• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年11月15日

翼3号(エルウイング)製作 Part.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
エルグランドE51のリヤスポイラーです。

懲りずに3号の製作を始めます。

整備手帳もリメーク版としてまとめ直したいと思います。

E51のリヤスポイラーがC25に付くと言う夢の様なお話です。
2
セレナのリヤコンビランプ上部に被さる様な形状にします。

長さ方向は切断無しでOKです。

信じられないかもしれませんがホントですよw。

これからする作業の予習をしておきます。
3
裏側です。
最初の作業はABCの補強材をカットします。

Dはハイマウントストップライトの受けですがこれもカット。

Eはワイパーとウォッシャーノズルが取り付く部分です。
これもカットしておきます。
4
上サイドはこうなっています。

四角い板は奇麗に補修しないといけません。

サイドの段差の辺が丁度セレナのリヤスポの端部と一致します。これより外側は縦長のリヤコンビランプ上部になります。
ここの収まりが一番こだわりの部分です。
5
エルのストップランプは巾が狭いので
セレナのランプ巾に合わせて加工します。

セレナのストップランプは横方向全部光りませんから、
こだわるかこだわらないか自由で良いと思います。

ちなみに2号はこのままで製作。
1号はリホームの際ワイドに加工してみました。
6
サイド下部。
赤の点線がセレナのリヤコンビランプの線です。

ここに合わせて加工します(緑の点線)。

ここまでしないでも良いのですがこだわりの作業ですね。

でもやはりこだわりたい部分なんです。

やはり1号はその様な加工を施しました。
7
やはりこだわりの作業で緑の点線でカットして
広げてサイドの三角形を大きくします。
これは出来るだけリラコンビランプに被せたいが為です。
1・2号はこの方法で製作しましたが、
今回はやり方を変えてみようと思います。

赤の点線で少しだけ内側に曲げればセレナのラインに成ります。
8
赤丸の部分が問題の部分です。
リヤコンビランプやセレナのルーフと違和感無く納めるには気を使います。
内側をパテで厚く肉盛りしてやります。

7の三角を広げる為にウイングの出を1センチ大きくします。リヤコンビランプを覆う為には繋ぎ合わせてなくてはなりませんが、この方が作業は楽かと・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

リップ取り付け

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

バンパー脱着

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オーディオコネクターからの電源取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3726637/8327862/note.aspx
何シテル?   08/11 11:37
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation