
今日はまず散髪に行ってきました。
また、床屋の店員は私=ラリー野郎というイメージを持っているようで。(汗)
ここでのやりとりを一度録音したいですね。ある程度知識のある人なら笑える内容です。(爆)
その後、先日取付したムーブヘッドのスモール用カプラを探しにカイテンへ。
片方だけカプラが付いていたので、それを基準捜索。
ダイハツ車ならOKやろうと思っていたら、旧型のダイハツ車ってソケットから配線が出ているやつばっかで。
ソケットにカプラ差しているダイハツ車がない。(苦)
で、場内散策した結果、ホンダ車のカプラが同一形状だったのでカプラごと購入。
その後昼飯を食べようとしたところ、s藤さん(そとあさひな)と連絡が付いたので、再びカイテンへ。(汗)
s藤さんはドアバイザー購入。
その後、3人でココイチへ。
そして、黄帽で買い物。
で、私。やってしまった。
どうしても展示品、処分品という言葉に負ける…
ドライブマーケットから買えばもっと安かったのに。楽天ポイントも貯まったのに。
結果、購入。新しいオーディオです。(笑)
現在使っているU717の後継機である、U727。
確か、U717とU727ではUSBのフォーマットが異なるはず(管理ソフトが違う)ので、PhanNoiseでフォーマットしたポータブルHDDが使えないんじゃないかな~と思い、その点もふまえて価格交渉。(値切り)
売価¥39800-(定価\50400)を、展示品ということで¥36800-に値切り。さらにUSBメモリのことを引き合いにして、ポータブルHDDとの相性保証なし(動かなくても返品しないでね♪ということ)で¥35000-に。
しかも展示品限りだと言っていたのに、未開封品出してきたし。(苦)
テイクアウトだから、もう一声掛ければよかったねぇ。
それにしても、ここの店員はカーオーディオの知識豊富やねぇ。Uシリーズについて勉強しているし。
どっかの仁井田店に見習わせてやりたい。
その後我が家までランデブー走行。
家に到着して、オイルパックがないということで再び買い出し。
作業前にフィルターレンチがないということでしたが、ガッツと気力で乗り切り。
無事作業終了~。
その後、夕食会ということで本荘市内でトンカツを食べた。地元有名店でしたが、あまり口に合わない…衣すぐ取れるし。
あ~充実した日だった。明日は真面目に作業しよう。
KENWOOD U727
Posted at 2008/06/07 23:43:33 | |
トラックバック(0) |
RVR N71W | クルマ