• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

4月になれば彼女が


できないんですけどね。

こんばんは、桜霞です。
タイトル困ったので一度見た映画からちょっと…。


クソ暑い4月が終わりバカ長い連休のある5月に入りました。サービス業にGWなんてありませんが…。

ブログ一本書くほどではないもののみたいな出来事をまとめておくことにします。

それでは、プレイバック!




〜桜の写真〜


そろそろ買い足したいなと思うカメラ。しかしコレでなんでも撮れるのでなかなか踏み切れないんですよねぇ。GRシリーズとか…。


イタリア車と桜です。
満開ではありませんでしたが、次の休みが晴れる保証はないので撮りました。


桜関係ないわ。


ミトはケツ。
リア車高落としたいのとマフラーの見た目好かんので変えたいなぁ。


フロントは好きな車高の塩梅。
16インチの方がブレーキとホイールのスカスカ感無くて好きなんですが、車全体で見るなら17インチの方が見た目はいいですよねぇ。


まぁ、ミトはケツです。


やたらゲームの写真に見えてきます。
可愛いなコノヤロー。


素敵です、ミトさん!!




レザーシートって好きじゃないんですが、見た目は本当にいいですよね。
アニバーサリーレッドとフラウのレザーシートの色対比が素晴らしいです。こんなにえっちな車にこんなヲタク乗っててすみません。


同日にAZ-1も撮りました。


あと何度一緒に春を迎えることができるのか不安ではあります。


気分沈んだ時もアホ元気な時も、この顔見るだけで元気になります。


僕自身が潰れるまでは維持していきたいものです。


それまでは布教活動含めて色々楽しんでいきましょう。




買ってからほとんど変わっていない車ですが、だからこそこれ以上に落ち着く車はないんですよね。
ちなみにドア全開でこうやってボケーってしてるのが結構好きです。


さらに同日ミト写真おかわり。


ミトはケ(略


ミ(略


冬タイヤで一度撮った写真をもう一回夏タイヤで。
当社比高級車(エアコンが効く)なのでスポーティイメージはありませんが色々とちょうどよく普通の車でいい意味で裏切ってくれてます。距離ガバしちゃうぞ。


ここから別日



ラーメン食いに宮城へ。歴代の愛車で毎回写真撮ってるここへ。似合い過ぎんだろ。


その帰りに撮れそうなところあったのでパシャっと。




ミトはいいよね。



4/21は神町駐屯地の記念行事を見てきました。






かっけぇ…。


この薄さたまらんですね…。






こういうの大好きです。


災害時などで使われるボートだそうです。


(なんかかわいい)


いろんな車両見ることができました!


カブこうしたくなる()


この2台の走行体験?できたので乗りました。
今回乗ったのは左の方。


メット着用です。家族連れ多い中ぼっちはしんどかったぜ!

やっぱりクッションは硬いのですが乗り心地は思ったより悪く無いもののこれで長距離はしんどいな思いました。
1番後ろの席に座って後ろを見ながら遠くなる景色を見てましたが、戦争でこういう車に乗って故郷を離れ〜みたいな描写の気持ちが少しわかった気がします(?)


職場の警備の人から行くなら買ってきて言われたのであれこれ買いました。
何枚か残ってるのでアウターにでも貼ります。右上とか特にかっこいい。



4/28は東北カスタムカーショーの見学でした。


暑いし目立ちたくないのでミトで行きました。
ヨッシー♂さんとASさんと一緒にいましたが、PG6SオーナーのPG6Sじゃない車オフでした。


10時入場〜


低いハイラックス高いハイラックス。


個人的にツボったハイエース。


かわいい。






マフラーの出方のクセ!


オートサロン最優秀賞の車両。








フルカーボンのオーラぱねぇです。








ナイトライダー!



気合い入ったセレナ。






マイスター鬼カッケェ。


このグレーのチェック柄、マスキングして塗装したらしいです。やばっ。




86BRZカップ走ってる車両。


左右でデザイン違うの好き。


新型プリウスけっこー好きなんですよね。






カスタムカーって感じしますね(凡








セリカコンバチ。






流石に名前出なかった…。プジョーオーナーは過去の話になってしまいましたね。。






…住める。








会場内で1番好き。


クラウンのなんだっけ()


リバティウォーク。AZ-1持ってきてくれたら発狂してた。

会場あとにして…







ASさんとご飯食べたり散歩したりアイス食ってました。充実し過ぎて翌々日の会議はなんとか倒れることなく生き残りましたw



そして先日(5月やけど)


オフ会等々で道楽できるように折りたたみの椅子買いました。かわいい。


折りたたんでる状態。


スペアタイヤとシートの後ろの間にin。
多分入るんじゃね?の計画通りでした。




ざっとこんな感じです。

桜の写真貼りたかっただけ説もあるので後半ほど文章減りましたね…w
知識不足なので特に書けなかったんですが汗


5月は4日にオフ会参加、5日にお祭りの車両展示協力です。





それでは♪


Posted at 2024/05/02 21:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2024年04月02日 イイね!

4月まで特にネタもなく過ごしたので初ブログ


おはようございます。そういや今週末はマツダファンフェスタだったと気づく桜霞です。

今年少し早いんよ…w



さて、28歳とそろそろアラサーと呼ばれる歳になったものの特に変わり映えもなくのうのうと独身生活を送っております故、特にネタもないんですよね。

そんなことしてたらマツダファンフェスタの日になってしまうのでそれまでに1〜3月総集編でブログ書いとくことにしました。


つなわけで早速プレイバック!




1月









3日早々ラーメン初めオフをしました。
何気に初めてだった龍上海はしっかり飲みました。これで健康的に一年過ごせそうです。












9日には初詣で金蛇水神社と竹駒神社に行ってきました。吉というなんという絶妙なおみくじ…w
竹駒神社は初めて行きましたが今度は人の少ない時にゆっくり行きたいですね〜。








31日にはイタ車でサイゼ食いに行く会しました。
実質本格イタリアンです()



2月







2月は特にネタがないです。何もしてないので。
今年一番いい買い物の可能性ありますがスピワックのゴールデンフリースあったのでつい買っちゃいました。スピワック好きですねぇ…。























普段引きこもりですがミト買ってから4ヶ月くらいで3000km近く走ってる現象がありまして。。まぁ今だけでしょうけど…。いいですよね、ミト。



3月



仕事メンツで焼肉行ったりしました。


なんなら歓迎会もしました。1ヶ月で2回も焼肉は贅沢です。歓迎会なんて白米1kg食いましたからね()



市内のリサ店で売れる様子の全くなかった147をついにお迎えしてしまいました。いまだに欲しいな思う車です。





特に何もなくまた季節は巡って春です。









ミトも夏タイヤにしたのでウッキウキで洗車して写真撮ってました。夏タイヤの姿の期間が短かったので毎日見るたびにウヒョってなります。




こんな感じの1〜3月でした。

特に何もないです()

仕事のメンツが相当入れ替わり、今年はどれくらいイベント参加できるかなぁというところです。実際今週末の菅生は土曜日休み取れなかったですし(日曜いただけただけでありがたい)。

イタフラ系のイベント行きたいんですけど、埼玉のイタフラミーティングは時期的に今の仕事に就いている以上無理なんですよねぇ。10月とかにならねぇかな…。

まぁそんな感じです。

今年も一年よろしくお願いします♪
Posted at 2024/04/02 07:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2023年09月13日 イイね!

1ヶ月1ブログしたいけどそんなにネタがない。


おはようございます。桜霞です。
そんなに日々面白いことはない。


クソ暑い8月を超えてようやく涼しくなると思いきややっぱりクソ暑い9月です。どうなってんの?

最後のブログから2ヶ月経つ前に更新しとかないとな思ったので更新しておきます。特に内容は無いようです。


〜〜


大阪旅行から帰ってきて、真っ先にコロナ検査をしました。



無事陰性でした。こう見えて身体がやたら丈夫なのが自慢です。


〜〜


暑い中ですが、プジョーのエアコンもコンプレッサー動いたり動かなかったり勝手についたり消えたりみたいな状態だったので諦めてAZ-1乗ったりしてました。



AZ-1は顔が一番好き。癒し軽です。



あとここのボンネットからフロントバンパーのこの感じも大好きです。このフロントを変えたくないからという理由でノーマル外装のままなんですよ実は。ノーマルにこだわるというよりノーマルが一番好きというやつです。



あとここも好きですね。ここだけ見るとスーパーカーです。別にスーパーカーが好きってわけでは無いんですけど…(変な車が好き)。



このガラスキャノピーも実は好きなんです。マジマジと見るといい車ですよねぇ〜。



いい加減マフラー戻したいけどめんどくさいなぁ…。マツスピ足回りとリブレマフラー欲しい人いたら交換工賃として持ってってください()


〜〜


8月はイッズミーに久しぶりに参加しました。



エアコンダメなのによくここに集まってますね()




ヨッシー♂さんにSSR買っていただいたのですがやっぱり赤にゴールドSSRは神でした。MSV欲しくなってきました(無理



フライングでマッチボックスのAZ-1を輸入したASさんは見かけるたびにホイールが変わっている気がしますw








PG6Sは4台集まってて、もう1台はフロントガラスに注目でした。完全に一度スルーしてしまったんですけどね…。ビートガラスに交換されています。スルーしてしまうほどには違和感がなかったです。




フォロワーさんのセラオーナーさんとも久しぶりにお会いできました。全塗装されたとのことでより眩しく光り輝いておりました。欲しくなってしまいます。




めちゃくちゃ暑かったですが日陰確保できたのでよかったです。




帰りに国産名車のAZ-1を買いました。暑いから仕方がないね。
発売日探したもののどこにもなかったんですよねぇ。


〜〜




ついにアーマードコアの新作が発売されて、ずっとやってみたかったシリーズなので買いました。



やばいおもしろいです。メカはいいです。
コントローラー死にかけで回避と一部武器使用ができない状態で戦ってました。


〜〜


「来年時計買わない」言ってましたがアンティーク1本とクォーツ1本増えました。

そして8月に…



アンティークがまた増えました。
ロレックスのオイスターのスピードキングです。
ボーイズサイズの手巻き時計で、1962年製のものになります。



ボーイズサイズでさりげなく目立たないのですが、この気品高さはやっぱりロレックスです。
60年前のものですが文字盤の焼けやくすみ、ケースの傷などもほとんどなくいい状態です。また、ムーブメントも今年にOHしたものとなっており精度や巻き具合もとてもいいです。





しかも、ベルトはロレックス純正のリベットブレスです。完璧です。
詰めたり足りないなんてこともなくバックル側の調整で済むのでよかったです。



これほどの程度のものを手の届く価格で買える機会はもうないと思ったので思い切りました。
この人生ロレックスが手持ちに加わることになるとは思ってもなかったですねぇ。しかもアンティーク…。


〜〜




完全に忘れてましたが昨日でプジョー4年になりました。今回の車検は通す予定ですが…通るのか???

まぁ乗り換えてもいいので全て運命に委ねますw


〜〜


とまぁ最近はこんな感じです。

仕事上のストレスも多々ありましたがなんとかやってます。

とりあえずこのクソ暑いのだけ早く終わってくれないかなと願うばかりです。

Posted at 2023/09/13 10:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2023年07月25日 イイね!

社員旅行に行ってきました。

こんにちは、そろそろまともに動く乗り物一台は欲しいと思ってる桜霞です。

エアコンに嫌われすぎやろ。


さてクソ暑い中3日間大阪方面に旅行がありました。そんな様子をダイジェストでお送りいたします。ちなみにこの3日間スマホとカメラと後輩からもらった写真で950枚くらいあります。ぴえん。

アプリ重くならないくらいでまとめられるか…?




初日


飛行機で伊丹までひとっ飛び。天気良かったので「そこから見える空は何色だ?」と聞こえてきそうでした。富士山も見えました。



伊丹から昼ごはん食べつつ姫路城に来ました。


当日の予想最高気温は36°C。
めっちゃ暑かった。




東と西の大柱。これで支えてるってすげぇ。
西大柱の左側にありますが、さすがの急な角度の階段です。


歴史と時間を感じます。


上まで登りました。しゅごい(語彙)


白鷺城の名の如くとても美しい構えです。


降りてって撮った一枚。感動でした。


グリーンダカラが過去一番美味しく感じました。


その後はホテルに移動しました。


こんな高そうなホテル自分じゃぜってぇ泊まらない…。

その後懇親会という飲み会でフレンチを嗜みました。(俺にはようわからんかった)

そこから自由だったので夜散策に行きました。


大阪駅


梅田スカイビル


空中庭園


めっちゃいい景色。


かっこいい。


ディープ大阪。


むせかえるほどのディープでした。



2日目

完全自由行動です。朝しっかり食べて出発。


電車で1時間ほど。


明石海峡大橋です。


1人自撮り頑張ってました。


めっちゃでかい。




美しい…。


GCの007を思い出した。


中の通路に入れたので入ってきました。


この3日間やたら高いとこ行ってる。。(高所恐怖症)

また1時間ちょい電車に揺られて…


海遊館に来ました。


めっちゃ人がいました。


マンボウさん。かわいい。




ジンベイザメ見てみたかったんですよ。かわいかったなぁ。


やたらフレームインしてくるエイさん。かわいい。


イルカさんもいた。美しい…。




ペンギンさんは見たことなかったから見たかった。かわいかったし思ってたよりもこもこしてた。


人少ない時にゆっくりのんびりしたいなぁ。無理か。


海遊館の近くで大阪グルメを回収。

そのあとは一旦ホテルに戻ってお土産を置いて道頓堀を目指しました。


心斎橋でついでにウィンドウショッピング。
買ってないよ?


道頓堀に到着するも人多すぎて速攻帰りたくなりました。とりあえずグリコ。

ほんとはアメリカ村に行きたかったんですけどもう無理思って道頓堀をとっとと離れてフォロワーさんから教えていただいたお店に移動。


おすすめのハイリキを注文。キンキンに冷えてやがると言いたくなったグラスに注いで一口で飛びました。








2枚食ってハイリキも2本いってターンエンドしました。あっという間の至福のひと時でした。




ええところだなぁ大阪。

初日遊びすぎたので2日目はとっとと帰ってきてダラダラテレビとか見てました。



3日目


朝早めに起きて朝ごはん食べて集合時間までぐだぐだ。


雨予報が始め出てたのですがめっちゃ晴れてる。


大阪城を見学です。
日本三大名城をちゃっかりクリアしました。


石垣がめっちゃでかい。


冷房もエレベーターもあるし階段も緩やかで登りやすかったです。


撮られ慣れてない奴だ。


大阪城を出て今度は新世界に来ました。


天に通づる。


まともに撮られたやつ(?)


先輩がたこ焼き確保したのでついでに一口もらってたこ焼き回収。


何人かと串カツへ。山形戻って車で帰らなきゃいけないのでノンアルです。肉物よりシシトウの串が一番美味く感じた。歳か。


せっかくなので通天閣に登りました。


すりすりしてきました。


めっちゃ高え〜〜。つかいい天気。


道路っていいですよね(?)


あべのハルカス。行こう思ったんですけど時間的に厳しい思って今回は行きませんでした。余計なもの買わなくて済んだということです。


下界に降りて集合場所向かいつつ撮った一枚。大阪からもう帰るんかと切なくなった。


伊丹空港から東北へ戻ります。


グッバイ大阪。


帰りは後輩ちゃんという話し相手がいてあっという間でした。助かった(高所恐怖症窓側)

山形まで戻ってきて無事帰宅。

後日


これで通勤してウケ狙おうとしましたが誰も気づきませんでした。




こんな感じの旅行になりました。

かなりダイジェストでお送りしましたがめっちゃ楽しかったです。暑かったけど。

欲を言えばもう1日欲しかったなぁ…。ショッピングしたかった。というか人多すぎるのもあってほんとクタクタになりました。体力に自信はあるんですけど。。

今度は個人的にどこか旅行行きたいですね〜。

無事スマホのアプリが動くくらいでまとめられました。良かったw




















































Posted at 2023/07/25 13:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録
2023年06月15日 イイね!

連日ブログを書くことで定期更新してると見せかけるぜ


こんにちは、桜霞です。



ぶっちゃけもう少しわかりやすく言いやすい名前にすればよかったなと思うこの頃です。

さて、珍しくブログを連投することでいかにも定期更新してますよってアピールしようかと思います。

…というよりラーメン待ちしてて暇だから書こうって書くだけなんですけどw

別に特に見所もないブログになりますので時間ある人だけチラ見してくださいw



---

コーティングとかしてくださるお客様と共通のビクトル君という趣味がありましてよく盛り上がっていたのですが、置ききれなくなったとのことで我が家にお迎えすることにしました。



めちゃくちゃでかいビクトル君です。かわいい。



かわいいです。3匹もいる…w
車に置いたりお家に飾ったりしてます。たまにイベントに持ってきますね〜。


---


時計の趣味もあるのですが、また一本増えてます。



MIDO MULTIFORT



1940年代の時計です。文字盤も綺麗で今年オーバーホール済みの個体です。



29mmという当時のレギュラーサイズがとても可愛いです。80年近くの年月を刻んでいる時計というだけでロマンです。
個人的には高い時計目立つ時計ただステータスみたいな時計よりもこういう時計だったり道具としての使う時計が大好きです。時計はロマン。あと底なし沼。


---


関東からTwitterのフォロワーさんが襲来されるとのことで他フォロワーさん達と迎撃しました。



とっても可愛いお車。



欧州車集まるようなので僕も欧州車でキメました。天井落ちてんのウチのだけだけど…。



いいよね欧州車…。
この日は昼ごはんおやつ夜ご飯と3食ラーメン食べました。次集まる時は4食です。


--


AZ-1ガチャガチャは当然店舗で回しました。



ガチャガチャって回すのが楽しいんじゃないですか♪



目当ての赤黒と青を入手しました。
ちなみに全種コンプリートしました。
ミラーの取り付け鬼大変でした。


--


チョロQ ZEROのAZ-1も出たので買いました。





本物より本物っぽい(?)





デフォルメ感が個人的には好きです。好き好みはありそうですね。


--


時計は勝手に増えるものなのです。





TISSOT SEASTAR1000 36mm 白
夏用になんとなく買いました。クォーツでまともに使えるん欲しかったんす。言い訳はしねぇ…。



ラバーベルトにした時のこの爽やかさ最高です。
派手に見えるけど高見えもしないし結構絶妙なラインです。そこがティソの良さなんでしょうね。


--


とまぁ、前々回のブログからの出来事はこんな感じですかね。

写真はないですけど、健康診断の結果がきまして血圧が下がってよかったです。自然治癒。
要指導ってきたのはコレステロール値だけでした。175cm54kgの男がコレステロール値引っかかるって何よ。

心身ともに健康でいるのが一番だと思うのでまずは昼ごはんからもっと健康的にしていかないとダメですね。

…おっと、そんなことしてたら今日のランチが着座しました。



野菜たっぷり摂ってるので健康にいいですね。
心身にプラスの効果です。

ほな、いただきます。




…おわり。

手抜きだと意外と待ち時間だけで書けるもんですね。
Posted at 2023/06/15 11:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「暇だからミトの前検。
気になるところ→「ヘッドライトの曇り」(車検前に研磨)
戻すところ→ヘッドライト球
交換しとこってところ→エアクリーナー
来年やろうってところ→エアコン(こんなところに緑の配管あったっけ思ったらエアコンの漏れ検査の塗料)」
何シテル?   10/01 19:53
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation