更しようかなぁ、と思っている今日この頃。 そこで良い機会だから画像データの断捨離と言 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/30 23:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーショー&イベント | クルマ
2019年04月05日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!
今年も愛車と桜の季節! ・・・・・って去年も今年も、既に何シテルにも載せた32でございます。 もう既にあちこち葉桜になるつつあるし・・・ しかも去年までは、この愛車と桜なるみんカラ企画はフォトアルバムの投稿になるシステムだったはずなのに、今年はブログ? まぁ、愚痴を言っても仕方ないので今年 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/06 10:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2019年03月16日 イイね!

33rd Annual MOONEYES Street Car Nationals

33rd Annual MOONEYES Street Car Nationals
世間は3月になり卒業の季節、自分も既にみんカラを勝手に卒業した・・・いや中退したと言っても過言ではない(汗)くらい放置中の32でございます。 皆さん、ご無沙汰しております。 先日はブログタイトルの通り、ムーンアイズが主催する老舗アウトドアカーショーでもあるストリートカーナショナルズに初エントリー ...
続きを読む
Posted at 2019/03/16 21:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーショー&イベント | クルマ
2019年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます㊗️

あけましておめでとうございます㊗️
皆さん、あけましておめでとうございます! 相変わらずブログは絶賛放置中の32でごさいますが、今年もよろしくお願い致します! おわり ・・・・・ではなく、流石に久しぶりのブログ更新が年始の挨拶だけと言うのは「何シテル」で充分なレベルなので、とりあえず昨年の秋以降の状況をまとめると・・・ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/02 01:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月18日 イイね!

ミーティングのご案内

ミーティングのご案内
最近は、パソコンが壊れたのを言い訳に 、みんカラ運営から周年行事として勧められた時しかブログ更新しない、怠け者の32でございます。 先日、ちょろっとブログにミーティングの件を書きましたが、軽く集まるつもりであまり告知していなかったのですが、やはり車種的にも最近は集まりが少ないので、キチンと告知し ...
続きを読む
Posted at 2018/10/18 15:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月16日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!
10月14日でみんカラを始めて5年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> ・・・と言う趣旨の投稿を勧められている32でございます。 初夏に壊れたPCは、タブレットがあるせいか買い直さずに遂に秋になり、ブログは再び完全に休眠状態になりました。 でも、これならなんとかなりそうな ...
続きを読む
Posted at 2018/10/17 00:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月19日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!
7月19日で愛車と出会って5年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ・・・と言う趣旨の投稿を勧められている32でございます。 相変わらずPCは壊れたままで、ブログの更新はしばらく停滞しそうですが(元々完全に停滞状態!)、これならなんとかなりそうなので、みんカラ運営が作った形に ...
続きを読む
Posted at 2018/07/19 23:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月26日 イイね!

ミーティングのご案内 American Sedan & Luxury′ Meeting Vol.2

ミーティングのご案内 American Sedan & Luxury′ Meeting Vol.2
ブログが遅れているのに、肝心の愛車ネタではなく、今回はミーティングの告知をさせてください。 実は、今年の春よりみん友のkei6さんとフルサイズを中心としたアメリカンセダンのコレクターとして有名なFさんを中心に、アメリカンセダンの魅力を再認識し、シーンを盛り上げようと言う活動が始まりました。 そ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/26 10:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーショー&イベント | クルマ
2018年06月25日 イイね!

かなり昔の2018年2月のあれこれ(汗)

かなり昔の2018年2月のあれこれ(汗)
時は既に6月下旬、世間は・・・・ってまた同じ書き出しかよ! ワールドカップネタとか出せよ!とお叱りを受けそうな非国民の32でございます。 まぁ、昨日の試合はブログ用の画像の整理をする傍ら一応見ていましたが、ワールドカップと言うかサッカーは、前々回の南アフリカ大会の時を最後に急に熱が冷めてしまい ...
続きを読む
Posted at 2018/06/25 22:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2018年06月20日 イイね!

かなり昔の2018年1月のあれこれ(汗)

かなり昔の2018年1月のあれこれ(汗)
時は既に6月下旬、世間は梅雨の真っ只中で雨天にうんざりしている方も多いと思いますが、皆さんこんな時期のカーライフはいかがお過ごしでしょうか? ガレージも無ければ、他に足車も無いので、雨だろうが嵐だろうがブロアムで出かけるしかない32でございます。 前回の更新から2ヶ月過ぎてしまいましたが、久し ...
続きを読む
Posted at 2018/06/21 01:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ

プロフィール

「エルドラドに乗って、週末の日用品買い出しクルージングの途中、江ノ島のいつもの場所でひと休み。」
何シテル?   03/19 22:46
アメ車のフルサイズセダンが大好きなGarage 32(ミツ)と申します。 小さい頃に近所で見た古いアメ車や角張系の車に影響され、それ以来、世間の流行りとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏惜しむ テリヌドフリュイ 買い込みぬ \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 21:57:29
玉砕(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 14:41:30
'76 Cadillac Eldorado Convertible /トヨタ博物館CCF2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 11:44:18

愛車一覧

キャデラック ブロアムセダン キャデラック ブロアムセダン
角形のキャデラック ブロアム デレガンス(日本販売名フリートウッドブロアム セダン エレ ...
キャデラック エルドラド ボロドラド (キャデラック エルドラド)
1953年の登場以来、キャデラックの中でも特別なモデルとして君臨してきたエルドラド(南米 ...
キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
91年型キャデラック・フリートウッドセダン 漢は黙ってキャデラック!を心情とする自分が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
平成26年春、遂に親の前の愛車が寿命を迎えたので、新しくやってきた親の愛車です 前のより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation