• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

ちょっと早いですがタイヤ交換…と思わぬアクシデント

ちょっと早いですがタイヤ交換…と思わぬアクシデント 明日からは3月、いよいよ春ですね…
お天気の月間予報を見て、これから荒れることもなく、気温も平年並みのようなので
降雪地域にお住まいの方々には申し訳ないですが、ノーマルタイヤに交換しました。

いつも通り、自宅にて車載ジャッキを使ってシコシコ始めました。

左側前後を終え、右側のフロントを替えるときに何かジャッキの動きが渋い。
ノーマルに替えて、ジャッキを降ろそうとしても何か固い感触…
あ、あ、ありゃ?…ジャッキが途中から下がらんやん…
満身の力で何とか、ジャッキアップポイントからジャッキを外せるところまで
下げましたが、そこからは下にも上にも動かなくなりました。


右側後輪のみ冬タイヤのまま…うーん、どないしょ…
そう言えば…以前にみん友のmarimokkoriさんも冬タイヤの交換中にジャッキが
動かなくなった事案をアップされていました。

これは不良品の車載ジャッキなのか…
ディーラーに電話を掛け、状況を説明して…
1本だけタイヤを積んでディーラーへ。


ディーラーに到着。

みんカラで同じ事例もあったことを説明し、ほかにも同じ事例が起きていないのか、お尋ねしましたが、初めて聞く事案のようでした。
調べていただきましたが、不良ジャッキの回収等の情報は無いようです。

サービスフロント担当の方いわく、車載ジャッキはあくまで応急処置に対応するもので
メンテナンスで使用し続けるには向かないとか…
うーん、なんとも私的には「腹に落ちない説明」ですね…
過剰表現かもしれませんが、応急処置用であっても、いざという時に使い物のならない工具のために、生命に関わる危険な場面に遭遇する可能性も高くなるのではないでしょうか…
次回のために油圧ジャッキを購入?…でも年2回の交換のために油圧ジャッキを自宅のどこにしまっておこうか…
それともディーラーやスタンドで交換?でも相場1本1,000円、合計4,000円、年間8,000円を出費?
うーん何とも悩ましいですね…皆様も車載ジャッキで交換されるときはご用心くださいませ。


で何とか残る1本も交換完了。
ナットの増し締めと空気圧チェックも行っていただきました。

ジャッキは新品ではありませんが、代用品としてスバル車載ジャッキ。

今シーズンも白銀のロードを走ることなく、延べ3シーズン雪道知らずのまま役目を終えました。
ゴム硬化を考えると来シーズンがファイナルでしょうか…ではまた今年の年末に。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/28 21:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年2月28日 21:18
こんばんわ~
自分も車載ジャッキで交換していてネジ山が潰れたのか途中から回らなくなった事があります。
その時にDでジャッキを見てもらって保証交換して貰えましたよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1552720/blog/35634689/
コメントへの返答
2017年2月28日 21:28
半透明さん、こんばんは…コメントを頂きありがとうございます。
やはり全く同じ事例ですね。今回、ディーラーではまるで使っていた私が悪いような目線…上げ過ぎたんでは?とか言いやがりましたわ。タイヤを外せるところまで上げたら、それ以上上げまへんがな…(笑)やはりこれは不良品ジャッキですよね。
2017年2月28日 23:03
こんばんは。
まさに、今季から私もタイヤ交換をしようかと考えているところです。で、まさにジャッキを揃えようか、と思っていました。でもやっぱり置き場所に困りますし、今回のような事案を聞くと、ディーラー持ち込みがいいような。。。
もう少し考えてみます。情報ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2017年3月1日 7:20
neo1018さん、おはようございます。
コメントを頂きましてありがとうございます。
20年来、車載ジャッキで毎年交換して来ましたが、今回このようなジャッキ不具合は初めてです。コストダウンと共にクオリティが下がっているようですので、タイア交換は車載ジャッキでされる時はご注意されたほうがいいですね。(>_<)
2017年3月1日 0:43
crosstrekさん。こんばんは。

タイヤ交換大変でしたね💦油圧ジャッキいつでもお貸ししますので遠慮なく言って下さいね。私も年2回しか使いませんのでいつでも空いてます😄

なんならタイヤ交換オフもいいかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2017年3月1日 7:23
ウッチさん、おはようございます…コメントを頂きましてありがとうございます。
ウッチ亭でタイア交換、これはイイご提案!
そのあと、駅前で宴会…毎年12月と翌2月か3月の恒例行事にしましょうか〜(笑)
2017年3月1日 7:17
crosstrekさん おはようございます。
他人事ながら、朝から怒りが沸き上がってます。
全く最近のスバルときたら、小賢しくなりおって、工具はない、スペアタイヤは無い、おまけにジャッキは応急用で壊れる!
crosstrekさんは紳士でいらっしゃるでしょうが、私ならディーラーで怒り爆発です。
ジャッキが壊れるなんて、全天候型AWDをうたっているなら、あり得ない。
栃木に引っ越して駐車場でタイヤ交換するのこわくなってきました。見知らぬディーラーで関西弁で怒り爆発必須です。(笑)
コメントへの返答
2017年3月1日 7:30
dokodokoさん、おはようございます…
車載ジャッキを応急処置用…と言いやがった時はメラメラっと燃え上がりそうでしたが、ぐっと堪えてオトナの対応…(笑)BGレガシィ以来、20年来、年2回車載ジャッキで交換していましたが、やはりこれはコストダウンしてクオリティを下げているとしか思えないですね。
dokodokoさんも栃木のディーラーで何かあっても、その時は堪えてオトナの対応… 関西の印象に影響しますので〜 (笑)
2017年3月1日 9:19
crosstrekさん、こんにちは!!

車載ジャッキが壊れるなんて初めて聞きました。
その言い訳が応急用だからって言うのはよろしく無いですね。
取説にもそんな事は書いてありませんし、むしろ車載以外使うなともw

しかし、応急でもなんでも使用中に落下したら事故になりかねませんから!!
私なら客相に連絡しちゃいますね(^^;
コメントへの返答
2017年3月1日 12:28
sino07さん、こんにちは…コメントを頂き、ありがとうございます。
そうなんですよね…どうも腑に落ちない、解せない、納得いかんのですよね。
自宅のメンテで使うな!って言うんかい…ですわ。じゃあ、応急対応として、路上で脱輪してジャッキで上げようとして上がらん…あわわ…そうしてる間に後続車に突っ込まれて…これも自己責任かい?って…考えれば考えるほど、血圧上がりますね…(笑)
2017年3月1日 9:50
おはようございます。
耐荷重以下の負荷で壊れるのは不良品です。中央のシャフトの強度不足でしょうね。不良品買い替えの見積書をディーラーに出させて、メーカーに直接それを聞いてあげると水戸黄門気分が味わえます。
通常はこのプロセスの途中で先方は態度を変えます。
コメントへの返答
2017年3月1日 12:36
トムイグさん、こんにちは…
コメントを頂きましてありがとうございます。
みん友のmarimokkoriさん、半透明さんと小私の3人が車載ジャッキが壊れているのは明らかに低品質のシロモノです。
来週は6カ月点検の入庫予約しているので、作業待ち時間の間に、『ところでこの前のジャッキの件やけど…』とネチネチと締め上げてみますね〜(笑)

プロフィール

「@dokodoko さん、売却した店舗のInstagramにアップされていました😅
過去に4人(台)の愛人(車)と、別れた後に偶然、街で出会って胸キュンした思い出があります😆」
何シテル?   08/02 10:58
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation