• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月05日

悩ましいドラレコ・・・

悩ましいドラレコ・・・ 先日のロングドライブの高速道路をクルーズ中、突然ドラレコから音声ガイダンスが始まり・・・
「マイクロSDカードを認識しました。常時録画を開始します」と流れ、ほぼ2分か3分おきに同じ音声が流れ始めました。


結末としては、マイクロSDカードの不具合で新しいマイクロSDカードに替えたら元通り、正常に作動しました。
使っていたマイクロSDを帰宅後にPCで再生すると・・・


何と日付が…ん?2014年?3年前でんがな…
いつのまに狂ったのでしょうかね。
確認後、マイクロSDをフォーマット(初期化)したら、再度使用することができましたが、何か不信感満載のドラレコをこれから先も信用できるのか心配ですね。
PCを使わなくてもドラレコ本体の左側面のリセットボタンを長押しすれば、音声ガイダンスが流れ、「マイクロSDカードを初期化します」と流れてリセットされる機能もあるようです。


しかし万が一、有事発生のときに立証できる証拠画像が記録されているか不安です。
買い替える?そのまま使う?
通販サイト見てると、結構コンパクトなモデルが発売されています。


ちなみに9月に購入したダイハツ キャストのドラレコ・・・


ミラーの裏側に装着できるモデルもあり、スマートホンで画像確認できる機能もあるようです。


重要なのはアイサイトに干渉しないかですね。
もちろんアイサイトの監視範囲内にドラレコ本体が写り込まないように設置すれば、問題は無いかと思いますが、ドラレコによっては東日本、西日本の周波数の違いで東日本50ヘルツのもとでのLED信号は画像に写るけど、西日本の60ヘルツのもとでのLED信号は真っ黒に写る現象があるようです。
買い替えを決断する前には、格安だからと言って飛びついたりせずに、機能面を良く調べて買うべきですね。
後方の監視用ドラレコも欲しいと思っていた矢先なので、買い替えるかどうするか悩ましいです・・・
いずれにせよマイクロSDは消耗品ですね。

スバル純正のアイサイト対応(SAA3060300 )のドラレコの取扱い説明書にも書いてあるように、1か月に2回くらいはPCでのフォーマット(初期化)が必要なのと、フォーマットの際に画像を確認して日時がずれていないか確認して、狂っていたら修正…あらためて学習しました。

スバル純正ドラレコについて、いろいろWEBサイトを見て東四国スバル 高松木太店の店長ブログに機能的に優れているポイントを書かれていたので・・・もう少し、今の純正品の様子見してからに。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/05 22:41:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

中学校時代の思い出
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ターボ2018さん

おはようございます😃
けんこまstiさん

ロボトラ定期点検 ドローンで除草剤 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2017年12月6日 1:21
こんばんは!
私も時々同じ症状に悩んでいました。
なるほどのドラレコ談義ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2017年12月6日 7:25
サントマトさん、おはようございます
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
悩んだ末に…買わんのか〜いと言う呆れたドラレコ漫談におつきあい下さいまして重ねて御礼申し上げます。
実はこの純正品は内蔵バッテリー不具合のために無償交換された2機目なんですよね…
カー用品店で売ってる売れ筋品の倍ぐらいの価格した割にはどうもスペックが低いように思うんですが、とりあえずマイクロSDを2週間おきくらいにチェック、フォーマットして具合を観察してから、再検討したいと思います。
2017年12月6日 7:10
crosstrekさん :お早う御座います。
こいつは中々厄介な奴ですよね。私のも、5月に追突されたときに画像確認したら、2014年でした。2014年に取り付けたので2014年から進んでないようです。お粗末。今度画像確認しておかしかったら、スバルにクレームを言うつもりです。
調子こいて、なめとったらあかんでぇ。
リアにドラレコ付けようと考えていますが、やはりこのユピテルでしょうね。
先輩の「ポチッ」のご報告をお待ちしております、
コメントへの返答
2017年12月6日 7:42
dokodokoさん、おはようございます。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
同じ現象をご経験されてましたか…
多分、この件をディーラーに相談すると内蔵バッテリーの消耗、交換を勧められて、メーカーへ送付→修理→返送→再装着となり、めちゃくちゃ面倒なことになるでしょうね。
日付修正も今まで3、4回してますが、経過観察して、変わってなかったらディーラーへ文句を言いに行こうと思いつつも…2〜3万円未満で信頼できるモデルがないか…暇を見つけては、ネットショッピング徘徊します。(^^;)
2017年12月6日 11:56
crosstrekさん 、こんにちは♪

私もXVの時に同じのを使ってました!!
症状は違いますが、動作が不安定になり結果、日付がでたらめだけど動作はしてるって同じような状態でした(^^;

しかし、イザって時のための物なのに、動作が不安定って困りものですよねぇ…
コメントへの返答
2017年12月6日 12:37
sino07さん、こんにちは…
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
やはり同じドラレコをお使いでしたか…
市販で多く流通している製品より高いドラレコなのに何かスペックが低く、大陸製の製品より劣っているように思ってしまうんですよね… 肝心な時に自らのシロを証明出来ずにグレー判定、またはブラック…ってなるなんて本末転倒、困ったモンですね。(笑)
2017年12月6日 14:16
こんにちは。(*^_^*)
多少機種は異なりますが、以前、私が使ってたディーラーオプションという意味では同じですね。
また、不信感を抱いた原因も同じです。(笑)
確かにメーカーの言うように1カ月に数回とかフォーマットや動画チェックも必要かもしれませんが、録画出来ないならキチンとユーザーに通知しないとドラレコの意味が無いと私は思うんですよね。
最近の機種は定期的なフォーマットが不要なモノ(確かセルスター)や異常時に通知するモノ(私のはこっち)がトレンドになっています。
また、アイサイトへの干渉はアイサイト保護エリア外なら基本的にどんなドラレコでも付けられますし、有名処のメーカーなら信号機対応もイケるはずです。
安いモノにもイイ物はあるかもしれませんが、ほとんどの場合、安いなりかな…と。(^_^;
悩みは尽きないと思いますが、ご参考まで。(^_-)
コメントへの返答
2017年12月6日 15:05
こんにちは、コメントを頂きまして、ありがとうございます。
ドラレコもどんどん進化して、仰るようにセルスター製はマイクロSDのメンテナンスフリーだったり、かなりコンパクトなモデルも多いようですね。
要は設置するポジションがカメラの監視下に入らなければいい訳ですから…と言っても決っして安物買いの銭失い…にはならないようにしたいものです。
いろいろご教示いただき勉強になり、ありがとうございました。

プロフィール

「@まよさーもん さん、昨年、阪神なんば線開業15周年…ってやってましたね😅
神戸方面への移動が便利になりましたが、相互乗り入れなんで運賃が高おます😣」
何シテル?   07/01 23:45
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バイエルン丸さんの輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 17:17:43
こうちゃん_三尻さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 14:31:55
TEIN EnduraPro PLUS 3シリーズ セダン【F30】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 09:06:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation