• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

菅生オフに参加してきました〜


こんばんは〜桜霞です。



何年かぶりに菅生でのオフに参加させていただきました。

めっちゃ寒い中でしたがみなさんと久しぶりにお会いできて楽しかったです♪

今年から色々と参加していく予定なのでよろしくお願いします!

…ということで今日のプレイバックを。





前日のうちにテキトーにざっと洗っといたAZ-1を朝の6時頃目覚めさせて向かいました。
隣に乗せる人なんてもちろんいないので(いつかは…)ビクトル君乗せてました。

久しぶりの菅生にワクワクしましたよ〜。




いつもの駐車場には7時半頃には着いて、8時半頃に揃ったので菅生に向かいました。






整列〜〜。てっちんが先頭でええんですか感。
久々にPG6S群を見て感動しちゃいましたよw



11時半のブリーフィングまで自由時間だったのでお話ししたり見て回ったりしました。




レジェンドカーの走行を流し撮りしてみました。


上手くはないけど…


カメラの流し撮りモードに感謝です


かっこいいなぁ…


流し撮りモードでもブレるテクニックのなさよ


ところでこの車なんて言うんですかね…?


見てくればよかったなぁ…。




ヨッシー♂さんが走ってたので挑戦。






AZ-1ってちっこいなぁ…って外から見ると思いますよねぇ。



何気にホームスタンド行ったらロードスター走り出したので狙ってみます。


無理じゃった。



みりあちゃんから呼ばれた気がしました。



上手く流し撮りできなかったの泣けました()



11時半のブリーフィングに参加して12時半からパレードランです。




さっき走ってるの見てたコースを走るのはなんかテンション上がりますよね〜。
AZ-1余計小さく感じますw


みなさんの尽力あって(?)今年もおねーさんと写真撮っていただきました。家宝にします。



パレードラン終わってアクセラの人たちがパレードランに向かってきました。

ほいさんのアクセラやっぱりカッコ良すぎました。(ご挨拶できずにすみません…)



見届けてからお昼ご飯に繰り出しました。

A○○1…AZ-1かな?とか言ってみる。恥ずかしくなってきた。


山形県民は週一ラーメン食べないと手足が震える民族です(違います



ラーメンで体あっためたあとはホームスタンドでまた粘ってみました。


めっちゃ好き


…この車は何ですかね…いい音してました()


渋かったです


あれの横乗りしたことあるんだぜ…懐かしいなぁ…。

…流し撮り練習会でもします…。





AZ-1置いてる場所に戻ってきておしゃべりしてました。


GT7でのハンコンを使ってのタイムアタックチャレンジ。ヨッシー♂さんやASさんと楽しく走ってましたが誰も基準に届かず…むずかしぃ…。(僕のタイムは1分13秒5でした



東北マツダさんの新入社員の方から色々アンケートされたので答えさせていただきましたが俺のなんて参考になるのか心配ですねぇ…。
AZ-1に座ってもらったりして遠回しにAZ-1ヨロシクアピールしておきました。若いっていいなぁ…。



17時頃にパレードランに向かいました。


サーキット映えヤバすぎます。


カッコ良すぎる…。






車の暖房が恋しいほど寒かったですが最後まで楽しかったです…w



パレードラン後、自分がAZ-1先頭走ってて無事出口に辿り着けるのか不安でしたが何とか辿り着けました。

せっかくだし最近できた菅生スマートインターから乗るついでに菅生PAでなんか買って帰ろう思って何回か道に迷ってようやく辿り着いたらPAには行けない仕様だったらしくて涙流しました。


途中デイリーに寄っておやつ買いました。


あとケルベコスのストラップ買いました。




こんな感じの1日でした。

とりあえずみなさんが明日体調を崩さないかが心配です…w
帰ってる最中の高速の気温計4℃とか出てましたよ()

次は舟形でのクラシックカーかな?
参加や見学される方はよろしくお願いします!






おまけ



桜とプジョー


去年撮ってなかったので撮ってきました。


お尻も最近好き。


車の中に入ってたSSRをなんとなく撮ってみました。


やべぇちょーかっこいい…


たまらんですよ。


洗うのめんどくさいんですよね()


おまけ以上!!これでブログ一本のネタにしようとしたけどやめましたw
Posted at 2023/04/22 22:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2022年05月28日 イイね!

オフ会参加してきました!


こんばんは、桜霞です。



寒いんだか暑いんだかよくわからないここ最近ですのでどうか皆さん体調など崩されないように気をつけてお過ごしください。

僕は相変わらず懐も心も寒く(以下略


さて、今日はとあるオフ会に参加させていただきましたのでそのブログになります。

いつもの写真と文章間に挟むいわば手抜きスタイルでいきます。


それではどぞー。





シトロエンSM


いや初めて見ました…


この特徴的なデザイン…大好きです…。




なんかもうすごかったです…!(語彙無



アルファロメオSZ


こんなにジロジロ見る機会が訪れるとは…


この癖ツヨツヨデザイン…大好きです…!


後ろ走ってきましたがものすごくいい音してました…いいなぁ…。



156


この色気が目で見た通り出ない…カメラのせいにしたいけど技術のせいです。


伝わります…?


後ろ走りましたが眼福でした…。うっとりしてしまいますよ汗



スパイダーは可愛い…♪


このお尻がシリーズ通して一番好きだったりします。前も何かで書いた気がするなぁ。



アルファロメオ4Cは3台集まりました!


写真撮り忘れました!!!!


二つのボディタイプを見比べて見れるのは最高でした!


どっちも良くて好き…♪


アルファロメオっていいなぁ…。


佇まいがもうすごいです


今日1日久々にアルファロメオの毒に侵されてましたね…汗



呼びかけたらきていただいた方々。
AZ-1とプジョーオーナーなのにルノーオーナーが集まってるのでルノーはよ買えよってことだと思います。頑張りますw


ああいう手の車好きな人ンゴ好きだよねって思いました。ンゴはいいゾォ…お父様ンゴとぷよー交換してくれないかなぁ…。




撮ってたのはこんな感じです。そういえば撮り忘れたとかも多々ありますがまぁあるあるですよね!!全体写真撮ってないとか()

…それにしても、やっぱり車って面白いですよね。お国柄はもちろんそれぞれの車でいろんな楽しさがありますし沼のようにそこが見えない世界です。

自分ももう少しまともな欧州車に乗ってオフ会に行きたいものです…目指すはイタフラミーティング!!







おまけ

GWは中学の友達と1日プラプラしてました。


五重塔とか






くらげさん見てきました。いや可愛かったなぁ…。

ネタがなくなったので次のブログはいつになることやら…w



Posted at 2022/05/28 22:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2022年04月30日 イイね!

「オールドカーフェスティバルinゆらら」の見学に行きました!


こんばんは桜霞です。



昨日の夜はまさかの雪が降り、朝車に雪が積もっていてびっくらしました。明日から5月だぜとビビるほどの寒さでしたし勘弁してほしいですねぇ…。

さて、昨日は中山町で行われたオールドカーフェスティバルinゆららの見学に行きました。

あんま写真とかないですけどまぁブログに残しておきます。今月すごいぞ…久々に1ヶ月3本書いてるw



4/29


雨予報でしたしプジョーで行く気満々でしたが直前で両親から「AZ-1乗ってやれよ…」って言われたのでAZ-1で行きました。



参加ですかと聞かれながらも9時前に到着。
参加するには長いこと洗ってない花粉まみれの車じゃ恥ずかしすぎますw

長らくお会いしていなかったおやんずともちゅわんやヨッシー♂さんといったPG6Sな方達やいろんなオーナーさんにご挨拶させていただき(みなさん元気そうで何よりでした♪)、会場をぷらぷら見て回りました。








今回参加していたAZ-1たち。どっちもカッコよくて綺麗でした…ごめんよ僕のAZ-1今度洗ってあげるからってなりました()



カプチーノも2台参加していました。ABCも旧車の仲間入りになり始めたんですかね…?


ここから写真投下タイム


車詳しくないので


おぉすげぇ(コナミ)となった車を


パシャパシャ撮ってました。


久々にナンバーとか顔隠しすると


大変ですねぇ…。


連続で写真入れると


たまにダブったりするバグ?仕様?あるので


一枚一枚の下に何か書いていきます。


この雰囲気最高にかっこいいっす…。


鬼かっこよすぎました…。R32は最高ですね。


ここで終わり


ぽんとスマホの写真置いてもバレなそう()




何も買わないと言いながら売店で被弾してきて、雨が降る前に撤収。


収穫品。大満足じゃ…♪




短い時間でしたが久々にいろんな車を見れて楽しかったですし、何より久々にお会いできる人たちが多くお話しできて嬉しかったです。

早いこと参加側で皆さんと色々お話ししたいですね♪

またどこかのイベントでお会いしましょう!




おわり。おまけはないよ…ネタがない!

Posted at 2022/04/30 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年11月20日 イイね!

ルノーオーナーズミーティングin山形に参加してきました♪



ある日父に便乗してルノーディーラーに行くと担当のおねーさんから「17日休みです?休みですか?暇ですよね?フランス車でオフ会やるので来てください!」と父子共に誘われたのでせっかくだからと参加することに。



前日に来た案内状を見てすでに嫌な予感がしてましたが、当日は暇だったので集合1時間前に向かいました。



集合である寒河江チェリーランドに行くとすでに数台のルノー車がいました。



そう、「ルノーオーナーズミーティング」なのですwwww



招待状に1人「プジョー 206」と書かれる凄さですよ…w 完全にネタ枠です。


担当の方はもちろん知ってますし、他にもお会いしたりTwitterの人だったりなのでのんびりしてました。
河川敷ということもあり身も心も風当たり強いなと思いながら喋ってると集合時間近くなり、誘導が始まります。

ちょうど手に全員分の名札を入った袋を持っていたので来た参加者さんに名札を配る係に徹しました。


↑こんな感じ。担当の方のお手製だそうです♪
ルノー!!(プジョー)
桜霞!!(かすみん)



11時過ぎに集合完了し、整列しなおします。
※会場使用許可を取っております









(なんか一台メーカーが違いますが、初代トゥィンゴとデザイナー一緒だから許してください)
全部で20台が集まりました♪♪


軽く撮影しつつ集合して開会式、それぞれ車の前で自己紹介。

(参加者の方撮影)
この髪は寝癖ではなく風です。めっちゃ寒かった…。


全員紹介しきったら中に入って昼食(*´-`)マッテマシタ






ステーキ丼!!!!今年最後の贅沢じゃね!?
ここはケバブばかり食べにくるので、こういう機会がないと(金額的にも)食べられませんね汗


中締めして昼食会場を後にしてからはぐだぐだタイムです。
























目の前に広がるルノー沼に足を入れたくなりますねぇ…。



いい頃合いの時間に(何時だか忘れた)本締めして、また少しぐだぐだして、主催系の人たち(?)の搬出を














…がんばります…。


ぼっちになって写真撮って僕も帰りの道に。



道中




R33のフォロワーさんを見かけてナンパしてまたまたぐだぐだお喋りしてたら真っ暗にwww
コーヒーをご馳走になりつつ家に帰りました。



本来、ラパン→デミオ→ルノー車、と考えていたのですが、まさかのプジョーでフランス車の肩慣らしをすることになったわけですが、やっぱりルノー車はいいなぁと思いました(裏切り感)

次欲しい車はもちろん決まってるわけですし、新車だって夢見たいので、機会があればルノーな集まりはまた顔出したいですね♪








おまけ

ぼっち撮影会の成果でも…












…かっこいいじゃねぇか、俺のポンコツ3号機…。
あれだけ散々嫌いと言っていた車ですが、乗ってみるとサイズ感と言い乗り味と言いデザインと言いヒジョーに気に入ってるんですよねー。

趣味って変わるもんですねw


そういえばこれインスタ加工なのですが、インスタグラムも始めたのでよければフォローお願いします♪
Twitterよりはクリーンに運用していきますので…



Posted at 2019/11/20 23:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年10月28日 イイね!

第5回AZ-1・CARA OWNERS MEETING in ツインリンクもてぎに参加してきました♪


こんばんは!桜霞です!




今晩は地下タンクの点検で立会いが必要ということで、終了時刻が真夜中なものでそのままスタンドに泊まりとなっております汗

仕事…という現実逃避するために昨日のブログを書こうかと思います(*´-`)
(ブログを書くということも現実逃避したかった)


さて、参加された皆様お疲れ様でした!!
雨降ったり晴れたりと終始悩ましい天気でしたが、今年も楽しむことができました♪

そんなわけで、プレイバック!




10/27

数週間洗車してなかった(雨だったし…)AZ-1ですが、前日に見るとまぁ綺麗だったのでそのまま行くことに。



新しく買ってオフ会で初めて着ようと思っていた服がタンスのささくれ?でほつれて穴が空いてしまい涙をこらえながら朝5:00に出発。

所詮900円、されど900円…。もったいないので仕事用の中着に着てますw



今年父氏はトゥインゴであとで合流ということでぼっち旅となりました。



上山市を過ぎたあたりでなかなかの雨が降ってきて「洗っても意味がなかったね!!」と言いながらずっと高速に乗って行きました。とりあえず安達太良SAで休憩。



那須ICで降りて、ナビに惑わされたり茂木付近で雨に降ってこられたりしながら8:30には道の駅もてぎに到着。
誰かいないかな?思ってたらChibimal SVさんがいらっしゃったので並べて止めつつ、他の人が来るのを屋根の下で待つことに。

少し待ってると雨が小雨になってきて何台か合流、9:45頃に出発してツインリンクもてぎへと入ります。



車を停めてパシャり。
今年は自分と車に名前を書いて貼りました。こうした方が誰が誰かわかりますからね〜♪
(インキャには声をかけるということのハードルが高い)


今年はついにじゃんけん大会の景品を出させていただきましたw
使いそうにない…正式にはDEデミオに貼ろうと思ってたAZ-1に恋してステッカーを贈呈。そのままだと持ち帰りづらいと思ってちょうど手元にあった自社の封筒に会社バレを恐れずぶち込んでおきました。

もらった方!大切にしてくださいね!値札剥がし忘れました!!


11:00頃に、雨がひどくなってきたので近くのトンネルの中で開会式を行い、そこから自由行動です。


(今年の展示?おニューの子もいました♪)




さて、写真タイム(*´ω`*)イツモノ



まずは雨が止むまでということでコレクションホールを見て回りました。


.


.


.


.


.


.

企画はラリーカーでした♪

.


.


.


.


.

そして2017年に佐藤琢磨選手がインディ500マイルで日本人初の勝利を勝ち取った車両が展示されてました♪
まさか見れるとは思いませんでした(^^;

.


.

毎年見ても何かかしら変わってたり発見があって面白いですよね〜。



雨が上がっていたので参加車両を見て回ります。


まずは…


.


.


.
カウンテス!!正直最近になって存在を知りました…。
日本国内には数台しかおらず、AT仕様は世界でこの個体だけという希少性!!!ぶっちゃけカウンタックよりレアなんじゃ…。


フロントガラスが少し小さく(カウンタックはこの黒い部分までガラスがある)


エッジが丸みを帯びている(カウンタックはアルミ、カウンテスはFRP)
など簡単な違いを教えていただきましたが、寸法はまるっきり一緒ということで、絶対見ても気づけません…汗


恐れ多くも座らさせていただきましたが…低いっ!!そして、タイト!!!なのに、幅が広い!


乗り込むときも一苦労でした…これはすげぇ…。


シートを少し上げているとのことでしたが、僕の髪が天井につくレベルですw


サイドミラーから見えるダクトがいいですね…!

見ること自体貴重なのに、座らさせていただいて…感激いたしました(*≧∀≦*)
わざわざ雨の中乗ってきてくださってありがとうございました……!!



さてPG6Sの写真…と言いたいのですが、実はほとんど撮ってなくてですね…


このダクトかっこいい!!!


GT40のヘルメットよけのようなコブこれはいいなぁ!

…ってくらいしか撮ってないんですよね汗


あぁ、そういえば

変態とかつけられてたAZ-1がいましたねー。オーナーさん変態なんですかね?
あれ?これはまさか僕の…(・・?)

…なんでか変態認定されてました٩( ᐛ )و





父が途中で遊びにきたのですが、なかなかみなさん興味津々だったようで…w
まさかこれだけ食いつく人がいるとはとびっくりでしたw

撮ってくれ!とのことだったのでパシャっと…。




一通り見たり喋ったりして、お腹が空いたのでまた長い道のりを経て、昼ごはんへ。



GTカフェの栃木ゆめポーク使用のスタミナ焼き定食!
財布のスタミナが尽きそうですが、美味しくいただきましたb


のんびり戻っているとフォロワーさんから「じゃんけん大会始まってるよー」とのリプが…忘れてた☆


小走りで戻って…



参加賞ゲッチュv(^_^v)♪
なんだかんだこれは嬉しい………!!!




また軽くおしゃべりして、スリパリーコーナリングの見学に向かいます。



今年からコースが変わり前よりも走りやすくなったとのこと。


フォロワーさんからもカメラを託され2つで撮影…。


全台コースイン…

去年の全く流れなかった反省を生かしつつ、ピント以外マニュアルで…撮った結果↓


.


.


.


.


.


.


.


.


.


.


.

ピント合わへん!!流れねぇ!!
上手い人はあのスピードで流すんですよね…スゲェな思いました…。
精進しますハイ…ヽ(;▽;)ノ




駐車場に戻ってきて、トンネル準備をします。



.


.


.


.


.


.

相変わらず壮大な眺めです♪



.


.
映り込みもとい映えを狙ったカウンテス…もパシャリ。



そんな感出してたら雨が降りそうになってたのですぐさま集合写真撮って閉会式して16:00過ぎに解散になりました。




今年はぼっちで帰るのですぐに帰り道へつきました。雷鳴るくらいの雨の中、燃料代抑えるために自分とこのカード使えるスタンドまで少し寄り道して矢坂ICから高速に乗ります。



めっちゃブレブレですが那須高原SAで休憩をはさみました。

そのまま山形まで高速に乗って夜ご飯食べてまた満タンにして無事に21:00前には帰宅。

今回の走行距離は大体550キロになりましたd(^_^o)





今年もまた楽しめた茂木オフ…なんなら「ここまで日帰りで行けるなら東照宮行けんじゃん」とか未来の希望すら見いだすことができましたw


一番思い出に残ったことは…






映えを狙ったカウンテスを撮る人を尻目にトンネルを撮ろうとしたちゃんぷ♪さんがまるですごいスピードで動いてるかのように撮れてしまったことです(?)


来年も無事開催決定?とのことなので、また参加しようかと思います!!!



さて、今年のイベントはこれで終わりですかね。。。

なんてったって11月はすでに10連勤が確定しておりまして、タイヤ交換時期によってはどれくらい休めるか……。

また紅葉の写真も撮りたいのでネタができたらブログ書きます汗









おまけ…はこんな何もなしですね汗





Posted at 2019/10/28 23:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「冬タイヤに替えました♪」
何シテル?   11/17 08:18
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation