ども、未だにディスチャージレベリングの問題が解決していない、どうもボクです。(笑)
季節の変わり目ではありませんでしたが、昨日、一昨日と天気が良くてストーブ温度もそれほど高く設定しなくていい日が続いたな~と思ったら、今日は朝からさぶっ!
おかげさまで鼻風邪再燃です。(苦)
オマケに咳まで…(をい)
風邪引きさん再来ですわ、こりゃ。
で、あまりに悔しかったので、会社で取引のあるプレス屋にフォグランプステーを発注しちゃいました。
昨日の夜にあらかたの形状、採寸を決めて、作図して、少々の手直しをして発注しました。
最初はA2017P(アルミ)の2ミリで行こうと思ったんですが、2ミリのアルミはフニャフニャ(加工は容易だけども)だし、強度云々がNGというアドバイスを受けて、急遽SUS304P(ステン)の3ミリに変更しました。
これで耐久性&強度はバツグン、の筈です。
予算¥5000-以内で作れれば見積もりいらん!と言ったのですが、「そんなに高くないよ~」という回答。
正直、この手の物を外注するのが初めてなんで、費用がどれくらいかかるのかというのが全くわかりません。(苦)
でもどうせつくるんなら自分でこしぇるよりも、プロに任せていい物こしぇてもらったほうがいいべと思い、今回外注に。
クオリティ&金額次第では、エボルックバンパーのフォグランプ(パジェロミニのヘッドライト、笑)を固定するステーもこしぇてもらおうかなぁ。
Posted at 2008/01/30 23:25:17 | |
トラックバック(0) |
備品 | クルマ