• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

116thイッズミーに行ってきました♪


こんばんは!桜霞です!!



先にどーでもいい話なのですが、マツダファンブックNo.3のマツダファンフェスタin菅生の特集にAZ-1と僕が写って取材なんか受けてます笑 ぜひご覧ください(^-^;



さて、本題!

日焼けとエアコンの壊れたAZ-1の車内気温が恐ろしいこの時期に宮城県の泉ヶ岳にて行われるイッズミーに行ってきました!!

今まで行ってみたかったのですが、休みと天候に恵まれず…ようやく行くことができました!!

内容薄いブログになりますが、ご覧ください!






7:00に某所に集合!

父氏トゥインゴ、おかぶんトッポ、僕AZ-1(エアコンレス←嘘)、Twitterのフォロワーさんのワークス(F6A!)
この段階でだいぶ盛り上がっておりました(いつも通り笑)

もちろん、高速なんて使うはずもなく48号をひた走ります。

3台引き連れての走行は気を使いますね……
まだ涼しいので助かりました笑

第2集合ポイントに到着

ここではヨッシー♂さんと合流!
ここから裏道のクネクネ峠(懐かしい笑 わかる人いるかな…?)を走りつつ会場へ向かいます!

道中、トッポが見え隠れして焦りながらも会場に到着!トッポぉぉぉぉお!



かわいい。

ヨッシー♂さんが用意してくれたテントとフォロワーさんワークスの方が用意してくれたテーブルとイスを設営!
これなしじゃ今頃は熱中症で病院だったでしょうか汗 ほんとに暑かった!!

イベントと違って別に開会式や閉会式はないので到着した瞬間からスタートです♪



まぁ、あとはここから喋ったり喋ったり喋ったりしてたわけでして笑
チョロっと車見てきたのでその写真を何枚かご紹介します。

問題があればご報告お願い致します。削除・編集をさせて頂きます。




まずは我らAZ-1から!
ヨッシー♂さんのAZ-1!お久しぶり!

おや…??

むにゅーーーーーーーー。
これ、流行らせたいんですけど…誰かのってくれないかなぁ……。

(コンビニで撮った写真ですが汗)

懐かしきワタナベホイール…。僕のについてた時よりも何十倍も輝いて見えます!マツスピにビダッとハマっております!

二つ見ると…感慨深いですねぇ。。。

AZ-1ちゃん



今日は真ん中に置いておきましたが、こりゃまた大人気!!本家より人気あるんじゃねーかねー??

憧れの青黒のCARA!!



めちゃピシッときまってました!
この方も色々とご自分でされてるようで…。PG6Sオーナーさんはすごいなぁ。。。頑張ります笑

僕のAZ-1は…すみません、撮り忘れました☆


気を取り直して(?)ほかの車見てみましょう!


S660軍団

エイジサンライズさん主催のオフでお会いした方とまたお会い出来たり♪
手前のS660なのですが…

横からなんか生えてる笑
これはいいなぁ!!!


ロドスタ軍団

赤のトップのNBよかったなぁ。写真撮り忘れましたけど汗


渋いボルボ!

写真に写ってないですが(光の加減が…)さりげないアクセントがあったり大人な感じでした。


木陰に佇むMG

ブリティッシュ!!


パルサーGTi-R?

なかなか見れないですよ……!?かっこいいなぁー。。。


三菱並び

スタリオンめちゃ綺麗でしたしかっこよかった!デリカももうあまり見なくなりましたね。。。ゴツゴツしたこういう車は後でないんだろうなぁ…


えとらんぜさんのミニカダンガン!

相変わらずの最高のコンディションと綺麗さ…
僕も頑張らねば…


シルビア ヴァリエッタ(?)

何がすごいって見た限りでノーマル!だいたい弄られてるのに…!


車名がわからない!

誰か教えてください!見たことない…


今日一番見てテンション上がった1台!

やっぱいいよぉ…欲しいなぁ。。。

いつかこのコクピットに収まりたいものです。


バラードとも呼ばれてた時のはほとんど見れないですよね。。。

もちろん、めちゃくちゃピカピカ

SIRも…

フルノーマル!?希少では………!?


アルファの4Cスパイダー

近くで見たのは初めてかな?憧れるなぁ。。。メチャいい音出して帰っていきました笑


エリーゼ

かわいい♪


アルファスパイダー

昔はあまり好きではなかったのですが、最近めちゃくちゃいいなと思い始めました。
歳ですかね?


ルーテシアのカップトロフィ?



未来のルノー車候補(←?)としては眼福眼福…


レパード!かっけぇ!



なかなかイベントでは見れない気がします!!


インサイト

初めてインサイト見てかっこいいと思いました。これはいいなぁ!!


他にも写真は撮ったのですが、いかんせん加工がめんどくさいのでこのくらいで笑



もちろん、PG6S広報活動もしておりましたよ!
車よりAZ-1ちゃんの方が人気だった笑
そして毎度広報活動の写真撮るのはいいのですが、ブログ使用の許可を得てないという…
次こそはね!

そうそう、父氏トゥインゴもかなり注目集めてました(主にイタフラ乗りの方に)!
なんだかんだこういうイベントに2台で参加という機会はあまりないのでいい経験になりました!

こうへい君が今回流行りのチェキ持ってきてたのですが、撮ってくれました♪

いい色の写真になりますねぇ。独特の良さがあります!



そうこうしてるあいだに、解散の時が!!
テントなど撤収してヨッシー♂さんとお別れして帰ることに。

道中CARA(?)とすれ違いました笑
いつかお会いしたいものです…!!

ミニストップにて作戦会議。

今だからこそ言えるが、これがすごく食べたかった…。美味しかった…。
余談ですが、山形にミニストップないのです。。。ぜひ山形に作ってください!



父氏と別れ、ケータイが熱で死にながらも山形までまた下道で帰りました。オーナーもバテバテ!AZ-1は元気なんですけど笑

イモ天で3人でご飯!

つったいものがうまい!


お腹を満たして、フォロワーさんがよくTwitterで見るところ行ってみたいとなりましてそこまでまたランデブー。

そしてそこにたどり着くと…



何度かお会いした方々が!!

CBRの方は途中車に乗り換えてきたのですが…



また凄いものが笑 はなしにはきいていたのですが…
すごいいい音!!この車高といい配色といいかっこいい!!

そして城ヶ崎ちゃんかわいい(≧∇≦)

また父氏と合流したりなにしたりかにしたりでまた解散。
チーム蔵王、また会いたいですねぇ笑

んで、凝りもなく…パシャパシャしてました。人の車を笑









熱で頭がおかしくなってるので(言い訳)これくらいしか撮ってません(^^;
下手ですが、カメラ楽しい…


そして帰宅の路につく…
…僕は数分で帰れるわけですが笑





とまぁ、こんな1日でした!!

初参加でしたが、様々なジャンルの車を見れましたし、皆さんいろんな車に興味津々でしたねぇ。
ちっこい車たちは少なかったですが、メチャ楽しめました!

また、休みが合えば参加しようと思います!!



それでは!

「じゃーねー!」













…さて、風呂入るか…
痛いだろうなぁ………

↑見事な時計焼け笑 足と比べるとごいすー黒い。
Posted at 2017/07/09 22:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント
2017年06月20日 イイね!

ヒストリックカーミーティングin舟形2017に参加させていただきました!


おはようございます、桜霞です。


魔の8連勤が終わりようやくブログを書けました。重い腰が上げられなかったのは内緒☆
無理して休んだからしゃーない!


えー、
当日、見学・参加された皆様、お疲れ様でした。主催・舟形町の皆様、今年も楽しい一日となりました。
みんカラだけでなくTwitterのフォロワーさんともお話できて嬉しかったです。


それでは、早速当日のことを駆け足(と言うと響きがいいですが手抜きなだけ)でプレイバック!
カメラで必死こいて撮った写真にもほどほどに注目(・∀・)





6/11 (日)

前日に休みが決まり、洗車とワックスネリネリしました。
リア友のおかぶんのトッポ君が公道復帰したので一緒に行くことにしました。

おなじみのコンビニに集合して7時前に出発!!早いよー笑



途中フロンテちゃんをオーバーテイクしたりカプチーノやS30とつるんだりしながら会場に向かいます、↓この子達と笑 新キャラ登場


…どう考えても早すぎる。まだ受付してない…
…ということで! ←狙ったわけではない






ほいさんに教えていただいたスポットにてパシャパシャ。
話と久々のトッポ君に集中しすぎてロケーションを生かせない僕氏(´・×・`)
しかし、コンセプトも色も違う90's軽自動車2台。一緒なのは可愛いのとオーナーの齢(22)くらい笑 ほんと、人生何があるかわかりませんねーーー(^^;

寄り道もほどほどに会場に向かいます。



8時の受付開始で入場をキメます。

大体いつもの位置ですね笑
ぬいぐるみ達を配置したりしてみなさんが来るのを眺めます。

ほぼ同時にリア友のふぁにーさんも到着でびっくり笑



どシブなゴルフに乗られてる僕の兄のような(なんか皆から言われるんですよ)方です笑

黄色い可愛いシルエット…

ヨッシー♂さんも到着!


AZ-1山形さんも合流!
今年AZ-1は2台でした。SNSでは寂しいという声も聞こえたり…。そういった声が出るほど風物詩になってるんですねー。
オーナーさんはいっぱい来てたんですよー笑



開会式を聞き流し、ミーティングスタート!

早々と遊ばれるキャロルちゃん(≧∇≦) きゃわわ

気づいた方はいらっしゃったのだろうか???



さて、ダイジェストモード(ブログの文字数の関係であり、サボったわけではない!)
編集が大変だァ!

まずはこの並び

きゃわわわわわわわ!!
まさかのバモスちゃん笑

よくご一緒する(というかこの方のイベント参加数が半端ない)オースチンなビート。

ラグビーナンバーになってさらに雰囲気アップ!

でっかいGTウィング!

大迫力(の伝わらない写真)!!

僕が見た限り唯一のカエル人形乗せてる仲間さん。

こういうホイールも似合うなぁ…

ダイハツの3輪

腰の曲がったじーちゃんがオーナーさん…!?すげーな。。。

Zもいっぱい。

僕の好きな432Z。すげーいい音出して走ってました!

フェアレディZ

かっこいい、というか美しい

本日の目玉(?)

キューベルワーゲン!


グランツーリスモ以外で初めて見た…

隣にいたのもすごかった!

テッケンクラート!
知らないよ!

歴史を感じさせる強烈にして猛烈な2台でした。

…ぶっちゃけ欲しいと思ったのは口には出すまい…

今回の人気投票で1位を獲得したモデファイ206



ちょーかっこいい!
友人達と騒いでいたらオーナーさんがそばにいらっしゃいまして…


座らせてもらいました!!!ぼかしても見えるキモイニタニタ顔( ̄∀ ̄)


燃える……………
これでいつものお山行ったらやべーだろうなぁ…

独特な1台

スマートロードスター!
まさかのASさんの車!?キャラないから来ないと思ってたらきててタントで来たんかなーと思ってたらまさかのサプライズ笑

キャラとこれって……すごスギィ!!

恒例のポルシェ軍団

素晴らしいお尻たち。

僕はポルシェならこっちかなぁ?



普通の人が見たらポルシェとわからんのが乗りたいんです笑

R34。これ古いの?なんて声が上がりそうですが、

この車…

そう、ミッドナイトパープルⅡ!!
初めて見たかもしれない…

すごく、妖艶です。。。

R32のV-specⅡ

こちらも純正ですごく綺麗な1台でした。
Rは32が一番好き!!(最近33に浮気しそうになっている

ロータスヨーロッパも何台か来てました。



やっぱり低い!!

アルファのジュリア



かっこよし!

マルーンな



やっぱりステキ…かっこいいよぉ。。。

ピンクなシティカブリオレ



時代を感じられますねぇ。
すごいかわいい色でした!

ちょっとツボのドミンゴ

20年超のステッカー笑
前後のフロントバンパーにメーカーの苦労が感じられます!

今年も会えて嬉しい

大好きな個体、フロンテちゃん!!
可愛いよぉ

めでたい?

紅白並べのミニカダンガン!!
印象が全然違いますねー!

ワイルドなトッポさん

Twitterお見かけしましたが、車検切れで取得を諦めたとか…またどこかで見たいものです(*´∀`)

ミニカいっぱいでしたが、お気に入りは

これかな?かわいいーー(何回目?

これは…

自然すぎて気づかなかった…
ゴージャスな走り姿でした笑

ジャガー




スーパーな車たちも来てたのでダイジェストで!












スーパー?

ガルウィング!!すごい構造でしたよ!
そうやって開くのかと!


一般駐車場もなかなかマニアックでしたが、

この子が一番綺麗だったかと笑
父氏トゥインゴ(前日に僕がコーティング
みなさん食いつき激しい!
お写真に関しては今後のんびり挙げてきます。



物販も豊富で友人たちは次々と被弾し、響く財布の慟哭…!!
まぁ、僕は手馴れたものでなんとか生きて帰れました笑 お財布も一安心でしょう。

ただし、、、





食い物に関しては俺に任せろと言わんばかりに食べてました笑
どこか行ったかと思うと手になにか食べ物持ってるその様子に失笑が溢れる(^Д^)
ちなみに、写真忘れましたけど、アイスも食べてます。



そんなかんだ時間は過ぎ、閉会式。
集合写真を撮りつつ、帰宅の道へ皆さんつきます。
ヨッシー♂さんとASさんとふぁにーさんはここでお別れしつつ、僕とおかぶんはAZ-1山形さんからお誘いを受けSベースへ!



たくさんごちそうになり、ためになる話を聞き、楽しいひと時でした(´∇`)

気づけば時間は6時近く、これから米沢へ帰るおかぶんのことも考え(嘘ではない!)、Sベースをあとにします。

途中、トイレ休憩を挟みつつ夜飯の相談などしながら山形方面へ。

腹も程々に減ったので天童市内で夜ご飯


気をつけて帰れなー、まぁ、俺はこれからイモ天で夜撮行くけどねー
…なんて言ったら


おかぶんもきちゃったよ笑
もーなにやってんだと( ゚д゚ )
ほんと毎度お付き合いいただきありがとうございます…






こんな感じで楽しく撮っていざ解散…

あ☆

といいことを思いつき…↓

不審者






何をやっちまってんだろ笑
でも、いいでしょ!

…とまぁ、ようやく解散して帰宅。

カエルさんもお疲れモード



走行距離は大体150㌔でしたー。

土壇場でちゃんと参加決まってよかったです!
ただ、寒かった!!半袖Tシャツだけで死にかけた!!


さて、次は福島ABCC。行きたいぞ!!





…なんかしまらんブログですが、オマケなし!!
相変わらず見づらいブログ、失礼いたしました!
Posted at 2017/06/20 08:37:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント
2017年06月09日 イイね!

コンデジ序章


こんにちは!桜霞です!!

去る5/21に行われた新庄ターンパイクオフ外伝

ここでほいさんや部長が使うカメラとその写真に魅せられた(毒を盛られたとも言う)私は、

買ってしまったわけですよ笑
何でこれにしたかは愛車紹介にカメラで登録したのでご覧下さい。

もともと高校の時に部活でビデオカメラはさんざん使って簡単な編集なら出来るのですが、写真はまた別の世界。。。


さーっぱり、わからない( ̄∀ ̄)


ヒストリックカーミーティング舟形までなんとか使えるようにしないと…
ということで、今日ぷらぷら撮ってきました♪

不慣れな部分がかなり多く質がいいとは言えませんが、初心者らしいわと笑いながら少ないですが見てもらえると嬉しいです。
アドバイスなどご教授頂けると喜びます(^^;


めんどくさいので撮った順でどうぞ!!




AZ-1(西蔵王編)














AZ-1(県民の森編)










AZ-1とTwitterのフォロワーさんのエボⅤ(?)編







(めちゃかっこよかったです!見る人が見たらアッ!なんてパーツが随所に散りばめられています。)



ラパン編














景色編














いかがでしょうか?
ヘタッピな僕が「( 厂˙ω˙ )厂うぇーい」と撮っても結構それっぽく見えます笑
いいカメラですよ(たぶん
ほぼ一日中撮ってましたけど充電もまだあります。


カメラたのしーーー!!


自然にそう叫んでました笑



もっと精進します。













おまけ

自撮りもできるんでやってみました笑
顔に自信がさーっぱしないのでこれにて(^-^;
Posted at 2017/06/09 18:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2017年04月30日 イイね!

ホイールお届けプチオフに行ってきました!


こんばんは、桜霞です。

珍しくポンポンとブログを書いています。
いつどんなことをしたのか、どういうことをしているのか、AZ-1に乗ってる人ってこんな人なのかと知って欲しい…などなどは考えております( ̄∀ ̄)
建前だけで深い意味はなかったり笑


さて、今日はもともとただのプチオフの予定だったのですが、RS8をヨッシー♂さんにお届けに上がるオフになりました笑


それではプレイバック!!




上記しましたが、
GWプチオフしよう!30日で!!

ホイール買っちゃった☆ヨッシー♂さん!

ホイール持ってかなきゃ
という流れでただのプチオフがホイール配達オフになりました。

ハイドラをラパンで起動して集合場所で「おっ!ラパンだ…………ん?後ろにAZ-1いるやん!!」というサプライズを目論んでいました笑


高速を使って目的地へ向かいます。
高速を降りてちらっとハイドラ確認すると後ろからほりこうどのさんもきてる!前にはキャロル!
テンションアップです( ´艸`)ムフフ

目的地が近くなりハイドラをちらっと確認するとキャロルが前にいる??
後ろから追いついてラパンの陰に隠れて見えないようにとか考えながら走っていたらよーく見ると自分らより後ろにいるではありませんか笑



サプライズ失敗\(^o^)/



場所が不安(少なくとも僕は)というのもありヨッシー♂さん達に先導してもらい、目的地の少し前で停ります。

ほりこうどのさんと合流して目的地へ!
ほりこうどのさんのAZ-1がラパンで見えない!



道中、先導のキャロルとコペンの速さにビックリしつつ到着!

バイクも名車揃い…ここで道路を写す定点カメラつけて映像販売したらいい値段になるんじゃね?というような名車もチラホラ上がっていきます。
すげーな、宮城………

あとはおしゃべりタイムです♪

並べてみたかったのです笑
キャロルちっこいなー。。。ほしーー。。。


ほりこうどのさんと再び!わざわざ用事で秋田へ行かれる前に来ていただきました。短い時間でしたがありがとうございました!
山形のAZ-1が宮城でこうしてプチオフという形でご一緒できて嬉しい限りです(≧∇≦)

少ししてザムねこさんも合流!

みんなして変態(車的な意味合い)トークに花を咲かせます(^Д^)


ほりこうどのさんが秋田へ向かわれたり、怪しい売買(RS8)をし、
「午後はヒマー?」
ということで午後でプチオフ第2部を開催することに笑


父氏は一度ラパンで帰って母をワークスに乗っけて戻ってきてもらうことに!


それまで暇な僕達はヨッシー♂さんの用事をこなしたりお若い時の写真を拝見しようとしたり[たらのめ]採ったりしつつ、一路長老湖へ。



道中がまた綺麗なんですよ(´∇`)
前がキャロルなもんでほんわかした空気が流れていました。

この時の並びは
キャロル AZ-1 ファミリアGT-R
と怪しいマツダ車の集まりの体!

休憩中のバイカーさんなどから熱い視線を受ける3台!
最後尾に目が釘付けにちがいない!!



道中休憩しつつ到着。



不思議だ…PG6S乗り集まってるのに、両隣セカンドカー!

セカンドカーもすごいという…!
てかAZ-1ちっちぇー

ここではまったりとしてました。
父氏たちは少し時間がかかりそうだったのでボートに乗ってみることに。無料という親切な!

気持ちぃーーー!!
水も冷たい!

あぁ、手漕ぎのボートなのでもちろん…

若者が…

頑張らさせていただきました!!
明日筋肉痛にならないか既に心配でございますが、楽しければよしです!なんてったって明日も休みだしーーー。

そんなことしてると母氏からついたというお電話が。

…まったりしすぎました。急ぎ足で戻ります。



合流後、近くのラーメン屋さんへ。

かわいいなぁーー。

待っている間に車談義や今後のオフ会の話をしたり。。。待ち時間苦ではありませね!

頂いたのは中華亭分店 中華そばダブル

まいう(^O^)
タレントの皆さんのように素晴らしいコメントなんてできないので、美味しさを表す一言で笑

ヨッシー♂さん、ごちそうになりました!!


食べ終わった後少し休憩して2部のメインディッシュへ。

体も暑かったけど周りからの視線も熱かったぜ(ドア開けてるお前のせい



2部のメインディッシュは…

キツネ村です!


キツネやら


キツネやら


ヤギやら


うさぎやら


うさぎやら


うさぎやら


伸びきった(人ではだらけきったとも言う)うさぎやらを見てきました。

子供のうさぎや子供のキツネにキュンキュンしてる男三人衆。
もー、心ぴょんぴょんするんじゃー

めっちゃ可愛いんですよー!!
ぜひ足を運んでください!!

あ、昼行くとキツネ寝てて安心(?)ですよ!!
僕らが言った時間は8割寝てました(・∀・)



相も変わらず楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、キツネ村にて解散式(;▽;)

次回は9月頃に山形かき氷オフ!?

まぁそんな話をして解散。




僕とワークスは七ヶ宿の道の駅へ。

アイス食べたり飲み物買ったりして山形へ。




山形に戻ってきて給油をして友達とプチプチオフして家に帰還。



えー、走行距離は…
足し算めんどくさいからいいや!



ただホイール渡すだけのオフ会が一日がかりになるとは笑
いい意味で驚かされました( ̄∀ ̄)

今後も東北PG6Sオーナーでこんな感じで集まれたらなと思います。



今日はみなさん、ありがとうございました!!



さて、次のプチオフ参戦レポートは5/4のエイジサンライズさん主催のS660のプチオフの予定です。
世にも珍妙なAZ-1とかって車を間近で見れるチャンスですのでS660オーナーさん、軽スポーツの皆さんいかがでしょうか!?



それでは(`・ω・´)









…相変わらず締まらないですが、オマケにできそうな写真ない!


ブログ内容関係ないですが、88000キロになりました!



おわり

Posted at 2017/04/30 21:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記録
2017年04月25日 イイね!

ぷらぷらと気分転換の旅


こんばんは、桜霞です。


イベント、ではないのですが、なかなか楽しめたというのと少しでも観光PRにでもなればなと思いましてのんびりしたためようかと思います笑

さて、やる気がなくなる前に書きます(^Д^)




二日ほど前に最近通勤で使うようになったAZ-1さんの洗車をしました。
まぁー、汚れの酷いこと。。。のんびり出来る時に頑張りますよ(`・ω・´)


さて当日ですが、朝は銀行に行ってからの出発です。諭吉さん迎えないと昼ごはんすら食べれないレベルでしたから(^^;


348を経由して

熊野大社です。神奈川にもあるそうですが、山形のです笑 駐車場は鳥居のところに停められそうだったので…

撮ってみました。一体何をしに来たんだと思われそうですねー。

AZ-1も精一杯背伸び(?)しますが、意外と大きい!
ちなみに、この道を登っていくと双松公園の駐車場があるのでそこに停めたほうがいいかもしれません… 時間の都合で双松公園には行っていませんが、四季折々の花を楽しめる場所と聞いております。桜とバラは有名?

まぁ、勉強不足がバレそうなので熊野大社にさっさと話を戻します汗

ところで神社なのか大社なのか…?







樹齢数百年とな…!秋に来てみたいものです。すごく、大きいです。。。



恒例の階段を登ります。なだらかで短いので運動不足の私でもなんとか登ることが出来ました( ̄・ω・ ̄)



おっきな鐘。いい音するんだろうなー。
江戸時代くらいにできたってことですかね?江戸の頃から日本を見つめてると考えると感慨深いですね。。。





本殿になるのでしょうか?彫刻がすごく立派でした。
賽銭を入れてしっかりと恋愛面の神頼みをして参りました(`・ω・´)
人智を尽くしていないので天命を待っていても仕方が無いのですがね笑
…両親様、頑張ります。

写真を撮り忘れちゃいましたが、このお寺では日本で一番最初にプロポーズしたとされるイザナミノミコトとイザナギノミコトを祀っているそうです。

「あなにやし、えをとめを。」
「ああ、なんと素晴らしい女性だろう。」
いつの時代も率直な言葉が一番伝わるんですね。。。

ここの見どころの一つ、

三羽のうさぎ。


三羽のうさぎをノーヒントで見つけられれば幸せになれるといつの頃からか言い伝えられているそうです。
観光に来ていたおじさまおばさまと楽しくお話しながら探しました。まぁもぉ、首痛いでしたよね笑

「うさぎどこだぁぁぁぁあ!!」

と血眼になりながらうさぎ、もとい、幸せを探す滑稽な青年でありました。
(ちなみに、多分これじゃね?というのを3匹見つけられたので幸せになりたい。今も幸せですけどねー!)


お寺さんにきたらすることと言えば

ですよね!いまどき珍しい(気がする)金のちっちゃいお守り付きです。

魂の慟哭が通じたのか大吉でした!大事な恋愛は「愛情を捧げよ」。
金のお守り?はダルマさんでした。



ついでにラパンにつけようかなとお守りも買ってきました。色々な色があったのですが何故かピンクに惹かれてピンクを購入。
ラブリーだぜ!!



近くのおっちゃん達に熱視線を受けつつ後にします。



お次に向かったのは

宮内駅です。ここは知る人ぞ知る…


もっちぃといううさぎの駅長のいる駅です!かわゆい

熊野大社の三羽のうさぎに倣って?

と三羽いたのですが、駅長以外の二羽はもうお亡くなりになっていました(;▽;)
もっと早く来たかったなぁ…
後悔しないためにも行きたいところには早く行きたいですね。。。



かわいい………

たまたま伺ったタイミングで電車が来ました!駅長がホームに…

おっちゃん!!(駅員さん)
すごく気さくな方でした(*´∀`)

華麗な足さばきで見送りもします!


写真も快諾していただいた挙句…


ツーショットまで!!

行く電車の乗客さんからまさか手を振ってもらいました(゚∀゚ )
元気よく手を振り返しました(*≧∇≦)ノ は~ぃ♪

ラッピング電車でした!

山形の子のレベル高い!


電車のことは詳しくないですが年季は入ってそうです…!なんと言っても一両編成!


宮内駅でまさかこんなに楽しいひと時を楽しめるとは思いもしませんでした…!!
情報ではマンガ本もマニアックなものがあったりといい場所でした♪

フラワー長井線というだけに、列車からの景色は最高らしいです!実際、運転してても見とれる景色ありましたよー!

もちろんお土産も購入!

少しでも力になれればなと思います!
ぬいぐるみも買えばよかったなぁ…また来る口実になります笑

決して駅員さんから神木隆之介君に似てると持ち上げられたから駅を持ち上げたわけではなく、実際にとても楽しかったのでぜひお越しください!
田舎の温かさを感じられますよ!



さて、宮内駅を後にして腹ペコの野獣は昼ごはんへ…
事前におじさんからおすすめを受けていたお店へ。



中華ラーメン大 750円
長井と言えば馬肉ラーメン!独特のクセは残しつつもとても食べやすかったです。
途中から相席したおば様との会話とても楽しかったです(^Д^) なぜこのコミュ力を同年代女の子に(ry

こういう一期一会も醍醐味ですねー♪



腹も膨らましたところで

オーナーに冷却水をぶっ込みつつ次の目的地へ。


道中。ほんとにいい天気!



着きました、長井ダム!

でつけぇ!!

工事やってたりなんだりで他にお客さんはいませんでした。





たかーい(高所恐怖症




たかーい(足ガクガク

ハイドラのバッジ取れず…圏外なんですもん。。。

手すり?が可愛かったので



腰掛け防止?


吹き付ける風と身のすくむ高さに体とキモを冷やしたところで次の目的地へ。



次の目的地はこの前出来たばかりの道の駅川のみなと長井。

できたばかりで人が多い!
食堂ちっちゃくてなんと40~50分待ち!けん玉カレー食べてみたかった(´・ω・`)
馬のかみしめソフトというエンドウ豆?のソフトだけでもと思いきや売り切れ。。。僕は何をしに来たのか?



あぁ、桜見に来たのか!


あぁ、道の駅初導入の空間ディスプレイを体験しにか!!

なんかしょぼっちぃ…
EV車の充電スポット(日産)やバイク専用駐車場、完全に仕切られている喫煙所など時代に則った作りになっておりました。

おわり。



さて、気を取り直して(?)次の目的地へ!

途中、長井のマツダの前を通りました。完全に忘れてましたが、僕のAZ-1は長井のマツダに売りに出され本店に持ってこられて僕が買ったという経緯があるのである意味里帰りしました笑


白兎駅!

白いラパン乗りの聖地ですかね笑
白いラパンの方はぜひ写真を撮りに来てくださいね!

無人駅故にこれといって見るところはありませんが、周りが開けているので電車を撮るにはうってつけかと思います。

コンビニで休憩しつつ最後の目的地へ!

ちなみに、このコーラはセブンで東北限定にて販売されているアイスコールドコーラなるものです。-4℃という言わば過冷却水状態のコーラで、フタを開けてすぐ閉めてひっくり返すと少しシャーベットみたいになります。一度お試しあれー( ゚Д゚)ウマー



最後の目的地

荒砥駅です。フラワー長井線の終着駅です。
この近くに見てみたいものがあるので車を停めて散歩へ。
歩き出すと電車の音が。もしかしたらコラボショット撮れるんじゃねぇかと全力ダッシュで戻って

さっきの痛電車とコラボレーション!うーん、微妙!

さて、散歩再開。

見てみたかったのは





これです。ただの鉄橋ではなく

25番 歴史あるんです!
すごい存在感でした!電車走ってたらなぁ…
こんな大きいの当時の技術でどうやって架けたのか…いろんな思いに馳せました。

反対側には電車撮影ポイントが!



車に戻ってさて帰るかとハイドラを起動すると…

あ……



ということで、

ほりこうどのさんと初対面で追撃しました(^^;
突然の追撃でしたが、ありがとうございました!!
やっぱりマツスピはかっこいい…


大分長く話し込んだ後、2台で山を下り解散しました。
山々に響くlittle forty…後ろでスマイリー桜霞になっておりました( ´艸`)



寄り道をしつつ帰還!

距離はそんなでないですが濃厚な1日でした笑

そして戦利品

むふふ( ´艸`)( *´艸`)



こんな感じの1日でした!

人との交流、歴史、動物。様々なものと触れあいとてもいい気分転換となりました。

田舎だから何も無いではなく、田舎だからこそあるものって何かあると思うんですよ。
ぜひ田舎にお越しください!山形なんてどこ行っても田舎ですから笑

また楽しいことがあったらブログ書きますので見てくださいねー( ̄∀ ̄)




おまけ
ぶっちゃけそろそろ飽きてきた桜とのツーショット


自然は似合わないAZ-1なのであった。次回はラパンかな?
Posted at 2017/04/25 21:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「ラパンも増えました。」
何シテル?   08/30 11:50
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation