• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っぴーな☆の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2008年11月30日

サンルーフカバーを外してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サンルーフのトラブルから、ほぼ一年経過しました(^^;;;
(トラブルは、チルトが不能になったものでした。)

今回、天井の模様替えに併せてやってみました(^^ゞ

ルーフフレームのスライド方法は、既に何回か試していたので、安心です。
(スイッチで全開から全閉に作動させ、全閉わずか手前からルーフフレームを後ろへ退くように押さえていると、全閉からちょっとチルト側に移ったところでフリーになります)

スライドさせた後で、後ろ側のナット3つを外し、隠れている前側の25トルクスを外します。
2
これが25トルクスです。
左右にあります。
これを外せば簡単に・・・そうはいきませんでした(-_-;)

これはトルクスのワキにロックピンがあるせいなのですが、
コレのはずし方が???
なんやかやと、動かしていたら
ひょんなタイミングですっと抜けました(爆

再度装着するときは、ロックピンを固定しているネジを緩めて装着です。
3
ルーフカバーを外した状態…思えばココまで一年(^^;;;
4
お次はルーフフレームを外します。

…このトルクスも25.

10個あります。
5
シコシコ外しにかかります。
6
ネジを全部外したら。

このように前方に引っ張り出します♪
7
引っ張り出した、ルーフフレーム。

さぁて、この糊を剥ぎ取ったら
どのようにしましょうかねぇ(^^ゞ

やっぱカーボン柄のシールかな?

2本の溝がちょっとイヤな感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席ドアが浮いている?

難易度:

鹿よけ笛🦌

難易度:

ナンバープレート チタンボルト交換

難易度:

キドニーグリルへ交換

難易度:

ナンバープレートのビビリ音抑え

難易度:

助手席ドアが浮いている?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月7日 9:57
こんにちは。
アンピンと申します。
私もいろいろ メンテでいじっています。
びやしん さんの メンテ非常に参考になります。

ところで、最近サンルーフを外したのですが、戻せなくなっています。
(後先考えずに作業する悪いクセがあります、、、)
そこで1件教えていただきたいのですが、、。

>再度装着するときは、ロックピンを固定しているネジを緩めて装着です。

この固定ネジとはどこのネジでしょうか?
 →同じ11月30日「サンルーフの故障原因パーツ」の写真3 の左下にある角棒状にルーフがはまりません。 この角棒の前に2個のトルクスがあるのですが、これを緩めるのでしょうか?
取り付けた後、どのようにこれを締めるのでしょうか?

お手数ですが教えていただけると助かります。(今 車がブルーシート巻きになっています、、、、)
コメントへの返答
2010年4月7日 11:13
アンビンさんこんにちは!
コメントいただきありがとうございます。

早速ですが、固定ネジ。
他の画像無いか捜したのですが
12月14日の画像3でご説明したいと思います。
シルバーの金属パーツ(棒)があると思います。
自分のコメントでお示ししたのは
この棒の先端についているネジのことです。
棒パーツを御覧いただくと下側にフック(アゴ)のように出ている部分があって
ボディ側のパーツにひっかけます。
このネジを緩めることで、ボディ側のパーツからこの金属パーツは開放されます。
ということは逆に〆れば外れなくなる…道理です。

装着するときは、ネジある程度開放…装着後
ねじ込む…隙間が無くて大変かと思いますが
最初から予め〆ておいて入れるといいかもです。

実は、このパーツは新品に交換したのですが
新品では簡易ロックになっていてネジはありませんでした(汗
上記作業はパーツの勘合でなんどか試したのですが結局はワンタッチロック!
で終了してしまったというオチがあります(^^;;;

また、この金属パーツ、
画像のようにボディ側に付いたままで
サンルーフ側へ取り付けようとしても全く上手く行きません(汗
このパーツを外してから、ルーフ側に取り付け
それからボディへ…だったと記憶しております(汗

説明が下手でスイマセン。また何かございましたら
遠慮なくコメントくださいませm(_ _)m

追伸:ブログ拝見いたしました。お車、36ではないようですが、同一なんでしょうか?ちょっと気になりました。39ともルーフ構造は違ってましたし…(^^;
2010年4月7日 14:09
びやしん さん
早速の回答・説明 ありがとうございます。

私もいろいろ検索したのですが、BMWには年式・車種でいろいろなルーフ(内装)取り付け方法があるようで、すこし戸惑いました。 びやしん さんのタイプ(私のタイプ)の外し方を説明しているサイトは無さそうでした。

ルーフ(内装)は チルトにして後部ナット3つにサイドのトルクス2本なので、同じです。
たぶんE39の前期も同じではないかと、、、後期はスライド内装なので違ってきているようです。

ところで、ご説明いただきありがとうございます。
説明でわからないところがあるのですが、、。


前半部分の「金属パーツ」は写真3(黒いパーツ)のことでしょうか?「シルバー」と言われているのは、内装を外すときに両サイドのトルクスが付いていた10cmくらいのパーツ(私のではこれがシルバー)のことでしょうか?
(車種が違うので色が違うのかも、、)

ご説明前半で。ネジを緩めて(パーツは外さず)装着となっているのですが、後半部分では「ボディ側に付いたままでサンルーフ側へ取り付けようとしてもまったくつきません。パーツを外してルーフ側につけてから、、、」となっていますが、これは付けるパーツが違う説明なのでしょうか?

アーム類を全てボディから外してサンルーフを取り付けてから再度ボディに取り付けるのが正解なのでしょうか?

お手数をお掛けします。
コメントへの返答
2010年4月7日 14:52
やっぱ判りづらいですよね(汗
要領得なくてすいません(^^;;;

<前半部分の「金属パーツ」は~内装を外すときに両サイドのトルクスが付いていた10cmくらいのパーツ(私のではこれがシルバー)のことでしょうか?

→そうです、この10センチくらいのパーツについて申し上げました。

<説明前半で。ネジを緩めて(パーツは外さず)装着となっているのですが、後半部分では「ボディ側に付いたままでサンルーフ側へ取り付けようとしてもまったくつきません。パーツを外してルーフ側につけてから、、、」となっていますが、これは付けるパーツが違う説明なのでしょうか?

→すいません、同じパーツの説明です。
外すときは、この「10センチ」パーツはボディ側に残ってしまったのですが、ルーフの取り付けはそのままでは出来ませんでした(汗)ふらふらしちゃってネジ止め出来ないんです。
それで「10センチ」パーツをボディから外して、
ルーフ側につけてから、ボディへはめ込んでいきました。
よって、

<アーム類を全てボディから外してサンルーフを取り付けてから再度ボディに取り付けるのが正解なのでしょうか?

→はい、自分はコチラの方法で取り付けました。

天井がないと、さぞかし・・・と拝察いたします。
拙い説明で恐縮ですが、少しでもお役に立てればと…ご快癒お祈り申し上げます。
2010年4月7日 15:05
びやしん さん

たびたびお手数をお掛けしました。

そうですか、あの10cmくらいの角棒を外して取り付けるのですね。
ルーフを外す時に、そのまま外れたので何とか付けれそうなのでいろいろトライしましたがNGでした。
助かりました。多謝です。

びやしん さんのサイト (勝手ながら)これからも参考にさせていただきます。

コメントへの返答
2010年4月8日 10:47
遅レスでごめんなさい(汗

<ルーフを外す時に、そのまま外れたので何とか付けれそうなのでいろいろトライしましたがNGでした。
→そうなんですよね(滝汗
まったくそのとおりでした。
それで「10センチ」外してから・・・
ただ嵌める際、
自分のは更新パーツが簡易ロックになっていて、ネジがありませんでした。

ネジ回すのがかなり細かい作業になるかと思いますので
大変でしょうが頑張ってくださいね!応援しております。
これからもよろしくお願いいたします。

プロフィール

「画像掲載テスト http://cvw.jp/b/201173/42617801/
何シテル?   03/17 22:24
いろいろ好きなことを精一杯楽しんできましたが ふと振り返ると、、、だいぶんシンプルライフになってきましたね!歳かなぁ?洗車&週末の車いじりはしみじみ継続中でー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

てんこもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 10:56:03
天使の囁きを聞く集い 
カテゴリ:北のくにから
2010/10/25 15:41:52
 
いなかろほ サン♪ 
カテゴリ:北のくにから
2010/10/25 15:39:23
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
あたしゃ、まだ一回も新車に乗ったこつなかけん 欲しいとよ・・・ あー・・・そうですね。え ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
5年前に新車で購入。家族みんなで使ってます。非常に便利♪使い勝手良し(^^ゞ 燃費もいい ...
GMC サファリ GMC サファリ
カナダに行った時にレンタルして。 ラクでいい車だと思いまして。 で、縁あって乗る事にしま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めて買ったクルマ。 バイトしまくって、やっと買った。お陰で一年ダブった…よき思い出の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation