• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

中町モーターショー2019見学してきました!


こんばんは!桜霞です!!


皆さま台風被害など大丈夫でしょうか?
地盤が緩んでいる地域もあると思うので今後も気をつけてお過ごしください。



さて、今日は山形県酒田市の中町で行われたモーターショーを見学に行ってまいりました。

当日の早朝に台風が接近ということで、同日開催予定だったスーパーカーミーティングと大江町のクラシックカーミーティングが中止に。。
何かあってからでは遅いですし、早い決断(火曜日には出ていた)は素晴らしかったと思います。

ということで、プレイバック!




10/13

ライブカメラや予想図とにらめっこしつつ



道中不安だったので206で出陣します。
(正直、AZ-1の方が安心して走れるんですけどね…)
当日になってリア友が連絡よこしやがったので2台で出発。



雨のひどい月山路でタイヤのウェット性能の高さを実感しつつ、会場近くで朝ごはんとコーヒー…野菜ジュースブレイク。

カ○メより伊○園の野菜ジュースの方が飲みやすいと思います。特にトマトジュースが苦手な方は。
回し者じゃないですよ?


10時前くらいにコンビニを出て会場へ。



道中とんでもねぇ車の後ろを25万のオンボロ外車で走ることに。あぁ〜ミウラの音ぉ〜〜^^


10時前にはいつもの場所に車を止めて会場入り。



とりあえずトイレに行ったらペーパーがなくなりました。泣きました。



さて、写真タイム。



今年はどうしても台風が来てたりと全体的に少なめ…。その分全部きっちり見れましたよ!撮れてませんけど!!










ミウラは言葉を失うほどのカッコ良さと美しさでした。このオーラよ…。










いつまでも憧れのジュリア。このデザインであの音ですよ?最高です…♪







この当時の空力を意識したデザインの車が好きなんですよねぇ。滑らかで美しいです。







またこういうの流行らないかなぁ……。
絶対便利だと思うんですよね。一家に一台的な。都会でも役立ちそうな気がするんですが…。









いつも多く集まりますが、今年は4台のみ。仕方がないですよね汗
お気に入りのこのグレーが来てて嬉しかったです♪













新しいのから古いロータス。
最近ものすごく惹かれるんですよね…………。なぜでしょ??





やっぱりまん丸お目目♪







フィガロたん♪
かわいいなぁ…………。













やっぱりまん丸お目目はかわ(ry









フォロワーさんのイベント初参加のデボネア!
初めて見ました…()
どことないアメリカンぽさと、当時の高級を感じることができました!
どこかのイベントで一緒したいですね♪



今年のお昼はラーメンではなく、皆さんと海鮮丼をいただきに♪








着丼した瞬間、眩しすぎました()
日頃あまり海鮮系食べないので感動しました…しかもこのお値段で!!

めっっちゃうまかったです。なんで4回目で初めて知るのか…。



思ってた以上の寒さにちょっと身震いしたり室内に逃げ込みながら何だかんだ搬出まで見て、15時過ぎ出発で鶴岡のお宝中古市場へ。


道中に見た205で一番テンション上がってました。いやほんとかっこいい。。




気づいたら400円と引き換えにお買い上げの袋持ってましたが、きっと気のせいだろうと山形に帰ります。


満月だったらしくて途中の道の駅で止まって満月の写真を…



撮れなかったので腹いせに206を撮りつつ帰ります。
まさか地ビールソフト食おうと思ったら受付終わってたなんて書きませんよ。


18時半過ぎ頃に自宅に到着しました。大体250キロ。3/4ガソリン残しての帰宅。意外と遠出もできそう?




とまぁ、こんな感じの1日でした。

天気だけが悔やまれますね…。こればかりは仕方がないんですけどね汗

茂木は晴れるように今のうちからいいことをしようかと思いますwww





おまけ

昨日で納車1ヶ月になりました。なんだかんだ1000キロ近くもう走ってるんですよねぇ。
これからも頼むぜ〜〜


















意外といい車じゃねぇか(*´-`)





Posted at 2019/10/13 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年08月14日 イイね!

133thイッズミーに参加してきました!


おはようございます!桜霞です!


めっちゃ夏って感じでクソ暑い日々が続いております。くれぐれも熱中症には気をつけてお過ごしください。

あと最近インスタなんぞも初めてみたので見つけたらフォローでもしてやってください。
Twitter IDと一緒にみんカラのマイページに書いておきました。



さて、2019年8月11日に行われた133thイッズミーに参加してきました。

イベントがかぶったり休みが合わなかったりでなかなか行けてなかったので久々の参加でした♪




当日は友達を拾って6時半頃出発。

相変わらず下道オンリーで雨と霧の中を走り抜けます。


蚊に刺されたり右前ウィンカーの調子がおかしくなったりしながら麓のコンビニでミニストップ回収。虫刺されの薬ってコンビニじゃ売ってないんすね…。




そんなかんだして8時半過ぎに会場到着。めっちゃ涼しかったです()



ここからは写真タイム…♪







フォロワーさんがセラで来るということで雨でもAZ-1で行ってやるって来て、ようやく憧れの国産ドアが上に開く車コラボが実現いたしました♪


些細な作り込みなんかもガン見できてきてよかったなぁって思いましたw



後にCARA乗りのASさんもいらっしゃってただひたすらに変態な並びになっておりましたwww







ヨッシー♂ さんのセカンドキャロルピンク号もお披露目〜♪
色々と「エモい」部分がたくさんあってかなり注目されてましたね〜!

gine-AZ さん!例のブツちゃんと渡しましたぜ( ̄+ー ̄)
























話に夢中になりすぎてほとんど車の写真撮ってなかったりしますw
相変わらずイッズミーらしい車が揃っておりました。…まいこサン行きてぇ…。



2時頃に退出して


仙台駅でさらっと食べてヲタ活に勤しみ


山形まで違うルートで帰ってきて


夜にラーメン食って友達とは解散しました。

往復200km。楽しいドライブになりました!



こういう集まりが毎月あるのはいいなぁ思います♪
山形でもやらんかなぁ…。

皆さんの車を維持するテンションの高さに参加するたび驚かされますし、自分も頑張らにゃ思います汗



しかし今週の日曜でラパンとはお別れですが、我が社車検センターの都合上次の車の納車が間に合わないどころか9月頭になりそうなんて話も…。

エアコン死亡はこの際置いといて、ウィンカー右側前が8割の確率で点灯しないのはやばい。

偶然にも出勤時は右ウインカー使わないとはいえ…早く来てくれないかなぁ。。



次はラパンさよならブログです。







おまけ





別におまけに載せるほど写真もないので、割と好評だった写真2枚。

こういう写真撮りたいけどモデルいないからって自分をモデルにしてるわけですが(2枚目は除く)痛いし映えないのでそろそろ彼女……orz

Posted at 2019/08/14 06:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2019年07月16日 イイね!

福島ABCCS2019に参加させていただきました!


こんばんは!!桜霞です!!



参加者の皆様、お疲れ様でした!
そして、主催の皆様。今年もありがとうございました!とても楽しい大人の遠足となりました♪


さて、当日のプレイバック…



7/14


洗車を(一週間前に)し、6時前くらいに出発!
今年も残念ながらぼっち参加でした。来年はぬいぐるみじゃなくて女の子乗せたいですね…。


そんな僕の心模様と相まった空模様でした。

前日まで久々の長い連勤とハードな現場業を行なっていたこともあり、出発時点ですでに肩が痛い(´;ω;`)

痛むのは心だけでいいと思いながら、米沢から高速に乗りました。

高速に乗ってしまえば大雨に当たっても気楽なもんで、ノンストップで磐梯山SAに7:45頃到着。
れっちゃーさんとTwitterのフォロワーさんに次いで3番目でしたw 来年は1番目指して…??



時間が経つにつれ徐々に集まるPG6Sたち…。



軽く朝ごはんと日課である野菜ジュースというエナジードリンクを体に打ち込みつつ、9:15に変態カーが編隊を組んで会場へ向かいます。



無事に会場に到着。
参加料をお支払いしつつ、PG6Sは定位置に駐車♪



今年はgine-AZさんのお隣に停めさせていただくことに…!!
ビフォーアフター感を楽しんでもらえたかと思います(??)



今回はこんな感じで展示していました!
相変わらずAZ-1ちゃん人気がすごい………w



ここから、は恒例の写真ペタペタタイム…♪
今年はいつもよりも多く撮りましたよ!(個人比
…といってもいろんなところでいろんな人から声かけていただきまして、撮りたかったの撮ってなかったりなどありましたが汗






















































































天気が心配でしたが、途中少しぱらっときた以外は曇り空のままでした♪ ずっと雨を覚悟していたのでよかったぁ〜汗




ぷらぷらしててお腹空いてたので焼きそばをオーダーしてモグモグしてから午後もいろんな人とおしゃべり(*´-`)


時間が異様に速く流れたと思いきや、気づけば閉会宣言があってぞろぞろと退出していく車たち。

珍しく(?)PG6S軍団が長々と会場に居残り。


これくらいすっからかんになった頃合いで15時半ころに搬出。また来年も来るぜ…!!



ASさんとしばしランデブーして…


気がついたら目の前に喜多方ラーメンがありました(*⁰▿⁰*)

高血圧一歩手前(上128)?なんのことでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)?


そのあとはちょろっとお話しして、またしばしランデブーしながらノンストップで山形に帰還!!



家まであと少しってところで急に運転席前ウィンカーがつかなくなるアクシデント…!?!?
動け動け動け!!と言っていたら治りました。フロントのウィンカーに水滴メサついてたのでそれが原因?コーキングしかないかぁ。。



走行距離は350キロほど♪




今年の戦利品をニコニコ眺めながら、その日1日は終わったのでした………。




…とまぁ、今年も楽しい1日となった福島ABCCSでした!

やはりおもしろいですね!
似たようなジャンルの車でも、車種やオーナーによって全然いじり方が違って…見ていてとても楽しいんですw

また今回も、いい刺激になりましたとさ( ´_ゝ`)>

















おまけ



一体何が…!?!?
ワクワクしながら待ってますw



Posted at 2019/07/16 22:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2019年06月11日 イイね!

ヒストリックカーミーティング舟形2019に参加させていただきました♪


おはようございます!桜霞です!!


2019年6月9日に行われた「第八回ヒストリックカーミーティングin舟形」に参加させていただきました。

今年で5回目の参加となり一番多く参加してるイベントかもしれませんw


さて、当日の様子をば…


6/9




朝はコンビニに友達と集まって会場近くまで乗っけていくことに。
最近健康(というか血圧)に気を使い始めたので朝から野菜摂取しつつ7:20ころには出発。


時間が遅く、13号線の流れが悪くてクッソイライラしたので、来年はもう少し早く出ます。



9:00ころ到着



早速展示の用意…


今回からの新兵器でダ○ソーから買ってきたホワイトボードとマーカー!
こんな感じで書いておけばいいかなぁと思って導入してみました(失敗しても324円だし)。

あまり効果はなかったようで、運用方法を考えますwwww


そうこうしているうちに全員到着!







今年は6台のPG6Sが集合しました!過去最高では…?
場所的にもトンネルを見れる位置だったので尚更良きです♪



10:00開幕



いよいよイベントスタート♪
ここからはいつものごとく写真連投スタイルをスマートにキメていきます☆

(今年あんまり撮ってない)





常連のミウラSV





何気に初めて見た気がする…。





男の憧れですよねBMW♪
買えまてん♪





オシャレッツなパオ〜♪♪
かぁ〜〜〜いい!!!お持ち帰りしたくなりましたw



ヨーロッパがたくさんきてましたね〜。この青いのがシブくてエロみがありました!





エスプリのこのカクカクした感じが大好きなのぉ…。





モトコンポの群青地♪
会場内で一番ほんわかした空気が流れていたような気がしますw
隠しましたけど、ナンバープレートが新庄のご当地ナンバーなんですよね〜♪






ここのゆふるわかんも最高♪














PG6S勢も写真もちろんパシャり♪
そういえば今年もN○Kさんがいまして、見事ニュースに出てたようですよ〜。この場所はいつもラッキー♪



自分の車なんてこれくらいしか撮ってなかったりwwww


過去最高台数の名車が集まったなか、僕の中での一番はこれ!!









トヨタ セラ !!!!!!
今まで実物をまじまじと見たことがなく一度は見てみたい車の内の一台だったんですよ…!

















オーナー様が近くにいらっしゃられたので色々とお話を伺っていると
「乗ってもいいよ!」
との魅惑の言葉が………!!




ワクワクしながらドアを下ろして…



(クッソ笑顔)

バタン!

いやもうなにこれ……。





こんなんおもしろくないわけがない!!!!!!

乗り込みに関してはAZ-1と比べると楽チンです。
座ってドアを引き下ろすあの感じはバタフライドアならではの感覚!
AZ-1よりも重たい「バタン」という音でドアが閉まれば、そこはもうガラスが頭上を支配する魅惑の全天候型オープンカーの誘惑……///

それはまるで、子供の頃初めて見た戦隊モノの変身シーンのようなワクワク感……
(中の人、初めて見た変身シーンはプリキュアですけど…)

とてつもない見晴らしと、ホールド性のいいシートはどこか心が落ち着き、この中で眠りにつけるほどの居心地の良さ…。

ハッと我に帰りドアを開ける。いつもの要領でドアをあげるとすこし上にあげただけで、社外品なのにエレガンスに開くドア…。AZ-1よりちょっと降りるのは大変でしたが降りて、今まで自分が収まっていたコクピットを見る…。

「この感覚」はまるで…



思い返せば2013年、まだ高校生の頃、子供の時以来ぶりに座ったAZ-1でドアを下ろして開いて降りた時のあの感覚…。(そしてこのままご成約)


…駄文に付き合っていただきありがとうございましたm(_ _)m

心中お察しくださいwwwww


ともかく、維持のことやら個体の流通なんかを聞き(??)、精一杯心を込めてお礼をいいセラをあとにしました。



会場を見て回ってからは


健康に気を使ってラーメン食べたり
(雅さんのラーメン。今度食べにいきます。)


塩分高いわ血圧上がると言いながら鮎をしっかり残さずに食べたりしていました(100円分食事券余った)。


あとはAZ-1の付近でダラダラしてましたが、いろんな方に声をかけていただいて…♪
短い間でしたが、皆さんありがとうございました!



15:30ころ閉会

記念写真撮影はめんどくさくて行かなくて、これからの予定をふじぃさんとASさんと話し合うことに。

結果、ASさんが「霞城公園に行ってみたい」ということで、ノープランのまま僕を先頭に会場を後にします。



マリカーの人と並びましたけど、目線ほぼ一緒くらいなんですねー。どっちが異様なのでしょうかねw




無事に霞城公園に到着。
CARAの方が珍しいとは?と思いながら散策をすることに。







































結局今年も上着などなど防寒対策をしながらも車に忘れてきて3人とも「寒い寒い」言いながら散策してましたw



最後にぱしゃっと撮って解散!

なかなかいい夜遊びになりました(*´-`)




とまぁ、こんな感じの今年の舟形でした!

セラしか記憶に残らないレベルのブログで申し訳ない…。

来年の舟形も楽しみに過ごしていようかと、思います!!どうなることやら…www








おまけ


AZ-1が普通に見えた貴重なワンシーン。







Posted at 2019/06/11 09:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2019年05月01日 イイね!

S660ツーリングに便乗!


こんばんは桜霞です!



年号が令和に変わった初日である今日はエイジS660さん主催のツーリングに便乗させていただきました!

今年3回目を迎えたこのツーリング。
なんと毎年ちゃっかり休みで今の所皆勤賞( ゚д゚)

そんな今日の様子をプレイバッ!




5/1

数日前までの雨予報を覆しての程よい曇り空の下、10時頃に上山に集合しました。



自己紹介をこなしてツーリングへ向かいます





蔵王温泉を(クソほどに遅いプリ○スの後ろを)走り、ダベリポイントへ。



ここで参加者の方々の愛車を拝見しつつおしゃべりタイム♪























(自分の車単体で写真撮ってねぇw)




20年で同じジャンルの車もこんなに変わるんですねぇ〜


そして、フロントガラスの傾斜の感じはAZ-1とS660どことなく似てますねw



御釜の手前の駐車場まで行ってUターンしてライザでランチ♪


(AZ-1可愛いなお前…)


オーダーしたのは「スタミナもつ丼」!!
900円という旅先プライスであったものの、地味にうまかった!



腹ごしらえをして山川牧場に向かいます。



ここで



猫成分を回収〜〜〜(≧∇≦)

…じゃなくて



ソフトクリームを回収♪
初めてここにきたのですが、これまた甘くてウマウマ!!また行こう…w



またぷらーっと走っていつもの駐車場へ



だらだらおしゃべりしながら解散となりました♪




こんな感じの1日となりました!
さて、まずは好きで撮った写真たちの放出…




























…あんまりなかった!!


今年もまたS660という車と楽しく走れて嬉しく思います♪
(やっぱはえぇわ…)

これから皆さんの車がどう進化していくのか楽しみにしながら、来年もまた参加させていただこうかと思います!

今日参加された皆様、お疲れ様でした!!













おまけ



今回3回目の参加となったS660ツーリング。
いつも思うのですが、AZ-1とは20年くらいの時代の差もありますし、そりゃS660の方が「いい」に決まってるんですよね。



それでもなぜ、口では新しい車がいいという割に自分より年上でもあるAZ-1という車に乗るのか。

そして、その問いにはいつもあっさりとした言葉で「理屈抜きで好きだから」という答えが出ます。

「AZ-1はバカしか乗れない」

そんな言葉が存在します(?)が、気がつけば僕は完全にバカになってしまっているようですねw


桜霞「AZ-1はあと10年は戦える…!」





Posted at 2019/05/01 20:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「冬タイヤに替えました♪」
何シテル?   11/17 08:18
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation