• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイタ(madcrow)の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2021年8月29日

リアバンパー整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近ベリベリマッドフラップを剥がし過ぎてバンパー周りの内張りが浮いてきた。

両サイドのフチも、昔病院の立駐で柱の基礎とケンカした跡や、サバゲーの駐車場でBMWにお尻触られたりとでチョイと固定部が割れてる感じ。
一度整備しようと外してみた。
2
写真は撮り忘れて無いですが
ドアを開けた内側黒いネジ4本、プラリベット二本。
下から両サイドネジ二本と、真ん中四本。
残り荒いスレッドのネジが両サイド一本づつ、ホイールウェルに二本。
同じくホイールウェル内にプラリベット二本。(我が家はマッドフラップとネジで供締め。)

後はテールランプ下で爪が引っかけてあるだけで外れる。
3
まぁ下から入ってるネジは錆びが酷く、案の定両脇の片側一本折った。

しかしステーが弱く、外す力をかけただけで捻れて変形する…。
スズキさん流石に軽量化し過ぎ。(笑)

大きいレンチやバイスを挟んであれこれやるもご覧の通り、ネジそのものの金属がボロボロ。
ドリルはトルクでステーごともげそうなので今度リューターに砥石を着けて少しずつ削ります…。
4
最初の写真に戻るが、実はこれ接着後復旧終わった後なんだなぁ~。

組立途中でもう剥がれました。
結局バンパーの固定部が割れてるのは、左側のみでした。
まぁ歪みが解けて、飛び出しは無くなったので良しとします。

が、両サイドでスレッドの荒いネジのナット側。四角いプラスチックで止まって居たようだが、本来車体がわに白いプラスチック製の土台に嵌め込まれて居たようで…。
割れてて完全固定出来ません…。
内張り捲ってそっと置き、下からゆっくりネジをあてがう…。
エライ手間取りました…。
5
9/5追記

今日やっと取れました!
ラスペネ漬けが功を奏しました。
6
解りづらいですが、ボルトをコーナンプロの、M6ー15のステンレスに交換。
一応ワッシャーも入れましたが、バンパー自体に余り強度がないので、ワッシャーの裏表は敢えて逆にしてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フクピカ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そう言えば実家の近くでUAZ2206乗ってる人が出て来てたなぁ。
あの車どうなんだろう?

やっぱ気になるのは維持費の方だよねぇ…。」
何シテル?   05/17 08:20
madcrowです。 大体殆どのゲームとかsnsで同じ名前なら同一人物です。 中古のTDA4W2.4XG、出来るだけ長く乗っていきたいです。 現在横浜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 07:15:25
ブロアファンの互換性につて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 07:10:58
打倒GT-R!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 08:59:21

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
TDA4W6型です。 ロシア製のスペーサーでワンインチアップ、 タイヤはヨコハマATと旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation