• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスのブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

究極の無駄遣い

究極の無駄遣い
 今日はまず散髪に行ってきました。

 また、床屋の店員は私=ラリー野郎というイメージを持っているようで。(汗)

 ここでのやりとりを一度録音したいですね。ある程度知識のある人なら笑える内容です。(爆)


 その後、先日取付したムーブヘッドのスモール用カプラを探しにカイテンへ。

 片方だけカプラが付いていたので、それを基準捜索。

 ダイハツ車ならOKやろうと思っていたら、旧型のダイハツ車ってソケットから配線が出ているやつばっかで。

 ソケットにカプラ差しているダイハツ車がない。(苦)

 で、場内散策した結果、ホンダ車のカプラが同一形状だったのでカプラごと購入。


 その後昼飯を食べようとしたところ、s藤さん(そとあさひな)と連絡が付いたので、再びカイテンへ。(汗)

 s藤さんはドアバイザー購入。

 その後、3人でココイチへ。

 そして、黄帽で買い物。

 で、私。やってしまった。

 どうしても展示品、処分品という言葉に負ける…

 ドライブマーケットから買えばもっと安かったのに。楽天ポイントも貯まったのに。

 結果、購入。新しいオーディオです。(笑)

 現在使っているU717の後継機である、U727。

 確か、U717とU727ではUSBのフォーマットが異なるはず(管理ソフトが違う)ので、PhanNoiseでフォーマットしたポータブルHDDが使えないんじゃないかな~と思い、その点もふまえて価格交渉。(値切り)

 売価¥39800-(定価\50400)を、展示品ということで¥36800-に値切り。さらにUSBメモリのことを引き合いにして、ポータブルHDDとの相性保証なし(動かなくても返品しないでね♪ということ)で¥35000-に。

 しかも展示品限りだと言っていたのに、未開封品出してきたし。(苦)

 テイクアウトだから、もう一声掛ければよかったねぇ。

 それにしても、ここの店員はカーオーディオの知識豊富やねぇ。Uシリーズについて勉強しているし。

 どっかの仁井田店に見習わせてやりたい。


 その後我が家までランデブー走行。

 家に到着して、オイルパックがないということで再び買い出し。

 作業前にフィルターレンチがないということでしたが、ガッツと気力で乗り切り。

 無事作業終了~。

 その後、夕食会ということで本荘市内でトンカツを食べた。地元有名店でしたが、あまり口に合わない…衣すぐ取れるし。

 あ~充実した日だった。明日は真面目に作業しよう。


KENWOOD U727



なかのひと


Posted at 2008/06/07 23:43:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2008年06月06日 イイね!

LEDバルブ探してます~

LEDバルブ探してます~
 ムーヴライトにぶち込むLEDバルブ探してます。

 希望は、

・T10
・白
・なるべく単体で高輝度
・ワット数不問
・ビジュアルがGoodなの(砲弾3連とかでかい放熱フィンが付いているのはNG)
・せめてウェッジソケットを使っているもの(差し込みが基板むき出しはNG)
・FluxとかSMDとか

 いろいろヤフオク見て探してます。

 25連SMDとか涎が出るだけ魅力なんですが。(笑)

 でも、スマートに見せたいです。

 ん~、迷うなぁ~。

 デイライトのように、またLED Factoryさんの製品を使おうかなぁ?



なかのひと


Posted at 2008/06/06 00:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2008年06月05日 イイね!

ムーヴのヘッドライトを移植♪

ムーヴのヘッドライトを移植♪
 再び新型ウエポンを搭載しました。

 気になる光軸は、実用性を完全無視してありったけ下向きにしました。

 前までは、1メートル先でヘッドライトLoビーム光軸と大差ない(フォグがHiの状態ですが、汗)わけでしたが、もうこれでもかってほど下向き。

 Hiに切り替えてもヘッドライトLoビームよりも下に位置できました。

 でも、クリアレンズになったんで余計に明るくなりましたが。(笑)

 スモールも内蔵ですが、配線が片方にしかない(片方は配線付き、もう片方は配線なしだったんで)ので、スモール未点灯。

 というか、ここに何色のLEDつけるかも未定なんで。

 オレンジのLED入れてウインカーにする?実用性ないなぁ。(苦)

 やっぱお祭り仕様で白の36連くらい入れたほうがいいかもなぁ。で、お祭りリレーとか経由でぴかぴか光るように。

 トンネル内で左右交互点灯とか面白そう。

 ま、考えるか。


整備手帳 ①

整備手帳 ②



なかのひと


Posted at 2008/06/05 23:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2008年05月29日 イイね!

自動車保険

自動車保険
 なんか事故とか、保険とか…暗い話題の尽きない日ですね。(苦)

 私の車の車両保険…更新のようです。(5月登録なので)

 他人事のようですが、名義が親父名義なので、私は保険金をあとで払うだけなもので…

 イマイチ保険内容わからね。(爆)

 車両本体…35万。(涙)

 10年選手ってそんな扱いですかね。

 ちょっとガッカリでした。

 使わないに越したことはないんですけども。


 あ、今日は愚父の誕生日でした。

 お袋が奮発して初物の西瓜を。(汗)

 その背後に亡霊が…



なかのひと


Posted at 2008/05/29 21:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2008年05月10日 イイね!

今日という日は

今日という日は
 昼前から、ホイールにビュービームを施工しました。

 鉄粉クリーナーも使って、ぴっかぴかになりました。

 ホイールに使っていいものかはよくわかりませんですが、ビューの効果に期待しましょう。

整備手帳


 結局暇つぶしのほうが面白くなってしまい、パテは盛っただけ。(爆)

 明日削ります。

 で、暇つぶしのほう。

 久しぶりに塗装しました。

 面白かったですよ~。(笑)

整備手帳


 で、作業中にauから電話が来て、携帯が直ってきたそうです。

 結局基板を交換したらしいです。

 で、同じ現象が起こるかセルフチェック。

 結果、同症状発生。

 結果論として、東芝の技術力ってのはこの程度なんだなと、落胆。

 次の機種変更では、100%東芝という選択肢がなくなりました。

 まあ、私から言わせて貰えれば、結局携帯は直らなかった。で、フルサポートだと無修理だと1年後にポイントが貰えるとのことでしたが、結局直らなかったのにポイントが貰えないという特典付き。

 なんだかなぁ。

 やっぱ東芝端末は小評価だったということですかねぇ。


 とまあ、こんな日でした。

 あと、富山ドリームカーショーのフォトギャラリーも追加。

フォトギャラリー



なかのひと


Posted at 2008/05/10 23:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation