• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2024年05月29日 イイね!

なつかしcarショーを見学してきました


こんばんは。桜霞です。
ライカスマホ3代目出たから2台持ち考えてたらD-LUX8が出るとかでビミョーに悩んでます。7月発売…な〜んだ、ボーナス月で誕生月じゃないか。



5/26に福島の西会津で行われていたなつかしcarショーの見学に行ってきました。

その様子でも書いておこうかと思います。





5/26


「足車で福島行ったことないよな今まで…」って思い立ってミトで出発。AZ-1出すのもめんどくさいですし暑そうだったのが本音だったりしますが()




せっかく朝から行くならってことで余裕こいで喜多方で朝ラーします。調べて道中にある上美味しそうなところをチョイス。


ラーメンの大盛り。
しょっぱ目スープが眠気を覚ましてくれます。特徴的な麺はもちろんスープとの相性がよくて美味しかったです。
僕にまともなリポートできるわけがないのでぜひ実際に食べてください。

満足して帰ろうとする足を奮い立たせて会場に向かいます。




道中ものすごくそそられる橋を見つけて寄り道。


全く知らなかったんですが、有名なスポットだったようです。


大阪旅行だかのブログに書いたような気もしますが、僕はこう見えて建築物とかも好きでですねぇ…。詳しくはないのでただ見て「すっげぇ」言うだけなんですけども…。


記念に車とパシャっと。
んーーーミトミトしい。


なんか旅感出てますよね?
ちなみに足車では初めての福島入りですが、AZ-1でも福島ABCCS以来の福島上陸です(高速で通過するを除く)。
適当な連休でどっか旅行行くのが今年のささやかな目標です。


120%満足で帰ろうとする心を奮い立たせて以下略




会場には9:30には到着したのですが近場の駐車場は全滅。
駐車場所回りまくってようやく停めてシャトルバスで会場入りしました。

それっぽい車通るとみんな反応してたのでつくづくAZ-1で来なくてよかった思いました。目立ちたくねぇし。




当日券を1000円で購入して入場。
入り口すぐがフリマエリアになってたので5000円ほど溶かしておきました。後ほど紹介。



さてここからは会場の車でもアップします。
人が多かったので写真少なめです。撮ったものの加工がめんどくさいとか()




大好きなポーターキャブ。
いやかわいいですねぇ。


その隣にもう一台。
母親にAZ-1の代わりにこれ買う言ったら2ケツはダメ言われました。荷台に住むかぁ。


ほんとに可愛いなぁ…。



AZ-1は2台いました。


綺麗すぎて羨ましいです。
この前の徳良湖以来洗ってないですしねウチの。
というか乗ってすらいねぇ…。



トヨタ2000GTが2台いました。
何気に初めて見たような気がします。


テールエンドの処理が美しいです。よくわからんですけど。


個人的にはここから見たフォルムが好きなんですよ…。思ってるより小さい車ですよね。
花より男子のドラマで小栗旬乗ってたイメージです。まーきのっ。



コンパーノスパイダー。
この形と雰囲気大好きです。





キャトルです。
フランス車が好きな僕にはツボを刺激される車です。アルファロメオでも造ってたのは知らなかった。



ジェミニのZZは見た記憶がないですね…。
このフロントフェイス好きです。


フロンテのヤンチャ感ある仕様?
めっちゃ好みです。



トライアンフのこの佇まいが美しいですね。
草っ原なのもまた似合う…。



ランチアのデルタ。
戦闘マシーン感がそそられますね…。
そういえば新しいイプシロンもラリー仕様のHFが出るとか…。デザインが好きなのでガソリンかハイブリッドで乗りたいですねぇ。



会場内唯一のアルファロメオ。


この角ばってるラインが好き。
いずれ乗りたい車です。



この凹んでるところも愛嬌出てきますね。
不思議な魅力がありますよねぇ〜。



会場内一番声出たのはこれです。


初めて見ましたよ、トミーカイラのZZ。


これだけでも見にきた甲斐ありました…。
可愛いですよねぇ…。サイズ感といい、買えるならお迎えしたくなる車です。



そんなトミーカイラZZの隣はこちらも大好きなピアッツァでした。


このスタイリングがかっこいいですよね。
内装も青を入れててさらにカッコよかったです。



このM3は初めて見ました。
3シリーズの憧れですよ。
ちなみにGT7でニュルブルクリンクを楽しく走るための車で使ってたりします。



平たいボディのハードトップででかいエンジンは正義です。



ベレットもこの形が大好きです。
クラシックカーの日本のイメージはこうです。



ヨタハチも可愛いんですよね。コロンとしていて…。何気に昔から好きな車でもあります。





この手のサイズのクラシックカーは定期的に欲しいな思う時あります。買えません。



エランって屋根閉めてるとこんな形してたんだって思って撮った写真。この不格好な感じ大好きです。





ステージ横の車たち。



その他の展示をぶらっとしたりお知り合いにご挨拶させていただいたりして13時前には撤退。



道中ダム見つけて遠目で見てました。



お昼代わりにマックキメて帰宅。



これが今回の収穫です。
アルファロメオオーナーなので2冊買いましたよ。


これは特にでかい収穫でした。
スパイダーいいなぁ………。




こんな感じでエンジョイしてきました。

実はたまたま休みだったので前日なって「行ってみるか〜」って思い立ったので思ったより満足な1日でした。

県外のクラシックカー系のイベントは行く機会もなかなかなかったですし。。

そんなわけでまた行ってもいいな思いました。


6/9のヒストリックカーミーティング舟形は無事参加受理票が届きましたし、おそらくお休みいただけるのでAZ-1で参加します〜。

みなさんぜひお越しください♪





おわり。

Posted at 2024/05/29 20:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2024年05月09日 イイね!

GW中のこと


こんばんは。桜霞です。
新型iPad pro買っちゃいました。


GW中のことを書いていこうかと思います。
この前もブログ書きましたし特に前書きもないので早速本編どうぞ。




5/4

河北で行われたオープンカーオフABCCSに参加してきました。



会場に到着すると久しぶりのABCCSの集団にウキウキしました。



AZ-1は7台集まりました。
山形でこんなに集まるのか…()



AZ-1トンネル。



ABCCS全部撮って載せよう思ったらだいぶ漏れてまして…。
なにせめちゃくちゃ暑くてびっくりするくらいお肌も焼けましたw
発表では120台のオープンカー(とAZ-1)が集まったとのことです。今年の秋にも開催するとのことでしたので興味のある方はぜひ参加してください♪



当日山形新聞さんが動画と紙面の方で取材されていました。



また空撮含めてYouTuberの方も投稿されてるので是非ご覧ください。



せっかく河北なら蕎麦食いてぇ!思ってましたが混んでたり営業時間終わってたりで結局ラーメン。



汗かいてから食べてるので塩分ゼロです。

その後はすぐ家に帰って翌日に備えてゴジラ-1.0観てダラダラしました。




5/5

尾花沢の徳良湖祭り内で車両の展示をしていました。



まだエアコン壊れてるAZ-1で動きやすい時間帯に出発しました。






これから汗かくので塩分ゼロ朝ラーメンです。
ここはほんとにおいちい。



会場入りした時の様子。
トイレとオーナーテントが近いのほんとに素晴らしい。



ベストポジション…w
ここから眺めながら興味ありそうな人には声掛けしてました。



お隣が大好きなフロンテ。



会場の様子でも…。
これだけノーマルなAW見たことない気がします。
この方とお話がものすごく合いまして…またお会いできる時が楽しみです♪



会場に到着して真っ先に声をかけていただいた方。お話聞いてたら素晴らしい車達をお持ちのようで…。このイベントでいろんな人とお話しできて楽しかったです。



なんかとても可愛い車。500…ではないんですよね?可愛かったです。



セラが2台。いいなぁ…。



この並びもまた可愛い。



FTOなかなか見れなくなりました…。かっこいいです。



X1/9って名前もかっこいいですよね。好きだなぁ…。



クラシカルなスバルの軽自動車。
こんなに綺麗なん見たことないなぁ思いました。





13B搭載…!?
走ってくところ見ましたがわかりませんでした…。



山形トヨタさん所有のソアラ。
この角張ったの好きなんですよ…。




お昼ご飯はびっくり鰻弁当。
めっちゃ美味いんですよ…。
車見ながら食べられるのも相まって美味しくいただきました…♪

展示時間終わったらほぼすぐ帰りました。
めちゃ暑かったのと、流石に連日外でのイベントは思ってたより体力的にしんどかったです汗






こんなGWを過ごしてました。

今までで1番満喫したGWだったのでは???
その満喫具合があちこちの日焼け跡が物語ってます()

次のイベントは舟形ですかねぇ。
ぜひお越しください…♪






おまけ



今回から右の椅子から左の立派な椅子に変えたんですが、これめっちゃいい。
Posted at 2024/05/09 20:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2024年05月02日 イイね!

4月になれば彼女が


できないんですけどね。

こんばんは、桜霞です。
タイトル困ったので一度見た映画からちょっと…。


クソ暑い4月が終わりバカ長い連休のある5月に入りました。サービス業にGWなんてありませんが…。

ブログ一本書くほどではないもののみたいな出来事をまとめておくことにします。

それでは、プレイバック!




〜桜の写真〜


そろそろ買い足したいなと思うカメラ。しかしコレでなんでも撮れるのでなかなか踏み切れないんですよねぇ。GRシリーズとか…。


イタリア車と桜です。
満開ではありませんでしたが、次の休みが晴れる保証はないので撮りました。


桜関係ないわ。


ミトはケツ。
リア車高落としたいのとマフラーの見た目好かんので変えたいなぁ。


フロントは好きな車高の塩梅。
16インチの方がブレーキとホイールのスカスカ感無くて好きなんですが、車全体で見るなら17インチの方が見た目はいいですよねぇ。


まぁ、ミトはケツです。


やたらゲームの写真に見えてきます。
可愛いなコノヤロー。


素敵です、ミトさん!!




レザーシートって好きじゃないんですが、見た目は本当にいいですよね。
アニバーサリーレッドとフラウのレザーシートの色対比が素晴らしいです。こんなにえっちな車にこんなヲタク乗っててすみません。


同日にAZ-1も撮りました。


あと何度一緒に春を迎えることができるのか不安ではあります。


気分沈んだ時もアホ元気な時も、この顔見るだけで元気になります。


僕自身が潰れるまでは維持していきたいものです。


それまでは布教活動含めて色々楽しんでいきましょう。




買ってからほとんど変わっていない車ですが、だからこそこれ以上に落ち着く車はないんですよね。
ちなみにドア全開でこうやってボケーってしてるのが結構好きです。


さらに同日ミト写真おかわり。


ミトはケ(略


ミ(略


冬タイヤで一度撮った写真をもう一回夏タイヤで。
当社比高級車(エアコンが効く)なのでスポーティイメージはありませんが色々とちょうどよく普通の車でいい意味で裏切ってくれてます。距離ガバしちゃうぞ。


ここから別日



ラーメン食いに宮城へ。歴代の愛車で毎回写真撮ってるここへ。似合い過ぎんだろ。


その帰りに撮れそうなところあったのでパシャっと。




ミトはいいよね。



4/21は神町駐屯地の記念行事を見てきました。






かっけぇ…。


この薄さたまらんですね…。






こういうの大好きです。


災害時などで使われるボートだそうです。


(なんかかわいい)


いろんな車両見ることができました!


カブこうしたくなる()


この2台の走行体験?できたので乗りました。
今回乗ったのは左の方。


メット着用です。家族連れ多い中ぼっちはしんどかったぜ!

やっぱりクッションは硬いのですが乗り心地は思ったより悪く無いもののこれで長距離はしんどいな思いました。
1番後ろの席に座って後ろを見ながら遠くなる景色を見てましたが、戦争でこういう車に乗って故郷を離れ〜みたいな描写の気持ちが少しわかった気がします(?)


職場の警備の人から行くなら買ってきて言われたのであれこれ買いました。
何枚か残ってるのでアウターにでも貼ります。右上とか特にかっこいい。



4/28は東北カスタムカーショーの見学でした。


暑いし目立ちたくないのでミトで行きました。
ヨッシー♂さんとASさんと一緒にいましたが、PG6SオーナーのPG6Sじゃない車オフでした。


10時入場〜


低いハイラックス高いハイラックス。


個人的にツボったハイエース。


かわいい。






マフラーの出方のクセ!


オートサロン最優秀賞の車両。








フルカーボンのオーラぱねぇです。








ナイトライダー!



気合い入ったセレナ。






マイスター鬼カッケェ。


このグレーのチェック柄、マスキングして塗装したらしいです。やばっ。




86BRZカップ走ってる車両。


左右でデザイン違うの好き。


新型プリウスけっこー好きなんですよね。






カスタムカーって感じしますね(凡








セリカコンバチ。






流石に名前出なかった…。プジョーオーナーは過去の話になってしまいましたね。。






…住める。








会場内で1番好き。


クラウンのなんだっけ()


リバティウォーク。AZ-1持ってきてくれたら発狂してた。

会場あとにして…







ASさんとご飯食べたり散歩したりアイス食ってました。充実し過ぎて翌々日の会議はなんとか倒れることなく生き残りましたw



そして先日(5月やけど)


オフ会等々で道楽できるように折りたたみの椅子買いました。かわいい。


折りたたんでる状態。


スペアタイヤとシートの後ろの間にin。
多分入るんじゃね?の計画通りでした。




ざっとこんな感じです。

桜の写真貼りたかっただけ説もあるので後半ほど文章減りましたね…w
知識不足なので特に書けなかったんですが汗


5月は4日にオフ会参加、5日にお祭りの車両展示協力です。





それでは♪


Posted at 2024/05/02 21:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2024年04月11日 イイね!

マツダファンフェスタ菅生に参加してきました。


こんばんは。仕事でもプライベートでも体がいくつか欲しくなる桜霞です。

3人は欲しい。1人サボるから。



さて、去る4/7にマツダファンフェスタ2024in東北に参加してきました。

土曜日参加予定だったのですがどう頑張ってもお仕事休めそうになかったので日曜日になりました。

当日の様子を書いていこうと思います。
当社比写真がめちゃくちゃ多い(620枚)ので選定と加工が面倒なのでちょっとした手抜きは許してください…w

なお、ブログの流れ(と写真整理サボった)の兼ね合いで写真の時系列が前後している可能性ありますが許してください。




4/7


当日は朝6時頃出発しました。
今年はPG6Sとしての集まりはなかったためAMOAのサイトから参加しました。

なので…道中や集合の写真は撮ってません(忘れた)




会場に到着してスタンプラリーを制覇しました。
景品は帽子をチョイスしました。AZ-1のぬいぐるみに被せておくのにちょうどいいサイズです。

ちなみに今はこれ通勤でかぶってますwww
アルファロメオ乗ってるのに帽子はマツダです。



そのあとは最後のパレードランまで自由行動だったので会場をプラプラしてました。



787Bの55号車です。


広島で見て以来ですかね?


この辺の汚れっぷりがたまらんですよね。
そしてこの造形たまらんですよ。


床の間に飾りたいこのかっこよさ。




マツダスピリットレーシング(?)の車


らしいです。






マツダ3はセダンの方が好き過激派なのでND見てましたが面白そうでした。ツラ具合が好き。




ピットに収まっているロータリーマシンたち。


かっこいいですよねぇ。


筑波アタックで見た車だ!


排ガスで朝からキまりました。


去年も見たんですけど、カウルこうやって取れるんだ…w


スタンバイ中の車っていいですよね。





そのほか会場内。
お子様の教育用にさまざまな展示や体験コーナーがありました。これかわいかった。







青森マツダさんのユーノスコスモ。
流麗なロータリークーペです。大好き。
説明書も残っていて見させていただきましたが残っているもんなんだなぁと。表紙とかAZ-1のと比べちゃいけない高級感あるものでした。



出店もありました。
まだプジョーのローン残ってるダブルローンの真っ只中なので無駄なものは買わないように財布の紐は閉めてました。
少し開いてたようです。穴だらけの財布です。
デミオ欲しいなぁ…。



お昼に出店で焼きそばと肉巻きおにぎり買ってきました。レストラン開かないと思って…。


同じく日曜日参加のRX-8の方のレアホイール眺めながら食べたので美味しかったです。


ちなみにその後しっかりラーメン食ってます。



AZ-1は自分だけ思っていたらチラッとまるおさんが会場入りしていて心で涙流しました。

お会いできない思っていたので本当にお会いできてよかったです…汗


まるおさんがお帰りになってからの景色。
目の前がDEデミオなのは買えという神からの思し召しなのでしょうか。



さて、わざわざ挨拶に来ていただいたフォロワーさんがいらっしゃったり知らない方にAZ-1布教したりしてましたが基本ぼっちだったのでせっかくだからと流し撮り練習してました。

だから600枚とかいうアホみたいな枚数になったんすよ…。

その写真を貼っていきます。一眼でもないしコンデジ(しかもズーム弱い)で気合いのデジタルズーム流し撮りをどうぞ。優しい目で見てください。


ロードスターレース?

普段遠いし行かなかったスポットで挑戦始めました。


SPコーナー?でしたっけ?馬の背から右コーナー抜けた後の左コーナーです。











思ってたよりいい感じに撮れたのでは???

ロータリー車デモラン






















速い車は難しい…。787B不安でした。


787Bデモラン




日和った一周目は大して流せず。















コンデジだからは言い訳聞きませんよね汗
難しい…。

一周はスマホで動画撮って、もう一周はただ見てました。

久しぶりの787Bサウンドはたまりませんでした。


エイトリアンカップ

最終コーナーに移動しました。














ここで思ったより上手く撮れなくて泣けました。


午後のロータリー車デモラン
























午後の787Bデモラン
















わざわざ音聴きたいからここ来たので基本的に見てましたw


マツ耐

2コーナー























ホームストレートでも撮りましたが疲れたので観戦しながらスマホにカメラの写真移してました。



17時頃からパレードランに向けて準備始めて整列しました。


この辺でした。
普段前列なのでここから写真撮影まで遠いことがよーくわかりました。


圧巻ですねぇ…。


ガルウィング全開でぼっちながらアピールしておきました。


パレードラン。ここで止まったことで翌日左足がクラッチ筋肉痛になりました。


その後はのんびり高速で帰って帰宅しました。




こんな感じでした。

土曜日は急に雨降ったと聞いたので日曜日で結果的にはよかったのかもしれません。

今年からマツダ公式のイベントとなったので(言い方合ってる?)来年以降も楽しみですね♪

アプリの動作が怪しくなってきたのでこの辺で切っておこうかと思います。



それでは〜〜。








おまけ


ものすごく作業が捗りました。

Posted at 2024/04/11 22:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2024年04月02日 イイね!

4月まで特にネタもなく過ごしたので初ブログ


おはようございます。そういや今週末はマツダファンフェスタだったと気づく桜霞です。

今年少し早いんよ…w



さて、28歳とそろそろアラサーと呼ばれる歳になったものの特に変わり映えもなくのうのうと独身生活を送っております故、特にネタもないんですよね。

そんなことしてたらマツダファンフェスタの日になってしまうのでそれまでに1〜3月総集編でブログ書いとくことにしました。


つなわけで早速プレイバック!




1月









3日早々ラーメン初めオフをしました。
何気に初めてだった龍上海はしっかり飲みました。これで健康的に一年過ごせそうです。












9日には初詣で金蛇水神社と竹駒神社に行ってきました。吉というなんという絶妙なおみくじ…w
竹駒神社は初めて行きましたが今度は人の少ない時にゆっくり行きたいですね〜。








31日にはイタ車でサイゼ食いに行く会しました。
実質本格イタリアンです()



2月







2月は特にネタがないです。何もしてないので。
今年一番いい買い物の可能性ありますがスピワックのゴールデンフリースあったのでつい買っちゃいました。スピワック好きですねぇ…。























普段引きこもりですがミト買ってから4ヶ月くらいで3000km近く走ってる現象がありまして。。まぁ今だけでしょうけど…。いいですよね、ミト。



3月



仕事メンツで焼肉行ったりしました。


なんなら歓迎会もしました。1ヶ月で2回も焼肉は贅沢です。歓迎会なんて白米1kg食いましたからね()



市内のリサ店で売れる様子の全くなかった147をついにお迎えしてしまいました。いまだに欲しいな思う車です。





特に何もなくまた季節は巡って春です。









ミトも夏タイヤにしたのでウッキウキで洗車して写真撮ってました。夏タイヤの姿の期間が短かったので毎日見るたびにウヒョってなります。




こんな感じの1〜3月でした。

特に何もないです()

仕事のメンツが相当入れ替わり、今年はどれくらいイベント参加できるかなぁというところです。実際今週末の菅生は土曜日休み取れなかったですし(日曜いただけただけでありがたい)。

イタフラ系のイベント行きたいんですけど、埼玉のイタフラミーティングは時期的に今の仕事に就いている以上無理なんですよねぇ。10月とかにならねぇかな…。

まぁそんな感じです。

今年も一年よろしくお願いします♪
Posted at 2024/04/02 07:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「今月のイッズミーはたまたま休みなので雨でなければ参加しようかと…どっちで行くか…?」
何シテル?   10/06 18:55
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation