• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2024年04月11日 イイね!

マツダファンフェスタ菅生に参加してきました。


こんばんは。仕事でもプライベートでも体がいくつか欲しくなる桜霞です。

3人は欲しい。1人サボるから。



さて、去る4/7にマツダファンフェスタ2024in東北に参加してきました。

土曜日参加予定だったのですがどう頑張ってもお仕事休めそうになかったので日曜日になりました。

当日の様子を書いていこうと思います。
当社比写真がめちゃくちゃ多い(620枚)ので選定と加工が面倒なのでちょっとした手抜きは許してください…w

なお、ブログの流れ(と写真整理サボった)の兼ね合いで写真の時系列が前後している可能性ありますが許してください。




4/7


当日は朝6時頃出発しました。
今年はPG6Sとしての集まりはなかったためAMOAのサイトから参加しました。

なので…道中や集合の写真は撮ってません(忘れた)




会場に到着してスタンプラリーを制覇しました。
景品は帽子をチョイスしました。AZ-1のぬいぐるみに被せておくのにちょうどいいサイズです。

ちなみに今はこれ通勤でかぶってますwww
アルファロメオ乗ってるのに帽子はマツダです。



そのあとは最後のパレードランまで自由行動だったので会場をプラプラしてました。



787Bの55号車です。


広島で見て以来ですかね?


この辺の汚れっぷりがたまらんですよね。
そしてこの造形たまらんですよ。


床の間に飾りたいこのかっこよさ。




マツダスピリットレーシング(?)の車


らしいです。






マツダ3はセダンの方が好き過激派なのでND見てましたが面白そうでした。ツラ具合が好き。




ピットに収まっているロータリーマシンたち。


かっこいいですよねぇ。


筑波アタックで見た車だ!


排ガスで朝からキまりました。


去年も見たんですけど、カウルこうやって取れるんだ…w


スタンバイ中の車っていいですよね。





そのほか会場内。
お子様の教育用にさまざまな展示や体験コーナーがありました。これかわいかった。







青森マツダさんのユーノスコスモ。
流麗なロータリークーペです。大好き。
説明書も残っていて見させていただきましたが残っているもんなんだなぁと。表紙とかAZ-1のと比べちゃいけない高級感あるものでした。



出店もありました。
まだプジョーのローン残ってるダブルローンの真っ只中なので無駄なものは買わないように財布の紐は閉めてました。
少し開いてたようです。穴だらけの財布です。
デミオ欲しいなぁ…。



お昼に出店で焼きそばと肉巻きおにぎり買ってきました。レストラン開かないと思って…。


同じく日曜日参加のRX-8の方のレアホイール眺めながら食べたので美味しかったです。


ちなみにその後しっかりラーメン食ってます。



AZ-1は自分だけ思っていたらチラッとまるおさんが会場入りしていて心で涙流しました。

お会いできない思っていたので本当にお会いできてよかったです…汗


まるおさんがお帰りになってからの景色。
目の前がDEデミオなのは買えという神からの思し召しなのでしょうか。



さて、わざわざ挨拶に来ていただいたフォロワーさんがいらっしゃったり知らない方にAZ-1布教したりしてましたが基本ぼっちだったのでせっかくだからと流し撮り練習してました。

だから600枚とかいうアホみたいな枚数になったんすよ…。

その写真を貼っていきます。一眼でもないしコンデジ(しかもズーム弱い)で気合いのデジタルズーム流し撮りをどうぞ。優しい目で見てください。


ロードスターレース?

普段遠いし行かなかったスポットで挑戦始めました。


SPコーナー?でしたっけ?馬の背から右コーナー抜けた後の左コーナーです。











思ってたよりいい感じに撮れたのでは???

ロータリー車デモラン






















速い車は難しい…。787B不安でした。


787Bデモラン




日和った一周目は大して流せず。















コンデジだからは言い訳聞きませんよね汗
難しい…。

一周はスマホで動画撮って、もう一周はただ見てました。

久しぶりの787Bサウンドはたまりませんでした。


エイトリアンカップ

最終コーナーに移動しました。














ここで思ったより上手く撮れなくて泣けました。


午後のロータリー車デモラン
























午後の787Bデモラン
















わざわざ音聴きたいからここ来たので基本的に見てましたw


マツ耐

2コーナー























ホームストレートでも撮りましたが疲れたので観戦しながらスマホにカメラの写真移してました。



17時頃からパレードランに向けて準備始めて整列しました。


この辺でした。
普段前列なのでここから写真撮影まで遠いことがよーくわかりました。


圧巻ですねぇ…。


ガルウィング全開でぼっちながらアピールしておきました。


パレードラン。ここで止まったことで翌日左足がクラッチ筋肉痛になりました。


その後はのんびり高速で帰って帰宅しました。




こんな感じでした。

土曜日は急に雨降ったと聞いたので日曜日で結果的にはよかったのかもしれません。

今年からマツダ公式のイベントとなったので(言い方合ってる?)来年以降も楽しみですね♪

アプリの動作が怪しくなってきたのでこの辺で切っておこうかと思います。



それでは〜〜。








おまけ


ものすごく作業が捗りました。

Posted at 2024/04/11 22:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2024年04月02日 イイね!

4月まで特にネタもなく過ごしたので初ブログ


おはようございます。そういや今週末はマツダファンフェスタだったと気づく桜霞です。

今年少し早いんよ…w



さて、28歳とそろそろアラサーと呼ばれる歳になったものの特に変わり映えもなくのうのうと独身生活を送っております故、特にネタもないんですよね。

そんなことしてたらマツダファンフェスタの日になってしまうのでそれまでに1〜3月総集編でブログ書いとくことにしました。


つなわけで早速プレイバック!




1月









3日早々ラーメン初めオフをしました。
何気に初めてだった龍上海はしっかり飲みました。これで健康的に一年過ごせそうです。












9日には初詣で金蛇水神社と竹駒神社に行ってきました。吉というなんという絶妙なおみくじ…w
竹駒神社は初めて行きましたが今度は人の少ない時にゆっくり行きたいですね〜。








31日にはイタ車でサイゼ食いに行く会しました。
実質本格イタリアンです()



2月







2月は特にネタがないです。何もしてないので。
今年一番いい買い物の可能性ありますがスピワックのゴールデンフリースあったのでつい買っちゃいました。スピワック好きですねぇ…。























普段引きこもりですがミト買ってから4ヶ月くらいで3000km近く走ってる現象がありまして。。まぁ今だけでしょうけど…。いいですよね、ミト。



3月



仕事メンツで焼肉行ったりしました。


なんなら歓迎会もしました。1ヶ月で2回も焼肉は贅沢です。歓迎会なんて白米1kg食いましたからね()



市内のリサ店で売れる様子の全くなかった147をついにお迎えしてしまいました。いまだに欲しいな思う車です。





特に何もなくまた季節は巡って春です。









ミトも夏タイヤにしたのでウッキウキで洗車して写真撮ってました。夏タイヤの姿の期間が短かったので毎日見るたびにウヒョってなります。




こんな感じの1〜3月でした。

特に何もないです()

仕事のメンツが相当入れ替わり、今年はどれくらいイベント参加できるかなぁというところです。実際今週末の菅生は土曜日休み取れなかったですし(日曜いただけただけでありがたい)。

イタフラ系のイベント行きたいんですけど、埼玉のイタフラミーティングは時期的に今の仕事に就いている以上無理なんですよねぇ。10月とかにならねぇかな…。

まぁそんな感じです。

今年も一年よろしくお願いします♪
Posted at 2024/04/02 07:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2023年12月31日 イイね!

2023年統括!!


こんばんは、桜霞です。



2023年も終わりますねぇ…。

今年も一年お世話になりました!

と、いうことでいつもの統括ブログですw


写真は過去ブログ使い回しです()








2023年すぐに財布を買い換えしました。
9年以上同じ財布使っていたので新鮮な感じでしたw







冬は206に乗ってあっちこっち走り回ってました。結構快適なんですよねぇ…。









マツダファンフェスタ菅生に参加〜。
お久しぶりですの方達が多くて楽しかったです♪





桜の時期に206との写真撮ってました。
また撮れるやろって思わず撮ったのは何かの啓示かもしれませんね。





SSRを手放すことにしたのでついでに撮りました。スペースあったら飾っておきたいくらいでしたw





ヒストリックカーミーティング舟形に参加してきました。久方の舟形も楽しかったですねぇ…♪



今年は時計買わない言いながら買いました。
アンティークもアンティーク。かわいい。



ラーメンオフも参加してきました。
オフ会で呼ばれることの多い206さんw





今年はAZ-1のガチャガチャとチョロQが発売されました。そしてこのブログ書いててチョロQの青MSV買うの忘れてたこと思い出しましたので今注文しました。



ちっこくておしゃれなのが欲しくなったので実用的で使いやすい時計を買い足しました。いいんですよねぇ。

















大阪に社員旅行。
くっそ暑くて涙と汗が止まらんかったなぁ。



かなり久々にイッズミーに参加しました。
いろんな車見れるからいいんですよねぇ〜。



もう増やさないつもりでしたが色々ありましてスピードキングがやってきました。美しぃ〜。



必要な時に持ってなくて借りたのでそろそろ社会人として自覚を持ち(28歳にして)名刺入れも買ってました。どうせなら長く使えるのがいいのでコーチにしました。



AC6を買って引きこもってました。ロボっていいよね…。



そんなことしてたら206が壊れました。
やたら綺麗なのがびっくりです。
後々のことも考えて手放すことにしました。













茂木でPG6Sオフに参加してきました。
今年は豪勢に一泊二日で観光まで楽しんできました。来年も…色々と行きたいですねぇ。



ニューカーとしてアルファロメオにいってしまいました。憧れのメーカーだったので満足感高すぎです。



なんとかタイヤ交換時期を乗り切って年末に中学の友人たちとカラオケと焼肉。結婚した奴がおって歳感じました。



大晦日たまたま休みで去年に次いでラーメン納めオフしてきました。




こんな感じの2023年でした。

途中途中明らかにネタなくてぶっ込んだやろこれみたいなのもありますが許してくださいw

…思えば意外尽くしでした。アルファロメオとかロレックスとか買ってるし…。

おかげで来年は貯金と無駄遣いを減らすことが目標になりそうですw



それでは皆さん良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/12/31 19:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

アルファロメオオーナーになって1ヶ月


こんばんは。桜霞です。
ブログネタバレすると、タイトルから「もしや…?」と期待している方は諦めてください。まだ動いてます。



今日でミトに乗り始めて1ヶ月が経ちました。

残すは年末のまとめブログになるのでその前に撮り溜め写真でも放出しとこうかということで書くことにします。

まぁ単純に「ミトええやん」を言いたいだけなんですけど…。




2020年


2023年
と、同じ場所で似たような写真撮って無駄にエモしました。90年代欧州ハッチバックは車好きの原点でしたし、アルファロメオは憧れであったので順調に夢叶えてますね。




先のブログでも書いたのですが、ミトは出た当時から好きな車でした。


見かけること自体がそんなにない車なのでマジマジと見る機会もないわけで…。


改めて自分の車としてマジマジと見るとほんとにかっこいいと言うか美しいなぁと感じてきます。


色合いやシートカラーももちろんなんですがなんと表現したらいいのか…エ○いですねぇ(どストレート)
語彙もセンスもないもんでなんと書いたらいいのかわからないので写真で伝われば…そんな技術もないや僕には…汗


乗っている感じもどこまでも乗りたくなるようなフィーリングで僕としては異例の1ヶ月で900kmくらい走ってます。異例すぎて今年は大雪かもしれません。

基本的には車任せに走らせて、山道とかはマニュアルモードに入れて、ここぞって時はdモードに入れて…とだいぶその辺は慣れてきました。

まだギクシャク感はありますけど楽しくなってきました。




カッコつけてキーケースなんて買ってみました。
贅沢にコードバンレザーです。
あまりに車も鍵も贅沢してて自分の車感なかったのですが、ラパンの時からつけてる「なにやら菱形のエンブレム」をつけると悪いことしてる気…自分の車という実感が湧きます。


(写真はぼっちで買い物行った時のもの。)
友達2人で出かけてあれこれ買って帰ってきたりももちろんそりゃ余裕ですし快適にお出かけできるのでいつかはデートに使いたいですね。

壊れるのが先か僕に彼女ができるのが先か…。



…そいで今日乗り始めて1ヶ月なったので写真をパシャパシャ撮ってきました。



前から見るとコロっとマルっとしてて可愛いんですよね。


しかもミトはお尻もかっこいいんですよ。


車の個性が強いのでいまだにどういう景色似合うんだこれって思ってます。


冬がだいぶ近づいてます。
仕事もひと段落してきたので無事今年も乗り越えたなぁというところです。


バックサイドビューがビューティフォーなんですよ。


角度を変えるとまた違って見えてこっちだとコロんとしてて可愛いんですよ。ほんとに後ろがいい。


テールランプがまんまるなのもいいんですよ。


このフェンダー感たまらんです。


後ろがいいんです(結論


3ドアハッチバックは希少な存在になってきているのは個人的に寂しく感じます。ある限りは3ドアハッチバックに拘りたいです。


フロントのフェンダー感も好きなんですけど、盾グリルから伸びるシャープなラインもかっこいいんですよ。


このなだらかなノーズも最高だと思いません?


なんかこのふざけてる顔…かわいいです。


すべてがいい…。


あっちこっちにイタリアのオシャレが散りばめられている気がして何ともにくいですw




タイヤ交換時期でバタバタなのもあったりでまだ写真ネタ数多いわけじゃないのでこんなもんですかね。

夢にまで見たアルファロメオ生活は順調で満足しています。

あとは…どの辺で蛇が牙を剥くかですねw




Posted at 2023/12/14 20:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車記録
2023年11月14日 イイね!

3代目足車が来た


こんにちは、桜霞です。
相変わらずこの時期は体バキバキです。



さて、プジョー故障から1ヶ月経ちましたが無事に次期足車が来ました。





アルファロメオ ミト コンペティオーネ

ちょっとドライブしてきましたが、燃費悪いいやややや、楽しい車です。

なぜこうなってしまったのか顛末でも書いていこうかと思います。

以下文章多いので写真だけ見たい人は少し先まで飛ばしてくださいw




〜時はプジョーが壊れた時より数ヶ月前に遡る〜

あちこち壊れているのもあって今年の車検を通さず新しい車に乗り換えようかという考えが頭に浮かんできました。

元々「壊れたら乗り換える」言ってたので、どんな車を買いたいかとかお金と気持ちの用意はしていました。

次の車の条件としては…

・絶対条件として4人乗り以上
・黒(汚れるし暑い)と白(鉄板と水垢目立つ)と赤(そもそも目立つし焼ける)と黄色(目立つ)は嫌だ
・当社比壊れる車も嫌だ
・妥協はしない
・できればお金のかからない車

…としていました。そんな中で候補車種にしていたのが…

・DS3カブリオ(色含めてなんでもいい)
・DJデミオ(1.5LのガソリンAT)
・33ラパン(モードの紺単色かその他グレー単色)
・先代C3
・500S

でした。
本命としてはDJデミオだったのでこまめにオークションチェックしていたのですがなかなか金額や程度の合う車がなく時間が過ぎていきました。



〜プジョー壊れてから〜

壊れてから色々見てもなかなかピンとくるものがなく、不意に他の車種も調べていました。

カングービホップ、ルーテシア、1007、現行C3、ポロGTi、BMW1シリーズなどなど…。

やっぱり特にいいのもなく気長に待つかな思って「こりゃ無いだろう」言いながらミトを調べたんですよ。

「ミトのコンペティオーネで赤メタリックのナチュラルレザーシート…いいね…えっディーラー車ワンオーナー9年3万キロ!?天井凹みくらい…この値段で!?」

と、見つけてしまったんです。しかも予算内。

思い返してみればとある雑誌を子供の頃に読んでてアルファロメオ147がカッコよく写ってそこからアルファロメオが好きになって、欧州ハッチバックが好きになって今に至るわけで…。

しかもミトは出た時から好きでカタログもらい行ったくらいなんですよね。

アルファロメオは今もう高級車路線に走ってるし3ドアハッチバックなんてもう作らないだろうし乗るなら今?って思いました。

印刷して家に持って帰って相談の上(さすがに…)翌日にはローン通してさらにその翌日に購入しました。


〜購入してから〜

ナンバーはプジョーの払い出しの「・・20」をそのまま使いました。なんだかんだプジョーが気に入っていたのもあって忘れたくは無いな思ったので…。

プジョーパターンで「車検レーンで不動」とか、壊れまくってて実費お支払いですとかあるかな思ったら何にも不具合や交換推奨もなくて車検もあっさり通ってしまったんですよね。

そして今日引き取りに行ってきました。




そんなわけで今日プラプラ用事こなしたり走ってました。


ミトはお尻がハッチバックの中でダントツに好きなんですよ。SUVみたいな車高だけいつかなんとかしたい…。


たまらないですねぇ…。


フロントも好きなんですよねぇ…。


このクセ強ライン…w



伝統のフロントグリル。前期中期後期で違うので見比べてみてください。


ミトと言えばサイドスクリーン。優雅すぎます。


今やなかなか見なくなった3ドアハッチバック。
僕はやっぱり欧州の3ドアハッチバックで車好きになったのである限りは拘りたいなとも思ってます。


プジョーですら高級車に見える車しか乗ってなかったので超高級に見えます。


フラウ製のやたらいい革シート。人生初です。
運転席だけではなく助手席にもシートヒーターついてるのでデートカーです。乗せる女の子いませんが。


こちらも人生初のオートエアコンと左右独立空調です。冷たい風が出るってすごい。


206で4人乗りドライブした友人からLINEきてて「今度のはどうなん?」言われてて「でかいしマシやろ」って答えてましたが206の方が多分よかったです。来年からはレンタカー借ります。


一回だけDモード使いましたがぶっ飛びますねこれ。こんな顔(失礼)してあんな走るのかと…。



…とまぁどう締め括ればいいのか相変わらず分かりませんが、プジョーのローンも来年まで残ってますし一年は壊れないでいてほしいです。



AZ-1とアルファロメオ。
素敵な生活が始まる……のか?
Posted at 2023/11/14 15:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車記録

プロフィール

「冬タイヤに替えました♪」
何シテル?   11/17 08:18
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation