親父のタウンボックスのインダッシュモニター(ナビ)をダッシュボード状に移設して欲しいとのことで、作業しました。 MDFで側を製作。 配線は、ダッシュボードに穴を空けても良いとのことで、φ33のホールソーで穿孔。 しかし! タウンボックスのダッシュボードは金属パーツの使いすぎです。 ホールソーのガイドドリルが刺さりません。 苦労して何とか穿孔。 で、今回モニターを変更しました。 同じ、三菱電機製のTV-W70Dですが、以前私が使っていたブラック(グレー)モデルに変更しました。 フロントパネル製作分のMDFがなくなったので、しばらく口は開けたままです。 あと、モニターは載せているだけなので、多分振動で跳ねます。(苦)