• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

ドライブ体験 at Bangkok

ドライブ体験 at Bangkok 高校時代の友人がタイ・バンコクで単身赴任生活をしており、ずっと以前から訪問を誘われておりましたので、今月21日(金)~25日(火)の間、バンコクに行って参りました。

21日の0:50 関西空港を出て、4:50(日本時間6:50)にバンコク・スワンナプーム国際空港に到着。

深夜発で約6時間、しかも満席のフライト。巨漢に挟まれた席でほとんど眠れず、疲れましたわ…
到着後、迎えの友人と軽く朝食を済ませて、観光のためのドライブへ。

駐車場で衝撃その①…駐車エリアの前に他車が縦列駐車しているではありませんか。

友人に聞くと、ルールとして①パーキングブレーキは解除、②ギアはニュートラル、ドアはロックしておくとのことです。 自分のクルマの前に駐車されていたら、障害となる他車を押し移動させるようです。傾斜があったら危険ですし、他人のクルマなんて丁寧に扱わないでしょうから…クルマ命の私的には×ですね、この環境は。
まずは友人のドライブ。

ここからが衝撃の連続…ハイウエイは制限110km/hですが、ほとんどが制限オーバー。
タイは右ハンドル、左側通行・キープレフトで日本と同じですが、中央車線側でも低速車が走っていたり、左の低速レーンからもガンガン抜いていきます。

大半がウインカーも出さずに車線変更してきます。
フラフラっと追い越し車線へ寄ってきますので、パッシングランプは欠かせないようです。
日本でパッシングを使うなんてほとんどないですね。
譲り合い精神なんてゼロです。
根性と根性のぶつかり合い、オラオラオラ…入ってくるな、俺が先。
みんなが前に前に行きたがるので、バンコク市内の渋滞中も常に右や左に車線変更してきます。

友人から運転中にレクチャーを受けながら運転をしましたが、緊張の連続ですね。
衝撃その② クルマを買ってから免許を取得する方々も多いようです。
運転免許の資格取得はすこぶる容易なようで、あまり運転技術やマナーについても啓蒙されていないことも要因なのか、国民性なのでしょうか…
衝撃その③ 車検がないので、改造なんでもOK。
フェンダーからタイヤがはみ出ているクルマや、バンパー無しなんて珍しくありません。
年中、暑い国ですから冷房効率を高めるため、フロントのサイドウインドーもダークフィルムやミラーフィルムを貼っているので、ドライバーの表情なんて全く見えません。
(信号待ち中に花のお守りやお菓子、飲み物などを売りに来ます。)

道路網は整備されていますが、路面の舗装状態が荒く、ハイウエイでも洗濯板のような箇所もあり、全然フラットではなく、常にがたがた振動。一般道では突然、直径20cmくらいの穴があったり…
こちらではフィット(JAZZ)は220km/hまでメータースケール切ってますが、20万キロ超走行しているので、140km/hくらいまでが安全圏内かと…120km/hでも怖いですね。
(日本名:HONDA FIT、こちらではHONDA JAZZ)

ハイウエイでフルバンプして、よからぬ方向向きそうですし、路面が排水性重視なのかカーブでも逆バンクなのでめちゃくちゃ怖いです。
バイク、スクーターがこりゃまた多い。
ほとんどがノーヘル、しかも二人乗り。
市街地の交差点ではポリスも立っていることありますが、高速上のオービス取締りやハイウエーパトロールや白バイの姿も滞在中は見ませんでした。

日本車ではトヨタとホンダがメジャーどころ。ISUZUのD-MAXというトラックやミューというSUVも多いです。次いで日産、マツダ、ミツビシ。
スバルは極少なく、その中でもXV(ガソリン車)を見かけましたが、あとSJフォレスター1台、現行型のWRX-STIを1台。
現地生産のトヨタ、ホンダは比較的安く、優遇税制があるのでその影響もあるのでしょう…
輸入車は200%の関税が課せられ、車両価格250万のXVだったら税込約750万くらいに!

(友人宅マンション駐車場で発見したXV。フロント、リア、サイドともSTIエアロ付き)

先日、タイ国王が逝去され、国民が喪に服しておられていましたので、市内のあちこちでは国王の肖像に黒白の装飾がされています。

市内では黒の服を着ている方が多く、街中のブティックのショーウインドーも黒のアパレル類で飾られています。
王宮を訪問しましたが、市民の方々が黒い服装で大勢の方が参列に来られています。

まるで日本の初詣のような賑わい…
記念撮影したり、なかには参道でお弁当を食べたり、ピースサインで記念撮影。
ほんとに喪に服しているのでしょうか・・・

しかし感心したのは、市民の方々が国王の肖像写真やペットボトルに入ったミネラルウォーター、お菓子や屋台のお惣菜などを、無料で参詣の市民の方々に配られています。

Japan?と聞かれ、Yesと答えると笑顔でOk、Okと言いながら差し出され、私もちゃっかり頂いちゃいました。

ずっと30℃以上、日本の8月頃に戻ったようで暑かったですね。

市内中心部は都会で賑やか、日本よりもすごい活気を感じ、経済的にもどんどん繁栄している様子ですね。
しかし、郊外へ行くとどことなく南国の風景。

路上には野良犬が普通に暮らしているし、
行きかうトラックの荷台には何人乗ってるの?って思わず振り返るクルマ、お父さんが運転するバイクに子供2人を挟み、最後部に赤ちゃんを背負ったお母さんの光景などを見ました。

5年在住の友人のガイドのおかげで観光ツアーが訪れないような場所に行ったり・・・

個人オーナーが無料開放しているクラシックカーミュージアム


空軍博物館

海軍本部内の公園



もちろんツアー定番「象のショー」

象にも乗りました。しかも公道走行(歩行)…


トゥクトゥクにも
夜のビーチをソンテウにも(荷台乗車トラック1人10TB:約30円)

水上バスにも…

3泊5日の旅程でしたが、異国でのドライブ・エクスペリエンスに加え、のんびりして、イヤなこと何も考えず、友人とアホ話しながらのんびりして、リフレッシュできましたが、また脳が退化してしましたね。(笑)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/26 00:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

浜松の聖地!
バーバンさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

この記事へのコメント

2016年10月26日 7:31
おはようございます(^-^)
タイを堪能されたみたいで良かったですね。

XVは向こうでは高級車なんですね。びっくりしました。

今度ゆっくりお話し聞かせて下さいね

とりあえずは旅の疲れを落として脳ミソのリハビリして下さい(笑)
コメントへの返答
2016年10月26日 8:03
ウッチさん、おはようございます…
コメントを頂き、ありがとうございます。
ほぼタイ人化した友人が現地案内してくれましたので、ツアーでは行かない場所や地元の人しか行かない食堂やマーケットに行きました。
現地生産車🚙以外、つまり輸入車には200%の関税がかかるので、スバル車🚘は現地の方々には高級車の類いでしょうか…(笑)
2016年10月26日 9:24
crosstrekさん、こんにちは♪

タイ旅行、満喫されてますね!!
私も20年くらい前にタイに行きました。(海外はこれっきりですw)
運転はしませんでしたが、オーラ全開の道路状況は記憶にありますね(笑)
>個人オーナーが無料開放しているクラシックカーミュージアム
なかなか興味深いですね!!個人の上に無料とは太っ腹(^^)/

滋賀のファンミ、参加予定です♪突発で予定が入りませんように。。。(_ _)


コメントへの返答
2016年10月26日 9:45
sino07さん、こんにちは〜♪
コメントを頂き、ありがとうございます。😊
タイの方々のドライビングはアグレッシブというか、攻撃的というか…運転にゆとりが無いですね。向こうで暮らす友人は、自分に合ってるといってましたが、私的にはご遠慮申し上げたいです。(笑)
来月、マキノ高原でお会いするかもしれませんね、ではまた…(^^)
2016年10月26日 11:40
crosstrekさん こんにちわ。
さすが現地駐在のご友人の観光案内ですね。
トロピカルフルーツ、タイスキ、トムヤムクンなど、タイ料理を堪能されたことと
思います。
今度は4月中旬の水掛け祭りに訪タイされたらいかがでしょうか?
駐在の若手は、水泳用ゴーグルと水鉄砲で大はしゃぎしてます。
おもろいらしいですよ。
でもぶっかけられた水は、何の水かわからないので、決して飲み込んではいけないそうです。
コメントへの返答
2016年10月26日 11:59
dokodokoさん、こんにちは…ミャンマーご出張、お疲れ様でした。
コメントをいただき、ありがとうございます。
友人はタイ生活5年目、衣食住環境すべて気に入っているようで、ほぼタイ人ですね。
タイ料理、フルーツはめちゃくちゃ美味しく、特にイカチャーハンは最高でしたが、地元の人御用達の店でのまるで、○ンコみたいな臭いの料理はNGでした。(笑)
水かけ祭りには友人も、「ぜひまた来い」と言ってましたね。
投稿画像とは別のバンコク市内運河で、水上バスに乗船しましたが、道頓堀川を10倍くらい汚した、ほんまにクッサイ水が顔面にかかりましたわ…(泣)
2016年10月26日 12:30
こんにちは
現地人!?案内の旅なんてうらやましいです。私は数回バンゴクに仕事(勉強会)で行きましたが空港とホテル往復程度の移動で残念でした。会社経費で空港からホテルのお迎えリムジンに乗った時、この国は車線で階級別れてるのかもと思いました。
市中ではアジア特有の人なつっこさがあって、スーパーで買い物しサンキューって言ったらアリガトの合掌ポーズをしてくれるのが何となく嬉しかったですね。
チャンスがあれば私も観光で行ってみたいなと思います。
コメントへの返答
2016年10月26日 12:43
トムイグさん、こんにちは〜♪
コメントを頂き、ありがとうございます。
なかなか個人の旅では行けないスポットや、ツアー会社では危険で推奨しないソンテウ(トラック荷台乗車)、運河の水上バスなど楽しめました。
クルマを飛ばすのはいいとしても、無法地帯のようにルールが徹底されておらず、マナーが悪いのにはまいりました…
でも皆さん、基本的には穏やかで親日派ですね。
買い物、食事の精算後もコップンカ〜と言って、合掌(ワーイ)されるので、こちらも手を合わせコップンカップと言って微笑み返し…(笑)🙏
2016年10月29日 7:49
おはようごぞいまーす!
わたしも、タイや東南アジアにいきたくて仕方ないのですが…怖くて行けない(笑)
知り合いがいたらほんとうに安心ですょね☆うらやましいです(T-T)道路事情も、お国柄がそれぞれあって面白いですね。お勉強になりました(笑)こんどツアーでいってみようかな~。ぞうさんに乗った、目を輝かせたcrossさんのお写真がみたかったです~(笑)
実は今日から4連休で、タイ、台湾、香港にいく計画をたててのですが…関西方面に昨日の夜決めました(笑)。大阪拠点に2泊して動きます!大阪知らない同僚といきますがどこかおすすめありますか?まずは食い道楽ツアー~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ☆新世界でしたっけ?今日の夜行に乗っていきますね~!関西大好き!超超超ちょー楽しみです!
コメントへの返答
2016年10月29日 8:24
Sisyさん、おはようございます〜♪
コメントを頂き、ありがとうございます。😊
タイ人化した友人がいたのと、入国から出国までクルマを使って回ったので、ツアーでは行かないところを楽しむ事が出来ました。
高速道路もフリー区間が多く、有料でも約120円程度、ガソリンもリッター約60円程度ですから、クルマ好きパラダイス…しか〜し、運転は常に戦闘モードでないと走れませんね〜(笑)
明日の朝から、関西ですか〜 おいでやす。
大阪と言えば、タコ焼き、お好み焼きなど粉もん、あと、うどんに串カツ…一時よりは減少しているもののアジアンツーリストが多いのでウンザリするかもしれませんが、まぁ彼らを上回るパワーでご満喫くださいね。行き場に困ったら、いつでもお呼びくださいまし…
なお大阪オススメグルメ 30選を右記URLに… → http://find-travel.jp/article/439

プロフィール

「@クロロ一佐 さん、スマホ📱連携で警報を表示ですね…😅
ウチのはエラー音とともに表示するので、タイヤ空気圧減少か?オイルレベル低下?とドキッとします😮‍💨」
何シテル?   07/30 18:44
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation