• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスのブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

今日は整備?

今日は整備?
 今日はエンジンルーム内だけ触りました。

 エアクリの取付位置の変更と、助手席側のバラスト、イグナイターの固定方法の変更。

 この程度。(笑)

 エアクリは、もっと上を向かせたいなぁ。

 手持ちのステーだと、エアクリダクトのせいでどうしても下を向いてしまいます。

 会社でステーの材料作ってこないとなぁ。


なかのひと


Posted at 2007/09/30 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2007年09月29日 イイね!

いろいろやった!

いろいろやった!
 昼まで寝てました。(笑)

 で、バンパー外して、ナンバーステー交換して、HID付け直して自己満足に浸って。(笑)

 飯食ってからお山にドライブ行ってきました。

 そして、ドタキャンキングKは頼れないし。

 昨日、あのほど買ってきたM6×10のステンボルト、在庫になってしまった。(爆)

 代わりに別サイズのステンボルトや、ステンキャップがまた欲しくなった。

 細かい小変更も行ったのち、明日の作業の確認をして、本日終了。

 せっかく会社から大きめのアルミ板貰ってきたのに、エアクリボックスが製作できないことが発覚。(涙)

 同時に、ブリッツのSUSパワーも長すぎるようで、取り付けるにはシグマスピードの三菱用しかないなぁと改めて実感。

 あぁ、往年の計画が…

 やっぱり純正配線には勝てません。

 ま、アルミ板(大)は用途沢山ありますので。

 アルミ板(黒小)も用途沢山あります。明日使います。

 さあ、明日遣ることを考えながら寝ますかな?

- - - - - - - - - -

カープロフィール

パーツレビュー

整備手帳

フォトギャラリー


なかのひと


Posted at 2007/09/29 23:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2007年09月21日 イイね!

給油と買い物

給油と買い物 仕事を早々に切り上げて、仁賀保本荘道路使って買い物に行ってきました。

 やっぱりいますね、下道感覚で使う人が。

 トラックとかなら許します。

 普通車、それも8人乗っても快適に走行できる○田のミニバンが、ダラダラダラダ~ラ走行。

 PAんところの2車線でぶち抜きましたよ。(怒)

 後に続けと、数台私に追走。(笑)

 で、新装開店したヤマキに行ってきました。

 まあ、広くなったわね。

 どこに物があるのかわからんわ。

 カー用品、激減。

 電材、アーシング用の端子とかが充実しましたが、ホーマックのようにLEDは取り扱っていませんでした。

 で、明日使うステンキャップとかを買ってきました。

 ステンキャップって、意外と高いですね。(汗)

 で、その後は明後日に向けて給油。

 光のあるところで写真撮ったのは初めてです。(爆)

 まあ、この姿も本日で見納めですけどね。

 明日の予定は、

・ナンバー移設
・フォグHID撤去(破損交換の為)
・仮スイッチパネル追加
・ヘッドライト交換
・HiビームHID化

 です。

 未だに、4灯化の方法がわかりませんけどね。


なかのひと


Posted at 2007/09/21 23:15:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2007年09月19日 イイね!

原因わかった

原因わかった
 先日の突然の消灯事件といい、昨日の復活問題といい。

 30000kには泣かされている日々が続いています。

 そして、今日も…

片側常時点灯!(爆死!)

 夕方、会社にお袋から電話があって、自宅手TELしろとのこと。

 マシニングしていると携帯の着信を完全無視出来る(笑)ので、全然気づかなかった。

 で、電話してみると、

「あんたの車、片方だけライトが点きっぱなしよ」

 …

ハアァーン?

「西日で反射しているんじゃねの?」

 と聞くと、

「昼間からつきっぱなしですっごく熱くなっているわよ」

 …

おめよ!それ17時に伝える連絡じゃねだろうがよぉ!(怒)

 昼からというのが、気になる。

 もしかしたら、家族が出払ってから一人で点いたのかも…

 すると、正味私の勤務時間と同じ時間だけ、35wのライトが一人で点いていたのかも…

バッテリーやばす!

 チャリ通勤ですが、緊急を要したので会社のランサーバン借りて走ってきました。

 パジェロJr.のヘッドライトがガラス製でいがったなぁ。

 バンパーも逝ってないし。

 で、原因わからなかったんでヒューズを抜こうと思ったのですが、一応好奇心(?)でスモール+フォグスイッチオン。

 片方、点灯しました。

 ハイロー切替。

 できました。

 で、消灯。

 片側だけ消えません。

 …なるほど。

 バラストだな。

 てか、鉛大国製品で苦汁を飲んだのは、クオリティの低さだけだった私。(笑)

 今回は、かなりのハズレを引いたみたい。

 とりあえず、保証書もあるので出品者に確認取ってみます。

 やっぱ国産品使わないとだめかのー?

Posted at 2007/09/19 22:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation