• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

2019年統括!!



こんばんは!桜霞です!!


2019年も残すはあと数日…。今年も多くの方とお会いして、たくさんお世話になりました。ありがとうございます!!

思い返すと今年はかなり濃厚な一年になったように思います。毎年言ってる気がしますケド…w
まぁ、いいことですよね(´∀`)♪

ということで、今年を振り返ってみましょう!!




1月

初日の出を拝みに行きました!!
海から出てくるあの光景は感動でした…♪
今年もどこかに…と言いたいんですけど腰が重い…汗



2月

別に何もありませんでしたw バレンタイン?知らない子ですね。
雪降らなかったですねそういえば。今年もあれくらいならいいんですけどねぇ…………。



3月



これといって何もなしですね汗
ほんと雪がなかったので早いうちにAZ-1はタイヤ交換して走り回ってましたねw



4月









イベントシーズンインということで、一発目にマツダファンフェスタ菅生に参加。
ジャンケンに勝ち残ってたら爺さんのファミリア横乗りでサーキット走るという快挙(?)を成し遂げました。スリリングだったなぁ〜〜。









モンテディオ山形のホーム戦での車両展示。
車好きではない子たちにも興味持ってもらえて、座ってもらったり写真撮ったりとかなり満足のいく広報活動となりましたw
ブログにも書きましたが、車好きを増やすという意味合いではほんと有意義な1日になりました。



そしてAZ-1が10万キロに。



5月



毎年開催のS660ツーリングに今年も便乗!
相変わらずS660の凄さに驚かされましたねぇ…(^^;;











ほぼ突発で連休を使ってAZ-1で石川県まで往復約1000kmの旅行に行きました。今年一番の思い出ですw
能登半島にも行きたいですし、もっと色々見たかったなぁ。また行きます♪



6月





舟形のミーティングに参加。AZ-1がこんなに…!
毎年楽しみにしているイベントなだけに、もちろん楽しかったです…♪



あと何気に新型のスープラ見に行きましたw
かっこいいですよねぇ〜お金あればなぁ。。似合わないでしょうけどw



7月



福島ABCCに参加。
珍しく最後まで居座ってましたね〜。石川で自信ついたのもあって、福島とこのあとの茂木は1人で行ってますし、自分の些細な成長を感じました٩( ᐛ )و



8月



イッズミー参加。
憧れのセラとのツーショットでした!これは嬉しかったなぁ…。天気悪くてもこれで行くって行きましたもんw







今年の大きな出来事でもある、初めてのセカンドカーであるラパンとのお別れ。
ほんとに色々勉強になった車でした。好きだった21ラパンに乗れて良かったなぁ。


9月





盆やら車検二度落検を乗り越えてようやっとニューセカンドカーを納車。
デミオ買う言っときながらなんでか外車に手を染めてしまったわけで…。なんだかんだ楽しく乗ってますww



10月



中町モーターショー見学。
台風接近→通過という天気でスーパーカーも大江も中止になったものの中町は開催ということで見学に。最初から最後までいるくらいに楽しみました。







AZ-1・CARA OWNERS MEETING in 茂木に参加。
初めてのボッチ参加でしたが、福島より楽に感じられました♪ 何故か福島遠いんですよね…
仕事の都合もあってこの辺が最後のイベントになるのはわかってたので全力で楽しめました(*´-`)b



11月

最後…と思いきや、たまたま休みが合ったのでルノーオーナーズミーティングin山形にプジョー車で参加()
デザイナー初代トゥインゴと一緒だから許して!
ルノー車欲しくなりました。父トゥインゴと交換してくれないかなぁ。



12月

フォロワーさんと軽二人乗り合わせしました♪
クリスマス?あぁ、ケーキ食べる日ですよね。
iPhoneも8から11proに乗り換え〜。




こんな感じの2019年でした。

自分から動いてみるって大事なんだなって思いましたね今年は。
初めは石川なんて行けない思ってましたけど、実際に行ってみるとちゃんと帰ってこれましたし、行動しなきゃ何も始まらないんだなーって。
気づくのが遅いんですけどねいつもw
来年もバンバン動いていきますo(`ω´ )o

来年の目標は…まんなかか富士ですかね…( ・∇・)♪



それではみなさん、良いお年を…!!


Posted at 2019/12/28 22:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録
2019年11月20日 イイね!

ルノーオーナーズミーティングin山形に参加してきました♪



ある日父に便乗してルノーディーラーに行くと担当のおねーさんから「17日休みです?休みですか?暇ですよね?フランス車でオフ会やるので来てください!」と父子共に誘われたのでせっかくだからと参加することに。



前日に来た案内状を見てすでに嫌な予感がしてましたが、当日は暇だったので集合1時間前に向かいました。



集合である寒河江チェリーランドに行くとすでに数台のルノー車がいました。



そう、「ルノーオーナーズミーティング」なのですwwww



招待状に1人「プジョー 206」と書かれる凄さですよ…w 完全にネタ枠です。


担当の方はもちろん知ってますし、他にもお会いしたりTwitterの人だったりなのでのんびりしてました。
河川敷ということもあり身も心も風当たり強いなと思いながら喋ってると集合時間近くなり、誘導が始まります。

ちょうど手に全員分の名札を入った袋を持っていたので来た参加者さんに名札を配る係に徹しました。


↑こんな感じ。担当の方のお手製だそうです♪
ルノー!!(プジョー)
桜霞!!(かすみん)



11時過ぎに集合完了し、整列しなおします。
※会場使用許可を取っております









(なんか一台メーカーが違いますが、初代トゥィンゴとデザイナー一緒だから許してください)
全部で20台が集まりました♪♪


軽く撮影しつつ集合して開会式、それぞれ車の前で自己紹介。

(参加者の方撮影)
この髪は寝癖ではなく風です。めっちゃ寒かった…。


全員紹介しきったら中に入って昼食(*´-`)マッテマシタ






ステーキ丼!!!!今年最後の贅沢じゃね!?
ここはケバブばかり食べにくるので、こういう機会がないと(金額的にも)食べられませんね汗


中締めして昼食会場を後にしてからはぐだぐだタイムです。
























目の前に広がるルノー沼に足を入れたくなりますねぇ…。



いい頃合いの時間に(何時だか忘れた)本締めして、また少しぐだぐだして、主催系の人たち(?)の搬出を














…がんばります…。


ぼっちになって写真撮って僕も帰りの道に。



道中




R33のフォロワーさんを見かけてナンパしてまたまたぐだぐだお喋りしてたら真っ暗にwww
コーヒーをご馳走になりつつ家に帰りました。



本来、ラパン→デミオ→ルノー車、と考えていたのですが、まさかのプジョーでフランス車の肩慣らしをすることになったわけですが、やっぱりルノー車はいいなぁと思いました(裏切り感)

次欲しい車はもちろん決まってるわけですし、新車だって夢見たいので、機会があればルノーな集まりはまた顔出したいですね♪








おまけ

ぼっち撮影会の成果でも…












…かっこいいじゃねぇか、俺のポンコツ3号機…。
あれだけ散々嫌いと言っていた車ですが、乗ってみるとサイズ感と言い乗り味と言いデザインと言いヒジョーに気に入ってるんですよねー。

趣味って変わるもんですねw


そういえばこれインスタ加工なのですが、インスタグラムも始めたのでよければフォローお願いします♪
Twitterよりはクリーンに運用していきますので…



Posted at 2019/11/20 23:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年10月28日 イイね!

第5回AZ-1・CARA OWNERS MEETING in ツインリンクもてぎに参加してきました♪


こんばんは!桜霞です!




今晩は地下タンクの点検で立会いが必要ということで、終了時刻が真夜中なものでそのままスタンドに泊まりとなっております汗

仕事…という現実逃避するために昨日のブログを書こうかと思います(*´-`)
(ブログを書くということも現実逃避したかった)


さて、参加された皆様お疲れ様でした!!
雨降ったり晴れたりと終始悩ましい天気でしたが、今年も楽しむことができました♪

そんなわけで、プレイバック!




10/27

数週間洗車してなかった(雨だったし…)AZ-1ですが、前日に見るとまぁ綺麗だったのでそのまま行くことに。



新しく買ってオフ会で初めて着ようと思っていた服がタンスのささくれ?でほつれて穴が空いてしまい涙をこらえながら朝5:00に出発。

所詮900円、されど900円…。もったいないので仕事用の中着に着てますw



今年父氏はトゥインゴであとで合流ということでぼっち旅となりました。



上山市を過ぎたあたりでなかなかの雨が降ってきて「洗っても意味がなかったね!!」と言いながらずっと高速に乗って行きました。とりあえず安達太良SAで休憩。



那須ICで降りて、ナビに惑わされたり茂木付近で雨に降ってこられたりしながら8:30には道の駅もてぎに到着。
誰かいないかな?思ってたらChibimal SVさんがいらっしゃったので並べて止めつつ、他の人が来るのを屋根の下で待つことに。

少し待ってると雨が小雨になってきて何台か合流、9:45頃に出発してツインリンクもてぎへと入ります。



車を停めてパシャり。
今年は自分と車に名前を書いて貼りました。こうした方が誰が誰かわかりますからね〜♪
(インキャには声をかけるということのハードルが高い)


今年はついにじゃんけん大会の景品を出させていただきましたw
使いそうにない…正式にはDEデミオに貼ろうと思ってたAZ-1に恋してステッカーを贈呈。そのままだと持ち帰りづらいと思ってちょうど手元にあった自社の封筒に会社バレを恐れずぶち込んでおきました。

もらった方!大切にしてくださいね!値札剥がし忘れました!!


11:00頃に、雨がひどくなってきたので近くのトンネルの中で開会式を行い、そこから自由行動です。


(今年の展示?おニューの子もいました♪)




さて、写真タイム(*´ω`*)イツモノ



まずは雨が止むまでということでコレクションホールを見て回りました。


.


.


.


.


.


.

企画はラリーカーでした♪

.


.


.


.


.

そして2017年に佐藤琢磨選手がインディ500マイルで日本人初の勝利を勝ち取った車両が展示されてました♪
まさか見れるとは思いませんでした(^^;

.


.

毎年見ても何かかしら変わってたり発見があって面白いですよね〜。



雨が上がっていたので参加車両を見て回ります。


まずは…


.


.


.
カウンテス!!正直最近になって存在を知りました…。
日本国内には数台しかおらず、AT仕様は世界でこの個体だけという希少性!!!ぶっちゃけカウンタックよりレアなんじゃ…。


フロントガラスが少し小さく(カウンタックはこの黒い部分までガラスがある)


エッジが丸みを帯びている(カウンタックはアルミ、カウンテスはFRP)
など簡単な違いを教えていただきましたが、寸法はまるっきり一緒ということで、絶対見ても気づけません…汗


恐れ多くも座らさせていただきましたが…低いっ!!そして、タイト!!!なのに、幅が広い!


乗り込むときも一苦労でした…これはすげぇ…。


シートを少し上げているとのことでしたが、僕の髪が天井につくレベルですw


サイドミラーから見えるダクトがいいですね…!

見ること自体貴重なのに、座らさせていただいて…感激いたしました(*≧∀≦*)
わざわざ雨の中乗ってきてくださってありがとうございました……!!



さてPG6Sの写真…と言いたいのですが、実はほとんど撮ってなくてですね…


このダクトかっこいい!!!


GT40のヘルメットよけのようなコブこれはいいなぁ!

…ってくらいしか撮ってないんですよね汗


あぁ、そういえば

変態とかつけられてたAZ-1がいましたねー。オーナーさん変態なんですかね?
あれ?これはまさか僕の…(・・?)

…なんでか変態認定されてました٩( ᐛ )و





父が途中で遊びにきたのですが、なかなかみなさん興味津々だったようで…w
まさかこれだけ食いつく人がいるとはとびっくりでしたw

撮ってくれ!とのことだったのでパシャっと…。




一通り見たり喋ったりして、お腹が空いたのでまた長い道のりを経て、昼ごはんへ。



GTカフェの栃木ゆめポーク使用のスタミナ焼き定食!
財布のスタミナが尽きそうですが、美味しくいただきましたb


のんびり戻っているとフォロワーさんから「じゃんけん大会始まってるよー」とのリプが…忘れてた☆


小走りで戻って…



参加賞ゲッチュv(^_^v)♪
なんだかんだこれは嬉しい………!!!




また軽くおしゃべりして、スリパリーコーナリングの見学に向かいます。



今年からコースが変わり前よりも走りやすくなったとのこと。


フォロワーさんからもカメラを託され2つで撮影…。


全台コースイン…

去年の全く流れなかった反省を生かしつつ、ピント以外マニュアルで…撮った結果↓


.


.


.


.


.


.


.


.


.


.


.

ピント合わへん!!流れねぇ!!
上手い人はあのスピードで流すんですよね…スゲェな思いました…。
精進しますハイ…ヽ(;▽;)ノ




駐車場に戻ってきて、トンネル準備をします。



.


.


.


.


.


.

相変わらず壮大な眺めです♪



.


.
映り込みもとい映えを狙ったカウンテス…もパシャリ。



そんな感出してたら雨が降りそうになってたのですぐさま集合写真撮って閉会式して16:00過ぎに解散になりました。




今年はぼっちで帰るのですぐに帰り道へつきました。雷鳴るくらいの雨の中、燃料代抑えるために自分とこのカード使えるスタンドまで少し寄り道して矢坂ICから高速に乗ります。



めっちゃブレブレですが那須高原SAで休憩をはさみました。

そのまま山形まで高速に乗って夜ご飯食べてまた満タンにして無事に21:00前には帰宅。

今回の走行距離は大体550キロになりましたd(^_^o)





今年もまた楽しめた茂木オフ…なんなら「ここまで日帰りで行けるなら東照宮行けんじゃん」とか未来の希望すら見いだすことができましたw


一番思い出に残ったことは…






映えを狙ったカウンテスを撮る人を尻目にトンネルを撮ろうとしたちゃんぷ♪さんがまるですごいスピードで動いてるかのように撮れてしまったことです(?)


来年も無事開催決定?とのことなので、また参加しようかと思います!!!



さて、今年のイベントはこれで終わりですかね。。。

なんてったって11月はすでに10連勤が確定しておりまして、タイヤ交換時期によってはどれくらい休めるか……。

また紅葉の写真も撮りたいのでネタができたらブログ書きます汗









おまけ…はこんな何もなしですね汗





Posted at 2019/10/28 23:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2019年10月13日 イイね!

中町モーターショー2019見学してきました!


こんばんは!桜霞です!!


皆さま台風被害など大丈夫でしょうか?
地盤が緩んでいる地域もあると思うので今後も気をつけてお過ごしください。



さて、今日は山形県酒田市の中町で行われたモーターショーを見学に行ってまいりました。

当日の早朝に台風が接近ということで、同日開催予定だったスーパーカーミーティングと大江町のクラシックカーミーティングが中止に。。
何かあってからでは遅いですし、早い決断(火曜日には出ていた)は素晴らしかったと思います。

ということで、プレイバック!




10/13

ライブカメラや予想図とにらめっこしつつ



道中不安だったので206で出陣します。
(正直、AZ-1の方が安心して走れるんですけどね…)
当日になってリア友が連絡よこしやがったので2台で出発。



雨のひどい月山路でタイヤのウェット性能の高さを実感しつつ、会場近くで朝ごはんとコーヒー…野菜ジュースブレイク。

カ○メより伊○園の野菜ジュースの方が飲みやすいと思います。特にトマトジュースが苦手な方は。
回し者じゃないですよ?


10時前くらいにコンビニを出て会場へ。



道中とんでもねぇ車の後ろを25万のオンボロ外車で走ることに。あぁ〜ミウラの音ぉ〜〜^^


10時前にはいつもの場所に車を止めて会場入り。



とりあえずトイレに行ったらペーパーがなくなりました。泣きました。



さて、写真タイム。



今年はどうしても台風が来てたりと全体的に少なめ…。その分全部きっちり見れましたよ!撮れてませんけど!!










ミウラは言葉を失うほどのカッコ良さと美しさでした。このオーラよ…。










いつまでも憧れのジュリア。このデザインであの音ですよ?最高です…♪







この当時の空力を意識したデザインの車が好きなんですよねぇ。滑らかで美しいです。







またこういうの流行らないかなぁ……。
絶対便利だと思うんですよね。一家に一台的な。都会でも役立ちそうな気がするんですが…。









いつも多く集まりますが、今年は4台のみ。仕方がないですよね汗
お気に入りのこのグレーが来てて嬉しかったです♪













新しいのから古いロータス。
最近ものすごく惹かれるんですよね…………。なぜでしょ??





やっぱりまん丸お目目♪







フィガロたん♪
かわいいなぁ…………。













やっぱりまん丸お目目はかわ(ry









フォロワーさんのイベント初参加のデボネア!
初めて見ました…()
どことないアメリカンぽさと、当時の高級を感じることができました!
どこかのイベントで一緒したいですね♪



今年のお昼はラーメンではなく、皆さんと海鮮丼をいただきに♪








着丼した瞬間、眩しすぎました()
日頃あまり海鮮系食べないので感動しました…しかもこのお値段で!!

めっっちゃうまかったです。なんで4回目で初めて知るのか…。



思ってた以上の寒さにちょっと身震いしたり室内に逃げ込みながら何だかんだ搬出まで見て、15時過ぎ出発で鶴岡のお宝中古市場へ。


道中に見た205で一番テンション上がってました。いやほんとかっこいい。。




気づいたら400円と引き換えにお買い上げの袋持ってましたが、きっと気のせいだろうと山形に帰ります。


満月だったらしくて途中の道の駅で止まって満月の写真を…



撮れなかったので腹いせに206を撮りつつ帰ります。
まさか地ビールソフト食おうと思ったら受付終わってたなんて書きませんよ。


18時半過ぎ頃に自宅に到着しました。大体250キロ。3/4ガソリン残しての帰宅。意外と遠出もできそう?




とまぁ、こんな感じの1日でした。

天気だけが悔やまれますね…。こればかりは仕方がないんですけどね汗

茂木は晴れるように今のうちからいいことをしようかと思いますwww





おまけ

昨日で納車1ヶ月になりました。なんだかんだ1000キロ近くもう走ってるんですよねぇ。
これからも頼むぜ〜〜


















意外といい車じゃねぇか(*´-`)





Posted at 2019/10/13 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年09月13日 イイね!

新しいセカンドカー


おはようございます。桜霞です。



さよなラパンから3週間と数日。ようやくセカンドカーが手元に届きました。








プジョー206 XS もちろんMT。


どうしてこの車になったのかちょこっと書いていこうかなと思います。




そもそもラパンを降りる理由になったのは↓

・非力のため、市街地から出るとストレスしかたまらない。
・ドライビングポジションがどうしても合わない。
・年式や距離考えるとそろそろ手を入れなければならない。
・正直に飽きた。

↑と言う点。それに加えて増税と2020年2月でローンが完済するという事実。


ボーナスがある程度入れば残り分一括完済して増税前に同額くらいの車なら買える…。それに、この時期ならAZ-1で通勤もできる。ラパンの嫁ぎ先は去年くらいからもう決まってる。
乗り換えを検討し始めたのが6月の終わりくらいから。

そして7月。ボーナスは想定以上に入っていました。その瞬間乗り換えに向かって動き出しました。


先に書きますが、ボーナス入ってから車落札まで1週間です()


まずは乗り換える車の検討。

絶対条件↓
・ラパンと同額くらい。+20万までなら許容
・4人以上乗れる
・自分のタイヤは必ず積める
・ラパンより新しい
・軽以上で1.5Lまで
・古くなくて維持にお金かからない
・冬乗れる
・関東以南海沿い以外の車

サブ条件(満たしてなくてもよし)
・今しか乗れないような車
・MT車
・ハッチバック

↑こんな感じ。


この条件で様々な車に触手が伸びかけましたが、最有力となったのが





DEデミオスポルト
実用性はもちろん、チューニングパーツも豊富で長い目で楽しめる一台。Gooで探しても割と金額的な条件もOK。
グランツーリスモでこんな感じがいいという妄想まで組み立てて、どこに何つけるまで考えてましたw



ラパンの名義変更も済ませて、いざ業販オークションを見ると…………

「デミオスポルトないやん」

そう、まともな個体がほとんどない…。

「まぁ急がないしのんびり探すか…。他になんかおもしゃい車ねぇかな〜〜」

といろいろ探したわけです。そしてふと206調べてみると…


ここで運命の出会い(?)があったのです。


年式が新しい順に表示される中、上から二番目に居座る青い206。
興味本位で見てみると、XSという1.6Lの3ドアMT。愛知で使われていた車でディーラー整備の正規輸入車。傷はほどほどにあるし距離も7.1万キロ。価格は予算でめちゃお釣りがくるほど安い。


好きな車でもないというか、むしろ嫌いな車だった206。しかも、1.6Lだし金のかかる車。


なのに…


「やべぇ、、これしかねぇ:(;゙゚'ω゚'):」


そう思わされる何かがありました。だってカッコ良く撮ってあったんですもん…。
言い訳するとプジョー自体は昔から好きで、106や205、306、308、406と好きな車も多い。


しかもこんなコアな雑誌が我が家にはありました。
昔から特に左の本は読んでて、これのせいで欧州ハッチバックが好きだった経歴があります。親父の洗脳教育ですね。このヤロー!

「いつかは欧州ハッチバック。しかもこの年代の。」

そう、ずっと思っていました。

「今しか乗れない車」

もう見た瞬間に電卓はじきました。壊れたとしてもなんとかなる。AZ-1と2台維持できる。
即印刷して1枚は家に持って帰って、もう1枚は職場に「これ買います」と書いて置いときました。



そこからは早くて、その翌日に落札。
即書類をかき集めて、ラパンの嫁ぎ先の人に連絡を入れて…。
陸送して届いたのが8/9…ここまでは良かった。

初車検が8/29、2度落検なんてこれから期待のボケかまされたりして9/11(奇しくも父のハピバ)にようやく車検通過、9/12に引き取り。



こうしてようやく手元に二代目セカンドカー(もとい、ぽんこつ三号機)として206が届いたわけです。



欧州車オーナーには次の次の乗り換えでなるつもりだったのですが、少し早まりました汗

いつかの夢を叶えた二台を乗ることになって余計社畜に磨きをかけなくてはとなっていますwww

そんなわけで、AZ-1と206、珍車とマニアグレードの二台共々、よろしくお願いします!




おまけ…ではないか。

無加工写真でニュー愛車を貼っときます!
















↑この日のために練習していたプジョーのポーズ

Posted at 2019/09/13 07:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車記録

プロフィール

「冬タイヤに替えました♪」
何シテル?   11/17 08:18
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation