• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

ロードバイクメンテナンス 完了しました・・・

ロードバイクメンテナンス 完了しました・・・ 購入して以来5年間、ほぼ乗りっ放し状態であったロードバイクのTREK Madoneをショップに7月19日に持ち込み、メンテナンスをお願いしておりました。
今回はパーツのアップグレードはせずに、これからも長く乗るために基本的な消耗品などのみを交換がメインです。
予算的に余裕があるのであれば、ブレーキ、シフターなどを上級仕様のシマノ・アルテグラに替えたいところでしたが、8月にXVの車検を控えているため、それとマフラー交換も頭の中にずーっと張り付いているため、アルテグラについてはパスさせていただきました…

PRO SHOP DAIKOSHIの作業内容は…
①各パーツ取り外し、分解と各部清掃、注油
②フレームの研磨、ガラスコーティング
③BB(ボトムブラケット)交換、チェーン、ブレーキパッド交換
④ブレーキケーブル、シフトケーブル交換
⑤ブレーキ調整、変速調整
⑥ホィール振れ取り の以上です。
一旦フレームからすべてのパーツを取り外して分解していますので、不動車のレストアみたいですね…
預ける際にできるだけ予算を抑えたいと要望を申し上げておりましたが…
仕上がる3日前にショップから、「概算として約60,000円かかる見通し」との連絡をいただいたときは、
想定金額のほぼ倍くらいなので、驚きましたが、これから先も安全に乗り続けるうえでは大切であるため、そのままお願いしました。

今回の請求金額は合計57,969円。(かろうじて6万円からお釣りが有り)
ほぼ分解・清掃・注油・組立の作業工賃が大半を占め、上記①~⑥の合計が38,880円。
交換パーツの内訳は…
①シマノ ボトムブラケットBBR60 2,159円
②シマノ チェーン CN6701     3,052円
③ブレーキシュー 前後       1,636円
④JAGWIRE ブレーキインナーケーブル前後輪 4,276円
⑤JAGWIRE シフトインナーインナーケーブル 前後 3,996円
⑥ブレーキアウターカップ 470円
⑦シフトアウターカップ   600円
⑧Bontragerバーテープ 2,900円

ショップで作業後の姿を一目見て、まるで新車。

そのままプライスタグを付けていてもおかしくないぐらいの仕上がりです。
作業の内訳にもあったように、フレームをガラスコーティングされています。
ショップで雑談しているなかで、フロントハンドルバーをカーボンすればよかったのに…と話題にあがり、その実物を持たせていただいたのですが、「なんじゃぁ、こりゃ」と驚きの軽さです。

重さを例えると「空の500mlペットボトル」並みです。 34,900円也でした…
まぁ、今更知っても交換なんてできませんので、次回のケーブル交換の際にでも考えてみます…

さて、お代金をお支払して、早速、ライディング・インプレッション。
なんだ、この変わりようは…タイヤが3転がりしただけで驚愕の変貌に気づきました。
(ちょっと表現がオーバーかな…)
軽い!、すべてがスムーズ!、まるで5年前の新車当時の乗り味が蘇りました。

今回交換した「JAGWIRE社のケーブル」ですが抵抗が少なくスムーズな動きで、コーティングではないので、長期に至ってこのスムーズ感が維持できるのと、伸びにくい利点があり、事前にショップのお奨めもありましたので、今回装着を依頼しておりましたが、ブレーキ、シフトとも非常に軽い操作感です。
ショップにはこのケーブルを使用した場合と、シマノ製ケーブルの引いた感じの違いを確かめることができるキットで試して、あまりの違いに感銘したので、このJagwire製(Made in Taiwan)をお願いしておりました。

ほとんど外観の変貌ぶりはありませんが、バーテープを黒一色から、今回は赤のステッチ入りの黒に変更。あとケーブルのアウターのカラーが赤から黒に変更しております。
Before

After

いずれにしましても、約6万円という想定外の金額でしたが、まるで新車の状態に戻ったのと、ブレーキ、シフトの動作が軽くてスムーズになり、納得の仕上がりで、さすがプロショップにお願いしただけの完成度の高さを感じました。

これでしばらくは、このTREK Madoneを安心して安全に走らせることができますね・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/31 00:28:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

残業してました😅
takeshi.oさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年7月31日 1:12
でしょでしょ~(*^ー^)ノ♪
表現は驚愕であってますょ!
感動ものでしょ♪
お高いですが…それだけの価値はあるかと…。
私と同じバーテープ(*^-^*)私は青☆
コメントへの返答
2016年7月31日 1:20
Sisyさん、おっしゃる通りでした…
ほんと、ここまで変わるか?と乗り始めてタイア3回転ぐらいで感じました…(笑)
さすがプロはグッジョブ! しますね。
自分でケーブルやらチェーンの交換やっても、これほどシャキッとしませんよ。
さぁー今年の夏はこれでガン黒に…
2016年7月31日 17:04
crosstrekさん こんにちは。
関東
やっと梅雨明けして昨日は晴天激暑だったのですが、今日はゲリラ豪雨が降って変な天気です。
バイク 綺麗ですね。私なんぞ素人なのでエラそうに言えませんが、何となく走り心地が想像出来ます。息子のロードバイクに試乗した時に、普通の自転車と全く違う次元の走りに驚いた事があります。バイクは本当に痩せると言います。これで今年の秋には、シックスパックのお腹ですね。(笑)
くれぐれも日射病(古!)と事故には気を付けて下さい。
しかし結構なお値段ですね。
コメントへの返答
2016年8月1日 5:57
dokodokoさん、おはようございます…
コメントを頂きましてありがとうございます。
返信が遅くなり、大変失礼しました。
と言いますのも、昨日、昼過ぎから急に悪寒がして発熱により、ダウンしてました…orz
まぁ、寝冷えでしょうね、本当に情けない…

関東方面は天気が急変してゲリラ豪雨が降ったりして、不安定ですね。
どうせ降るなら、ダムの貯水率が低下していろエリアで降ったらいいのに…

自転車への投資はこれで打ち止めにして、XVの弄り費用に集中したいと思います。(笑)
2016年8月1日 10:14
crosstrekさん、どうもです!!
コメ、お邪魔します(^^)

ハンドルもカーボンなんですね(驚)
10代のころロードとか乗ってたので、みなさんの自転車ネタを拝見して進化に驚くばかりですwww
当時は、カーボンのフレームが出て間もなかったですからねぇ(笑)

あっ、いまは完全に引退です(爆)
コメントへの返答
2016年8月1日 12:25
sino07さん、こんにちは…
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
自転車本体、パーツも含め、上を見ればキリがないですね。パーツの進化もめまぐるしいですが、だいたい5年で淘汰されるみたいです。
5年以上経てば、同じパーツは入手出来ないらしいです。それにしてもカーボンのハンドルバーの軽さには驚きでしたね。フロントの振動吸収に優れていますが、これを装着してたら、10万円コースでした…あー恐ろし…
2016年8月1日 19:19
こんにちは
整備にもお金がかかるものですね。驚きです。私のブル君(中古です)の買値に近いです! きっとプロの整備はいいんでしょうね。ワイヤー交換など難しい整備が必要になったら頼んでみようと思います。
コメントへの返答
2016年8月1日 19:29
トムイグさん、こんばんは…
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
当初、3万くらいかなぁ〜と甘い読みでしたので、金額を聞いて驚きました…
ほぼ、丸裸状態にして分解、各部の清掃、注油、再度の組み上げをしてますので、ほぼ工賃で4万くらい要してます。
さすが、プロの仕事で…こんなにも変わるものか…と高いなりに仕上がりには満足です。
シフター、ブレーキのスムーズ感もめちゃくちゃ軽くなり、このJAGWIRE社製はおすすめかと思います。
これから盛夏のシーズンですので、お互い、熱中症には気をつけましょうね〜

プロフィール

「@dokodoko さん、売却した店舗のInstagramにアップされていました😅
過去に4人(台)の愛人(車)と、別れた後に偶然、街で出会って胸キュンした思い出があります😆」
何シテル?   08/02 10:58
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation