• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo9Gsrの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月2日

パッソのキャリパーに交換(その5)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
右側のキャリパー組付けします。
2
ゴムパッキンの向きは間違えないように。
ピストン全体とパッキンに薄くブレーキグリス塗って、ピストン縮まる方向(奥側)の径が小さくなるように組みます。
3
ピストンの入れ方ですが、自分はピストンにダストカバー被せて、キャリパーの溝にダストカバーはめて、ピストン押し込む方法でやってます。
ピストン入れてからダストカバーを入れる方法もありますが、どっちがメジャーな方法なんですかね。。
(教えて偉い人!)
4
はい、入りました。
ピストン押し込んでいくと、ピストン側に入る溝に勝手にハマります。
5
キャリパーホルダーは、スライドピン清掃したら、スライドピンが入る穴にグリス入れて、ピン入れて馴染ませてから、ゴムカバー内にもグリス入れてから組付け、ピンをさして、ピンにゴムカバーかけます。
6
分解清掃完了。
交換必須なまでに傷んでいるものは無かったので、ケチケチ全部品再利用でOKにしました。
7
バックプレートをハブナックルに組んでいきます。
部品番号のお問合せコメント頂きましたので写真載せておきます。
8
本当はハブの径の塩ビ管とかあれば簡単なんでしょうけど、反対側もこれでいけたので、木を当てて斜めに全体的に入ったらタガネで、少しずつ叩いて入れました。
(その6につづく。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

パワーチャンバー取付

難易度: ★★

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

ブレーキパッド交換DIY

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじり・整備から農作業、家のリフォーム等なるべく自分で、お金かけずにやるのが楽しいです。 みんカラ諸先輩の情報にはいつもお世話になってます。 私も有用な情報を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け時の車速線に関して。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 14:39:29
ABA-S331G アトレーワゴン オーディオ配線 コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 14:37:16
キーレス取り付け後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 03:06:02

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
キャリイと義父のミニキャブと交換してもらい乗ることになりました。 U62Tの最終型です。 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族が増えてプリウスでは手狭なので、エスティマハイブリッドに替えました。 ハイブリッドで ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
最終型ガソリンエンジン(G54B)のJ-57です。 父親が新車で買って引き継いだ車です。 ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
Vantechのボンゴトラックのキャブコンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation