• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずきちヾ(′・∀・)ノの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年5月10日

テールランプ過放電対策考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Valentiのテールランプが過放電ぎみになってる対策を検討しました。

常時電源からの暗電流が多い事が問題なのですが、この電流を切るとテールランプのエンディングアクションが動作しなくなります。

と言うことは、エンディングアクションが終わった後に常時電源を切断すれば良い気が!

それが出来る商品を付けてることを思い出しました。

Yupiteru OP-VMU01 (¥4,982)です。
2
元々予備バッテリー(iCell-B6A)から取っていた常時電源を、
その奥にあるOP-VMU01のACCから取るように変更するだけで解決出来そうです。
3
問題なのはオフタイマーの設定時間です。

ドラレコ(1カメラ式)の駐車監視時電力は3W程度のようです。
テールランプの待機電力は0.84Wでした。
合計で4Wくらいです。

私は20分程度の運転が多いため、オフタイマーは20分で充電される電力に抑える必要があります。
4
予備バッテリーは50分の充電で満充電になります。
20分ならば40%程度の充電量になる計算です。

iCellの満充電が76.8W、その40%なら30.72Wになるかと思います。
5
30.72W ÷ 4W = 7.68h。

OP-VMU01のオフタイマーは、6時間で設定すると足りそうです。

今週は木曜と日曜が雨みたいなので、土曜にでも試してみようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトデイライト化

難易度:

【後編】LED増設テールランプに換装したいんです

難易度:

リアラゲッジランプ LED増設キットの取付

難易度: ★★

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

【前編】LED増設テールランプに換装したいんです

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月11日 2:59
こんばんは!
OP-VMU01を使ってオフタイマーが働くとオープニングアクション?の時にはACCが来てないので点灯しないんですかね?
どんな配線になってるのか知らずに言ってますので的外れだとすいません(^_^;)
折角なのでいいように制御出来るといいですね!
コメントへの返答
2023年5月11日 10:06
Ruthlessさん情報なのですが、常時電源がOFFだとエンディングアクションが動かなくなり、オープニングはなぜか動くようです。

オープニングアクションはどこの配線がつかわれてるか、謎なのですよね、、

ナンバー灯とかブレーキランプとかACC以外にも色々配線を繋いでるので、そこら辺のどれかだと思います。
2023年5月11日 3:04
制御する常時電源がテールランプ全体の電源だとすると、オフタイマー動作後はハザードもブレーキランプも点灯しないと言うこと?
コメントへの返答
2023年5月11日 7:53
ハザードとかブレーキランプは、純正の配線を使うのでオフタイマー(常時電源)の影響はないっすー

元々、OEAを使わない方法の配線も取扱説明書には書かれていて、その場合は常時電源を配線しないんす。
2023年5月11日 9:13
少し考えてみたのですが
ACC電源にタイマーユニットを付けて
https://www.amon.jp/products/topics/led2013/?tpl=2854
出力が500mAしか無いのでこのままでは直接は動かせないのでこれで入力150mAのリレーを動かして(コンパクトリレーでも可)
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3235
ACC電源が切れたあと15秒か30秒ぐらいまで常電が接続されている様に組めばなんとか出来そうじゃないですかね?

ただあくまで常電を切るとEDアクションが動かないのは確認しましたが他に何か不都合が無いかまでは検証していないのと頻繁な電源入り切りで回路に不都合が生じないかまではわからないのであしからず(・_・;)
コメントへの返答
2023年5月11日 10:14
あ、私危ない書き方してました。すみません。
取説にない接続方法はきっと保証外になるでしょうし色々怖いですね、、

エーモンのタイマーもよさそうですね。
あと、もしかしたらルームランプ配線を使えばドアクローズから30秒通電できるかも?

---
私の計測時は安定して68mAありましたが、きっと常にこのA数ではない(と嬉しい)と思ってます。
こんなに電流が多いなら、きっとなにか省電力になるモードが用意されてる気が、、

って事で、対策が大掛かりになりそうなら、今は我慢して様子見も良いのかなと思ってます。
2023年5月11日 10:17
すみませんこのタイマーユニットは販売が終了していたみたいです😓
代用品みたいなのがあったりタイマー式のリレーなんかもあるみたいですね😅
コメントへの返答
2023年5月11日 10:37
ホントだ。
amonのタイマーユニットはソケット式だけになっちゃってますね。
販売終了品の方は、Amazonにも在庫なさそうでした。

OP-VMU01(只今Amazonで¥4,982)もお勧めなのですが、amonと比べると割高感は否めないです。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ STIレザーシート塗装補修(その後) https://minkara.carview.co.jp/userid/2012996/car/3075646/7806181/note.aspx
何シテル?   05/24 11:11
ドライブと洗車とカスタムが40:30:30くらいです。 [車歴] 95/10 Suzuki   Sepia ZZ         49㏄ 7.2ps  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGR圧力センサ リコール 交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 19:12:18
車検:裏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 09:35:13
[スバル レヴォーグ] CEIKA ビックキャリパー ローターキット 装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:14:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りの楽しさ, 視界の良さ, 見た目の好みなど、予算内で私の欲を全て満たしてくれるのはこ ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7用です! 今年から毎日42kmは走ってるので、そろそろ本気で環境整備 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
気に入っていましたが別れは突然に。 沢山いじって沢山で書けたはずなのに記録が残っておらず ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
MT車です。 ターボの魅力に負け、ドナドナしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation