2007年07月03日
だいぶ前に購入した、マックオーディオのツイーターが出てきました。
うろ覚え情報で、RVRのツイーター穴にジャストフィットするということで、(もう二度と行かない)仁井田の自動後退スのセール品をゲットしていたのが、久しぶりに出てきました。
内張外したときに出てくれば、少しはフッティングを含めて検討したのに。
マックオーディオのツイーター、私的最大の融通点は、取付角度の問題がクリアされていること。
ショッカーのツイーターは、取付○年経過しているので、付属品とかがどこ探しても出てこない為、完全現状維持。
マックオーディオのほうは、とりあえず付属品が全て揃っていて、且つ取付アダプターも2種類(つば点き&各度付き代座付き)なので、先日作ったツイーターバッフルを小加工すれば、今の助手席以上にかっこよく取付が可能になります。
でも、マックオーディオに変更するには、配線変更&助手席ドアの再ばらしが発生する…
でも、助手席側も小変更したいので、やる気が起こればやろうかな?
あっ!
肝心のマックオーディオとショッカーのツイーターのレビュー。
どちらがいいのか知っている人いらっしゃったら教えてください。
基本的なスペックは両者イーブンのようです。
Posted at 2007/07/03 23:55:36 | |
トラックバック(0) |
備品 | クルマ
2007年07月03日

ん~、何が光っているかわかりませんなぁ。
偶数個のLEDの向きが若干怪しいのは、気のせいにしておきましょう。(笑)
でも、暗闇だと若干地味な光り方。
やはり、全弾Fluxにしたほうが破壊的な存在感があったような。(爆)
- - - - - - - -
ドアカーテシーランプ製作 その4
Posted at 2007/07/03 22:59:33 | |
トラックバック(0) |
RVR N71W | クルマ