• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

マツダファン東北ミーティングに参加させていただきました


こんばんは、桜霞です。



はじめに、マツダファン東北ミーティングのスタッフの皆様、参加、見学された皆様、お疲れ様でした!

今年は休みが取れず朝の集合だけ顔出して、ミーティング自体は父氏に代理参加してもらってました。。。行きたかったなぁ(´;ω;`)

…というわけで、朝まではしっかりと書きますが、そこからは想像と父氏とふぁにーさんから送ってもらった画像ダイジェストでお送りします!

それではスタート♪



朝は前日オフや去年同様の場所に7時半集合でしたので7時につくように家を出ました。たしか6時だっけ?

父氏がAZ-1に乗って、僕はラパンで出発です。なんちゃって車載カメラでAZ-1撮るチャンス!


高速までは先頭走ってたのですが、ぶち抜かれました笑 はえぇ。。。こっちはアクセル全開だってのに!!
高速をラパンで走るのは初めてでしたが、二度と乗らねぇなと思いました。意外とシンドい(-。-; ETCなんてないのでかんばんをみてあ210円ぴったり用意したら軽は安くて160円!気付かすだしてみごと50円のお釣り。恥ずかしぃ。。。


CGTVにありそうな感じ?


毎度グレードの上がるぬいぐるみ。今回は僕の代わりにということで一匹多いです。


7時到着!なんちゃって車載カメラが段差でズレて何も見えない!いい時に役立たない。。。


今後会うことはないのではないか?と思う2台。そういえばスピアーノって書いておくの忘れてました。。。
意外とウケよくてびっくりしました、ラパン笑
あ、ザムねこさん、横の塗装剥がさないでください!天井見ないでください、クリア禿げてるので!まったく(^_^;
僕にとってのマツダファン東北ミーティングはこの1時間しかないので挨拶→お話をテンポよく(?)ハイテンションにorz


全員集まりました!パノラマで撮影すればよかったと後悔。
ちゃっかりラパンも枠に収めてるあたりが諦められない心を表しております!
やっぱりAZ-1とCARAはいいですねぇ。。。
この段階で全員分の写真を撮っておきました。








お話してたらもう出発時間!
ちゃんぷ♪さんの号令の元集合しこれからの説明。そして、わざわざ僕にお別れの挨拶の時間をいただきました。もっとおもしろいことしゃべらんとなぁーー。まだまだコミュ障です笑

ここから濡れた子犬(ちゃんぷ♪さんいわく)のような姿でスマホでムービー撮りながら皆さんを送りました(´・ω・`)
手を振返して頂きありがとうございますm(_ _)m こっちに目を取られてえらいこっちゃな方が多数おられたとのことですみません!

いってらっしゃーーい!!

そして残されたのは

この虚しさ笑
ここからはもはや無言で余韻を噛みしめるように家に帰りましたとさ。。。


さて、ここからは会場での写真をダイジェストにてお届けします!


今回は色ごとに分けて停めました。赤率高い!


シルバー側からー


赤側からー


カエルさんとトンネル


カエルさんレース観戦


ちゃんぷ♪さんの「郷土土産(菓子)持ち寄ろう!」のおかげでかなり豪勢なテーブルに!ちゃべさんとネタかぶったらしく、山形なんもねぇと実感


















A.M.O.Aのパレードランです。走行シーンは当日来られたリア友でありみん友のふぁにーさんよりいただきました!ちっちゃいなぁー、AZ-1。






オールマツダパレードラン
せっかくのポジションヘッドライトは意味を持たず笑


おや笑?
かっけぇっす!

そして、マツダファン東北ミーティングは幕を閉じるのでした。。。



本編内容薄い(´・ω・`)
しょうがない!参加してないし。。。

当日、お話させていただいたみなさんありがとうございました!とても楽しく濃いお話が聞けました。
前日オフと合わせて最高な二日間でした!
来年こそは、、、

次は舟形?その後は福島、寒河江、中町、茂木、どこか日が合えばイッズミーの予定です。

それではみなさん、またどこかで!



Posted at 2016/04/11 23:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2016年04月09日 イイね!

マツダファン東北ミーティング前日オフに参加してきました


こんばんは、桜霞です。



今日前日オフに参加された皆様、お疲れ様でした。
また、このような機会を与えてくださったマツダさんとちゃんぷ♪さん、たら爺さん、ありがとうございました! とても楽しく貴重な時間を過ごせました!

ちゃんぷ♪さんから「ブログも載せていいよー(お金払えば)」とのことでしたので、つらつら書いてきます。本番も入れたらケータイ固まりそうですし(-。-;
問題あれば、削除いたします。



納車オフの時におかぶんさんにWAXあげてなくなったのを言い訳に↓こいつを購入!

前から気になってたんですけど、高いんですよねぇ。。。ABで1000ポイント使ってダメージを最低限にして購入。
8日に洗車&施工

桜「これがマンハッタンゴールドの輝き(わかってない)」
日が当たるところだとめちゃテカテカすぎておもちゃ感倍増!
これでいいのだ(?)


9日当日は10:30に出発。お隣の県なのでまったり向かいます笑

おかげで集合場所には一番乗りを決め込んでしまいましたが、すぐにちゃべさんがステラで合流!?
どうやら下見で来ていたらたまたまAZ-1がいたそうで、たまたま集合場所についてしまったようで(゜д゜)
伝令役(?)していただきありがとうございました!


ぞろぞろ集まってきて12時に集合完了!
ちゃんぷ♪さんのAZ-WA■N(エーゼットワン)!!

この発想の転換がすごい。。。


自己紹介をしつつ12:30出発!

菅生サーキットまでは最後尾でしたのでパシャリ
後ろ姿ひとつとっても同じ車がいない!
AZ-WA■Nだけ少し見切れてしまいすみません。。。


菅生についてから、ここからはダイジェストで(サボったというツッコミはなしでb)


この隠されたような感じ、ぞくぞくしますねぇ。。。








LMP2!
ディーゼルのレースカーサウンドを聴いてみたかったなぁ。。。デミオすごくいい音してたので気になる!
デザインがマツダ「らしい」。めちゃくちゃカッコイイ!!






787B202号車
去年ぶりです。何度見ても興奮します!!
LMP2と比べると平らだなぁーという感じがします。時代かーー(´∀`*)


787BとLMP2を手押し移動!両車お手伝いさせていただきました!こんな日が来るなんて(´;ω;`)
意外と軽いーー♪

どさくさ紛れに撮った写真

787Bインパネ


LMP2インパネ
なんもねぇ!ハリボテだからですかね?


LMP2のフロントカウルをつける父氏




LMP2フロントカウル外したお姿。
とてもシュールです笑このカウルもめちゃくちゃ軽い!そしてこの下まつげ!
これ、乗り降り大変だなぁー。

そして、、、、、

一生の宝物です(゚∀゚)
遺影でもいい!


父氏が撮った別角度。
AZ-1ちゃっちぃ笑


邪魔者が写ってないバージョン

車を指定の場所に置いてちゃんぷ♪さんを撮影しようと思ったら

終わってたぜ!!


たら爺さんのファミリアは撮れました!
博物館のよう!

また手押しで787BとLMP2を戻します。



壁に囲まれてない所で撮るチャンス!




787Bのフロントカウル外したお姿




今年タイヤを新品にしたらしくピカピカのタイヤ。幾らするんだろ(´・ε・`)?
タイヤサイズ330/710-18。すげぇ。。。
このあとちゃんぷ♪さんがDIREZZAのロゴ消したそうです笑

ここからは自由時間。とりあえず、昼飯をサーキット内のレストランで頂くことに。

海老天麩羅うどん!
去年は牛スジカレー大盛り頼みましたが、お財布の関係(-。-;
天麩羅は揚げたてでパチパチいってました!おいしかったですー。

4Cクラスの走りを見つつ記念撮影

もうわけわかりません笑


このND好きです!応援してました笑

あとは写真ありませんが、ダラダラとお話したり?
そういえば、僕のAZ-1の隠された(?)機能なのですが「ポジションヘッドライト」がついてまして、納車してすぐくらいに「車検通らん!」とアース浮かせてたのですが、明日少し日が落ちてからの撮影あるなら直そうぜと直してやりました。その写真は明日にでも(・∀・)b
まるおまるおさん、工具を貸して頂きありがとうございましたm(_ _)m

16:00、ついに787Bのエンジンに火が入りました!

地鳴りするかのようなエキゾースト
鼓膜破れるかと思いましたよ笑
去年は人集りが多すぎて(というか気づかなかった)ので見れなかったのでラッキー!
反対側にもいって体全身に787Bの排気ガス浴びてきました♪


寺田さん!!

ピットロードにて














かっけぇ!!
これぞロータリーサウンド!!
並の車にゃ絶対出ない音だもんなぁ(´∀`*)




カペラ ロータリー
エンジン小さい!ロータリー最大の利点
レプリカ仕様とのことで様々な部品を使ってるそうで。。。
僕ごときにはわからない(汗)


NDカップカー仕様でしたっけ?
やっぱNDもいい!

そして、軽く〆て解散!

ご飯いこーぜー!!となって近くのイタリアンなお店へ

エビドリア
熱いよなーと言いながら1口、やっぱり熱かった(^^;
かなりの繁盛店!おいしかった!食レポなんて美味しいと言っておけばそれっぽくなる!
楽しいお話、ダークなお話、AZ-1先輩方のお話を聞けて楽しかったです(´∇`)

お店を出て僕ら以外は夜桜見学へ。僕らは大人しく帰りました(?)

20:00前には帰還!



やっぱりアプリが動かなくてウザったいのでそろそろ締めないと。。。二つに分けて正解!

とても内容の濃いまさかまさかの1日となりました。まとめは明日にでも(^_^;
明日は本人不在なのでより潔いダイジェストにてお届けします笑

明日参加できず本当に悔しい。。。
父氏がAZ-1で代理参加して、僕はなんとなく集合にはラパン(スピアーノ)で顔を出しますのでみなさん、よろしくお願いします!!



明日に続く……………

Posted at 2016/04/09 22:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2016年01月31日 イイね!

初心者マークの頃


おはようございます、桜霞です。

毎朝のんびりとみんカラチェックすることが日課なのですが、某氏のブログで初心者マークのAZ-1が出てて懐かしく思い自分の写真を眺めてました笑

考えてみれば、初心者マーク外した時から本格的にみんカラやり始めましたのでそれ以前のAZ-1、特に塗装前の写真はあまりない。。。
…ということで(?)、僕のAZ-1の初心者マークの頃の手持ちの写真でもアップします!なるべく初心者マークが写った写真を厳選してます。
のんびりと眺めてください笑 すぐ見終わる枚数に抑えましたから(`・ω・)ゞ





初心者マークを貼っつけた時の写真です、たぶん。まだ運転席下側ですねー。どこに貼ればいいのかさっぱりわからず何回か変わってます。





夏タイヤに交換した時の写真です。この頃だと助手席のフロントウィンドウ上側に初心者マークがついてます。目立つけどかっこ悪いてことで下側に移動しました笑 後ろは助手席側上です。



プロフィール画像として長きにわたって幅をきかせてる写真。
ちなみにみんカラネームの由来はもともと『sakura』にしようと思ったら使われてて、何かないかなーと考えていた時ぱっと桜が淡く霞んでいる日本画を思い出して(ただの水彩画かな?忘れましたが)「『桜霞』にしよう!読めないからローマ字でフリガナつけよう!」てことでこうなりました(めんどくさい名前ですみません笑)
そんなネームだからこそプロフィール写真はあえて少しぼかしてます。



たしか、本社で研修あって時間早かったからスーツ姿でサボってる時に撮った写真です。やはりこの角度のAZ-1はなかなかたまりませんなー。。。



長いことスマホの壁紙だった写真。たまに自分的にいい写真があるんです笑
余談ですが、まだ全塗装していないのでハゲてます。写真の画質がスマホクオリティなのでわかりませんけどね(^_^;

近くで見るとこんな感じ。前のオーナーさんはここにステッカー貼ってたのかな?



大空に羽ばたくてんとうむs…いや、カモメをイメージした(?)写真。6月でサンシェード開けてますねー。暑くてしんどいけど開けたい衝動。。。



今回貼る中で全塗装前最後のまともな写真です。前の前のすっぱげ写真は本当に出す寸前の写真。



そして全塗装から戻ってきてちょっとした時の写真。ビッカビカ!!そして、ハゲたので新調した初心者マーク!!フロントはハゲがひどかった。。。



近くのお子さんから「何アレー??」と指刺されながら撮った写真。自然が全くに合わない1枚(・∀・)



初心者マーク写ってませんが、はじめてのミーティングで僕の好きなゆるキャラちぇりんとのツーショット(´∀`*) ちぇりんのFacebookに載せてもらいました♪ ボンネット閉めとけばよかったと思う1枚。
この後ちゃっかり父と僕とAZ-1とちぇりんで写真撮ってもらいました笑



純正ガン鉄での写真。本当にノーマル。秋の写真は上手いのがないのでこれくらいしかないです笑



冬の写真は少ないので、割愛!これが最後の初心者マーク写真です。この後、脱初心者マークのブログを挙げます。緊張したなぁ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2012111/blog/35158187/



ざっとこんなもんです。
驚くのはたいして進歩しない撮影テクニックとアングルですかね(-。-;

本来この時期ならこんな写真を挙げたいんですけどね(´口`)↓︎↓︎コンナノ

(免許のない頃。微閲覧注意?)
実物がないのでしかたがありません笑
ちなみにここまで降るとスノーブラシで雪かきできないので、スコップで発掘します。

そんな、AZ-1が最近ないからちょっと寂しい桜霞の傷心(?)ブログでした。。。



こんなブログ書け!等リクエストあればどうぞ(・ω・)ゞ
(書くネタあまりないから募集しようという魂胆)

Posted at 2016/01/31 09:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車記録
2016年01月27日 イイね!

もう一つの記念日


おはようございます。桜霞です。

今年初ブログです!月イチペースでなにかネタを見つけてブログを綴れたらーと思います。
今年も1年よろしくお願い致しますm(_ _)m



さて、タイトルを「もう一つの記念日」しましたが、去年の1月27日はラパン納車日でした!
今日で納車1年!!感慨深いですねぇ。
AZ-1ほどいい話(?)ないので、どんな車を候補に上げてたか、どういう経緯でラパンになったのか、納車直前に何があったのか、綴っておきます。


2014年の10月くらいだったと思いますが、某所にて行われた中古車市でラパンSSがお手頃なお値段で売られていたのがセカンドカーを考えるキッカケでした。
会社の関係もありますが、ほかの方が成約したので、このラパンSSは諦めました。

タイヤすら4本持ってくのが辛い、冬は融雪剤にビビる日々。1ヶ月の資金的余裕を考えるとセカンドカーも現実的だと思い始め、そこからは業販オークションで車探しをし始めました。…とは言ってもGooで車種絞ってた時間の方が長いですがね笑

希望としては
・四人以上乗れる車
・荷物積める車
・オシャレ
・面白い車
・控えめなお値段

そこで候補に上がった車は様々ありました。以下は候補の車です。
・アルファロメオ147(3D MT)
・プジョー106
・シャレードデ・トマソ
・ラパンSS(FF MT)
この4台はかなり悩んでました。
…この時点、かなり最後の方までラパンキャンバストップとは考えてませんでした(というか、知らなかった笑)

そんなかんだいろいろ物色してた時に父氏(ラパンの購入を本気で考えていた言わば第一人者)から
父「キャンバストップはー?」
桜「んなもんあるのー笑?」
(Goo検索)
桜「シャレオツやん!うぉ!屋根あくの!?」
…これがラパンキャンバストップを知ったきっかけです。

ただ、やっぱり車はMTと思っていた僕にとって4AT(しかもフロアではなくコラム)という所に引っかかりました。
少し悩んだ結果ある結論に至りました。
乗って楽しい車は最強なのがある。せっかくのセカンドカー、別なアプローチで「車」と触れたっていいんじゃないか、と。速い車ではなく、真逆のゆったり走るオシャレな可愛らしい置物のような車。最高の癒しを提供してくれる車。
そう考えるとラパンキャンバストップは最高の案件でした。

この考えに時点で147と106は候補から外れました。残るはシャレードデ・トマソとラパンキャンバストップ。本当に悩みました。。。
「シャレードデ・トマソはどう考えてもその考えに沿わないだろ」とツッコミがあるでしょうが、あの内外装といい大人4人楽に乗れて荷物も積める楽しいMT車で希少車ということで考えてました。

悩んでいた時にこの子と出会ったのです。

(Goo。念の為値段にボカシ入れました。お値段については実際に会った時にでも聞いてください)
出会ったというか、Gooで見つけたというか笑
ダウンサスが入っていて、値段も手ごろ。コイツしかいねえ!と。
しかも、業販オークションでも流れてる個体。もう、すべての悩みは吹っ切れ決めました。

問題は、この子、車検切れてました。しかもかなり売れ残り笑
でも、走行距離61000㌔、そんなに問題ねーだろ笑 てな感じで、オークションポチりました。
これが12月くらいの頃笑

そして、会社の本社に車が届きました。



(ホイールはオークションで手に入れたホイールをスタッドレスが必要に迫られてこの場で交換してもらいましたのでホイールはGooの時から変わってます。)
見ていただければわかるかも知れませんが、めちゃくちゃ汚いです。埃、水垢、砂、鉄粉etc…。嫌な予感はしましたが、自分の車になる車、どうにだってしてやろうじゃねぇかと軽く考えてました笑

少し外で放置された後(手続きに手間取ったため)、車検を通すという段階でスタンドに1本の僕宛に電話が。。。
桜「お疲れ様です、桜です。」
担当者「ラパンなんだけどねー、何から言おうかな、、、。」
桜「え!?そんなにヤバイんですか?」
担当者「じゃぁ、値段から。修理費だけで11万くらい」
桜(゜д゜)エッ??ドウシテコウナッタ??
担当者「シートベルトバックル割れで交換、ベアリングもダメだから交換、リアのブレーキシュー交換、ブーツ全部交換、ワイパー全部交換、バッテリー交換とかかな。あと、この車雨漏りするんだけど?」
桜ヘ(°◇、°)ノナンダッテー
と、のっけから心配しかありません!!期待を悪い意味で裏切ったぜ!!

もちろん直さないと車検は通らないので直しました。雨漏りはあとで自分でセメダイン修理してやりました(^^;

こうして、1月27日夜、ラパンが納車になりました。
長かった、とても、長かった笑

これは翌日28日の写真です。

オイル交換をはじめとする各種整備、水垢と鉄粉落としからのコーティング。

そして色々あって現在

(いつも以上に画質悪いので引きで見てください汗)
もう、「どーしてこーなった?」の世界ですな笑
今ではこの赤がないと違和感すら覚えるほどどハマってます。

以上が、この子を手に入れるまでの経緯と現状です。


正直、速くはないです(コーナーはRS☆Rのサスというのもあり意外と楽しめますが、普通のラパンより重心高いのでおっかないです)。でも、車はそれだけではない。それを身をもって教えてくれてます。

AZ-1を含めスポーツカー(スーパーカー)で狙ったラインを速くトレースできて笑顔になれるのも車の楽しみ、この子のように屋根を全開にして気持ちのいい道気持ちのいい天気を鼻歌でもしながら笑顔でノンビリ走るのもまた車の楽しみ。

この子を買ったことに後悔はありません。
僕の知らなかった世界に僕を連れていってくれる方舟。そんな存在です。
気づけば1年で約6000km走ってました。
AZ-1に隠れかわいそうなくらいに安上がりなカスタムばかりしてますが、手を加えた件数はAZ-1をはるかに超えてます。これからどうなっていくのか(どう暴走していくのかw)楽しみです。


僕にとって大切な妹です。
これからも長い付き合いになりそうです。





Posted at 2016/01/27 08:53:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車記録
2015年12月31日 イイね!

2015年統括!!


おはようございます。桜霞です。

まずは、今年1年ありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します!

さて、2015年も残り1日。。。大晦日ですが、今日も仕事です(-。-;
今年はとても内容が濃く、1年が早く感じられました。

それでは、2015年をプレイバック!






1月27日
2015年最初の出来事はラパンが納車になったことです。細かいお話はラパン1周年ブログで書きますが、大変でした。。。この頃はまだ至って普通でしたね笑



2月27日
初心者マークを外しました。みんカラを本格的(?)にやり始めたのはこの日からです。
写真は3月3日の車検上がりたてのAZ-1です。



3月19日
ナルディハンドルを購入。2015年初の衝動買い笑
衝動にかられてブログ書きましたねー。


3月30日
写真ありませんが、アルトターボRSに試乗しました。面白い車だったなぁ。。。ディーラーで試乗というのは初めてでした。



4月7日
AZ-1ちゃん納車。マツダファンフェスタに間に合ってよかったー。以降、実車よりも人気者に笑













4月12日
マツダファンフェスタin菅生に参加させていただきました。初めての大きなイベントで興奮していたことを思い出します笑
恐れ多くもA.M.O.Aのパレードランでは先頭を努めさせていただきました(。-∀-)
これが「本当のフルノーマル」で参加した最後のイベントでした。



4月24日
S660に試乗。過去ブログを見るとわかりますが、あまりいい印象がありません。。。





5月10日
マツダスピードサスショック取り付け!
ついに「ノーマル風」に笑









6月15日
舟形ヒストリックカーミーティングに参加させていただきました。
まさか参加するとは2014年に見学行ったときには思いもしてませんでした。イベントやオフの雰囲気の楽しさを知ってしまいましたからね笑



7月17日
ラパンの横を赤く自家塗装笑 目指すはオンリーワン!
ちょこちょここれ以前にもいじってるのですが、塗装は初めてでした笑 まさかここまで気に入るとは思いませんでしたが!これ以降色々塗ります。そして細々とイジってます。







7月19日
福島ABCCに参加させていただきました。
写真少ない。。。夢中で話していたら終わってしまったという感じです笑多くのちっこい凄そうな車が揃う景色は圧巻でした!みんカラ内でしか知らない方々にお会いできてとても嬉しかったです!



9月13日
AZ-1、77777km!

















9月28・29両日
東京に社員旅行で行ってきました。
初日はディズニーシーとアキバ、最終日はちゃんぷ♪観光で東京巡り(お世話になりました!二丁目で見た景色忘れません(・_・;)。ブログを書いているとちゃんぷ♪さんの爽やかな優しい笑が脳裏に浮かびます笑





10月17日
自動車学校のオープンキャンバスを見学
写真だけみると何かのミーティングのよう笑















10月27日
AZ-1・CARA OWNERS MEETING inツインリンクもてぎに参加させていただきました。
初めての関東遠征。あの日に戻れるなら戻りたい笑
来年も行きます、休めれば(´・ε・`)



11月28日 ラパン
12月13日 AZ-1
それぞれミラー塗装。AZ-1はより綺麗に、ラパンはより珍プレーに笑



12月28日
新型アルトワークスを見てくる。
本気でいいなぁーと思いました笑



以上、2015年プレイバックでした!
本当に中身の濃い1年でした笑 こんなにもAZ-1という車とイベントにハマってしまうとは思いもしませんでしたのでこうして書いてみると驚くことばかりです。

2016年は
AZ-1→維持と積極的にイベント参加!
ラパン→2015年はAZ-1の影に隠れてお金のかからないいじりをしてきたので2016年はラパンの年に!やりたいことはたくさん!
桜霞→技術と知識と変態性の向上!
を目標にしていこうと思います。
重ねてになりますが、来年もよろしくお願いします!!


またまた上手く締められそうにないので、ブログなどに載せていない(気がする)お気に入り2015年写真を貼っていこうと思います。


一時期愛車紹介のトップ画像でした。
綺麗な空と綺麗な車の一枚。


ロケーションがいい一枚。


まだおとなしい頃笑 ラパンは意外と絵になるなーと思った一枚。


Sさんとたまたまお会いしてオフした時の一枚。赤黒と青黒。


角度のいい一枚。この角度が一番好きです。


なんか神々しい感じの一枚。


最後にトータルアドバイザー(?)の父氏との写真を。。。

宮城まで遊びに行ったときの一枚。このあと父氏は屋根を開けて宮城で雨が降ります笑


桜霞一家。みんな可愛い顔してますねー(´∀`*)


今年一番うまく加工できたんじゃね?という一枚。
2016年もよろしくお願いしますぜ、父氏(・ω・)ゞ

Posted at 2015/12/31 10:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「自賠責更新〜。ついでに乗り回してます。」
何シテル?   09/07 11:05
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation