ガレージで作業していたら、
ご不要になりました、バッテリー、パソコン、テレビ…を無料で回収いたしております~
なるアナウンスが。
で、だいぶ前に逝ってしまった17インチCRTモニターや古バッテリーとかがあったので、持っていって貰おうとしたんですよ。
そうしたら、我が家の一本手前で右折。(爆)
あ゛~もう!
仕方ないのでバッテリーを元の場所に戻しました。
そうしたら、お袋がご丁寧に別の路地から出てきたところを捕まえてきてようで。
バッテリーは無料。モニターは4000円のところを2500でもって行きますと言われた。
無料じゃね~のかよぉ。(苦)
まぁ、アナウンスでも一部有料と行ってたしな。
バッテリー3個もあげたんだからタダで引き取れよ~。(怒)
仕方ないので財布取ってきましたよ。
したら、そのおっちゃんが、
なに?この車(RVR)でラリーでもやってんの?
お約束の質問ですよね~。
まあ、そこからおっちゃんにスイッチが入ったらしく、昔は24時間耐久に出たことあんだぜ。そこで優勝したことあんだぜ。とか、スバル360でダートラやってたんだぜとか。
話を聞くと、昔かなりすごかった人らしい。
新品のスバル360のエンジンをひたすら回し続けて、焼き付く寸前で急冷却させてショップに持ち込んで、ポート削ったとかあれしただのこれしただの、当時中古で17万のコロナが買えなかったとか。
もう、スバル360は軽くて直線では負けるけどもコーナーではエスハチやトヨハチ(トヨタ800をヨタハチと言わない人を初めて見ました。私は交通事故鑑定人・環倫一郎の影響でヨタハチですけども)なんかをビュッと抜いたんだぜ。とか。もの凄く目が輝いてました。
この間コーナリングレンズをぶつけて割っちゃったんだけども、別にフロントガラスみたいな合わせガラスじゃないんだからグラスファイバー流してくっつけたとか。まぁ、光が見えればいいんだけどもそれで本当にいいのんか?とも思った。(汗)
おっちゃん、原油高のこのご時世に長々とアイドリングさせてごめんちゃい。
あと、この話には泣けた。
スバル360のエンジンを効率よく冷却させる為に、エアインテーク(サイドダクト)のところに一斗缶を三角形にして車体にリベットで固定して大型インテークを作ったらしいんですよ。
で、サーキットでこれはなんですか?と聞かれたので素直に冷却の為だと言ったら、その次に新しく出たデラックスから三角のプラスチックのカバーが標準装備になったとか。
つまり、おっちゃんの一斗缶インテークが製品化されちゃったってこと。
当時、相当悔しかったらしいです。(汗)
でも、わざわざ群馬から回収に回っているとか。おつかれさんです~。
あと、このおっちゃんの詳細を御存知の方、教えてください。(笑)
Posted at 2008/07/05 21:47:54 | |
トラックバック(0) |
メンテナンスと日常 | クルマ