• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍稔 ⊿ 1/6の夢旅人2019の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年8月30日

エンジンルームから配線の引き込み(バッ直)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
基本はこの場所に切込みを入れて配線などを通すのが一般的というか、
それ以外の場所が見つからないですよね。

オーディオ裏からいろいろと電装品の蛸足配線状態が多くなると嫌なので、
前のエボで使っていたエーモンのリレー付き配線キットを使ってナビを稼動させたいと思いまして。

別ルートをひとつ開拓しましたので、ご紹介させていただきます。
完全に自己責任になるとは思いますが・・・
2
まずはこの位置から引き込んでいきます。

とりあえずなので配線の保護は無しの状態です。

最終的に何かで保護して、走行中でも不用意に動かないように固定したいと思っています。
3
先ほどの場所から引き込むとこの場所まで来ます。

ここは助手席のドアとフェンダーの間になります。

黒いプラ製の蓋で穴を隠している場所があり、これを外して蓋の中心にドリルで穴を開けて配線を通しました。

説明が難しいのですが、ゴム製で丸くて真ん中に穴が開いているやつを使って隙間から水などが入らないように加工しました。
4
助手席Aピラーのカバーを外すと下のほうに穴がありまして、そこに通すとやっと車内に配線が入ってきます。

先ほどの蓋付きの穴からは上のほうに配線が登っていく感じになるので、万が一 水がゴムの蓋を通過しても配線を伝って車内に入ることは無いと考えての措置です。
5
Aピラーのカバーの下のほうに配線を落とすと助手席の足元に出てきます。

これでリレーの部分と繋いでナビなどと繋ぐことができます。


単純な作業ですが、配線を通すのがなかなか難しかったです。
まず最初に、車内側から紐(スズランテープを紐状にしたやつ)を使ってエンジンルーム内まで通してからこの紐に配線を結んでゆっくり傷付けないように車内まで通しました。

エボの時はフェンダー内を通したら、助手席ドアの配線引き込み口の脇から車内に簡単に通せましたがスイスポの場合は配線の束とそのカバーがごっつい感じで触ると厄介なことになりそうだったので別ルートでやってみました。

いろいろ部品を外したりして場所探しからプチ加工まで行ったのでとりあえず通す段階まででも2時間くらいかかってしまいました。

とりあえず、これで問題ないか様子をみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックモニターカメラ中央移設

難易度:

Panasonicゴリラ修理

難易度:

GPS変換ケーブル取り付け

難易度:

カーナビを取り付けましょう

難易度: ★★

全方位モニター装着車のナビ換装の覚え書き

難易度:

カーナビ取付け(Carrozzeria RW303)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月31日 1:11
どんも、犬ですw

配線通すトコって少ないですよねぇ。ワタシはエアコンのドレンホースに穴あけて通しましたょ。でも、下回りを縁石に乗り上げるとかした際は間違いなくショートすると思われるので、涼しくなったら通すトコ変更する予定です。その時の案としてネタ頂きま〜っすw
コメントへの返答
2013年9月1日 22:18
配線を通すのは車種によってさまざまで難易度も違いますよね。

私が行った方法はベストなやり方ではないかも知れませんが、比較的 楽に作業できてリスクも少ないのかなと思ってます。

皆さんの参考になったら嬉しいです。

プロフィール

「みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 http://cvw.jp/b/201255/42037459/
何シテル?   10/07 21:13
エテルナ→ギャラン→エボ7と、三菱車で続いていて三菱車を乗り続けていこうと思っていましたが、あるきっかけでスイフトスポーツを購入してしまい、すごく気に入ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

多摩興業 サーモスタット W52SE-82 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 00:57:10
スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 00:53:47
GTAプチパーツレビュー2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 23:18:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初のスズキ車です。 この車はひとことで言ってしまえば、凄く楽しい車です。 とにかく ...
その他 その他 その他 その他
aprilia RS250
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
Super VR-G Touring 車の楽しさを教えてくれた車でした。残念ながら修理 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
Black Pearl 現在の変更箇所 (純正から換えた物、詳細はパーツレビューに) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation