
まあ、なんとグデグデした日だっただろうか。(爆)
久しぶりに、秋田行きを封印しました。(苦)
12時までグースカ寝ていて、そこから車いじり。
まずは、昨日の夜に作った
リモコンホルダーの取付。
うん、ちゃんと収まっていがったいがった。
ストック品の配線カプラが見つからず、また外して配線取り付けしないと行けませんけどね。
で、その後グデグデとねじ買いに行ってきました。
こういうとき、ちゃちなホームセンターでは私の欲しい部品がないのが悔しい。(コメリハードグリーンはダメだな)
で、買い物言って不足品を買い足し、買い物は1時間で終了。(15時前後)
その後仁賀保本荘道路を使って帰宅。
ふと、この間電話してきた小中学校の同級生(DE3AバージョンR)を思い出し、突撃隣の晩ご飯。(爆)
したら、寝てた。(爆)
昼寝を無理矢理起こし、そこからだべりまくり。
う~ん、軽く原付に毒されてきました。
もち、買うとしたら
ATV
ですけどね。(爆)
チョイノリはもう手に入らないし。
てか、公道登録できる状態のATVが7万で買えるとは思わなかったなぁ。(20万くらいすると思ってた)
公道登録した後に100ccエンジン乗っけても、ざっと10万。
ん~、どうしてRC-T4考えていたときにこれを思わなかったのか。(苦)
夏に期待ですね。(汗)
で、その後帰宅し(19時前後)先日落ちたグローブボックスを手直し。
とりあえず電装パネルに繋がっている全ての配線を取り外し、グローブボックスのベースパネルを撤去。
ん~、思った以上にバックスペース少ないなぁ。
ようは、今までのフロントパネルをバックスペース位置に取付直し(リサイクル)する予定でした。
まあ悩んでも仕方ないので、バックボードに穴を空けよう…と思ったらなんと20時越え。(夕食挟んでますので)
仕方なく、エンジンを動かしたときに困らないようにタンしむき出しの部分は通電の有無にかかわらず全てビニテで絶縁。
その後、末愚弟がランサーワゴンのスリーダイヤを光らせたいとか言い出して、純正グリルを外そうと試みる。
が、あのグリルってバンパーにビス止めされているんで、バンパーを外す必要有り。
さすがにこの時間から外したこと内バンパーを外す作業に掛かるのは自殺行為だなと思い、断念。
ポジション球をLEDにしたいとか言っていたので、ストック品のBOSCHのLEDを探すも、RVR純正ヘッドライトにすら付いていなかったのでそれも捜索断念。
で、SP見てまったりしていたらオークション発送物(大物)のことを思い出し、慌てて買い出し。(爆)
2週連続ナイトランしてました、バカです。(笑)
Posted at 2008/04/06 00:24:15 | |
トラックバック(0) |
メンテナンスと日常 | クルマ