
実は、10ミリのソケット(差し込み角9.5mmの)がいままでずっとなかったんです。
今まではずっと6.35mmにアダプタ付けて使っていました。
仕事帰りにコメリ(ハード&グリーン)に買い物しに行って、あまりの品揃えの悪さに本日も激怒し、仁賀保本荘道路で改装したヤマキ(現コメリ)に行ってきました。
そして、改めて実感。
コメリグループの品揃えの悪さ
マジで、がおるね。
そもそも、ハード&グリーンにM6×10のステンボルトが置いてないこと自体、変。
ラインナップも少ないし。
で、ヤマキに前まであった、ボルト、ビス、ねじのケース売りがいまのコメリでは廃止されたこと。
あれ、便利だったんだよ。
無意味にまとめ買いできたし。(笑)
本当の目的は、アルミのアングルが欲しかったんですよ。
t=3のやつが。
本荘のコメリ、1.2?とかいう紙切れみたいなのしか扱ってないし。
ハード&グリーンの3ミリを素直に買えば良かったかもしれないが、1本¥1000-じゃ大赤字。
それで本荘のコメリまで行ったのに。
で、ポイントシステムの導入されてないホーマックに行ってみました。
3ミリはなかったけども、2ミリで妥協。
金額も良心的だったし。
せっかく資材館増築したのに、完全にホーマックに負けたコメリ。
私の、ホーマック乗換の日も近いです。
時間的余裕があればハッピーとか、足を伸ばしてトラスト、パワーに行けるんですけどね。
品揃えの悪い店と専門用語理解できない素人バイトだらけの店は嫌いです。
Posted at 2007/09/29 00:51:18 | |
トラックバック(0) |
備品 | クルマ