• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

3年ぶりのPKO活動

3年ぶりのPKO活動 日ごろ家庭での炊事、洗濯、掃除など苦労をかけている穴埋め、そして引き続き家庭内平和維持(peace keeping operation)として、年に一度、細やかですが泊がけで旅行に行っておりました。
コロナ禍の影響により中断しておりましたが3年ぶり、で今回は高知県へ…

近畿道~中国道~山陽道を通り、瀬戸大橋経由のルートで走り始めましたが、山陽道一部区間が通行止めにより、急遽、神戸淡路鳴門道経由に変更。

まずは定番、淡路SAにて小休憩。



鳴門大橋を渡り、鳴門ICを出て鳴門の渦潮見物。

そのあと高松道から愛媛・川之江JCT経由で高知道、途中の大豊ICからは国道439号(通称:国道ヨサク)で西を目指します。

山間部の空いているワインディングを走り、着いたのが「にこ淵」という滝壺。
水の青さは仁淀ブルーと表現され、地元では神聖な場所とされています。
駐車ポイントから急勾配の階段を下ると現れました。





しばし癒されたあと、出発、山を下って須崎市方面へ向かいます。

途中、仁淀川に架かる「沈下橋」に立ち寄り、地元の方々には迷惑が掛からぬように注意して、お決まりの橋上通過…

渡る風景を撮りたかったのですが、走行の様子を助手席から撮影してもらいました。

そのあと、高知市内を目指し、ド定番スポット桂浜へ…

夕方17時でしたが、しばし桂浜を散歩。

1日目の宿泊は高知市内の温泉設備のある「ドーミーイン」にIN。
食事はひろめ市場ではなく、落ち着いた居酒屋へ…
必須である藁焼き鰹の塩たたきを味わいました。


2日目は今回の旅のメイン・ポイント「四国カルスト」を目指します。
四万十川の源流ポイントをさらに登り、愛媛県との県境、天狗高原、五段高原にある日本3大カルストのうちのひとつです。

ここへ向かう道路はいくつかありますが、通行が困難な区間が多いので、事前にYouTubeで調べ、経験者の方が推奨する林道(幹線 東津野城川林道)で向かったので安心して走れました。



2日目はここに向かうだけで終了、再び高知市の東部に位置する香南市にあるリゾートホテル「海辺の果樹園」17:00にIN。
ちょっと施設等の古さを感じましたが、地元の銘菓メーカーが経営するホテルで食事が充実していました。

2日目も藁焼き鰹の塩たたき、そしてウツボのソテーもあり、土佐を満喫できる料理でした。高知で鰹のたたきを味わうともう大阪のたたきは⤵食べれないですね。

最終3日目は室戸岬を目指します。
その前にヨメが喜ぶであろう北川村「モネの庭・モルマッタン」へ立ち寄り、庭園鑑賞。
フランスの画家、クロード・モネが愛した庭を高知で再現されています。








1時間ほど鑑賞したあとは室戸岬へ…

波は比較的穏やかな感じですが、時折、大きな波も打ち寄せていました。


そのあとは四国の東側海沿い走る国道55号を北上、徳島県へ…


徳島ICからは徳島道そして往路と同じルートの神戸淡路鳴門道経由阪神高速で大阪へ…
3日間、延べ運転時間21時間46分、総走行距離:1065㎞。
道中での給油無しで帰れました。
なかなかの長距離ランナー、少し感動しました。

まぁこんな旅でしたが、ヨメは喜んだかどうか…知らんけど。
とまぁ…長々といろいろ書き記しましたが、ご覧いただきましてありがとうございました。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/15 16:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高知までドライブしてきた
なっしー_Nassyさん

四国旅行3日目
じりじりじりさん

四国へ車中泊ドライブ‼️"8888 ...
noriアルさん

四国をぐるっと一人旅
ipumaru.さん

お出かけ
5speedo 0725さん

四国3日目・金比羅〜高知へ
MiD4さん

この記事へのコメント

2023年10月15日 17:15
こんばんは😁  PKO活動お疲れ様でした😊  
奥様も喜ばれな事でしょう⤴️
無給油で往復出来るとは凄いですね😆

高知は美味い物が沢山あるので来年ぐらいにまた行きたくなってきました😆
コメントへの返答
2023年10月15日 17:46
まるちゃん9199さん、いつもありがとうございます。
たった年に一度のお粗末旅行で、喜んだかどうか微妙ですが…(笑)
まぁこんなレベルで平和が保てるなら安いモンと考えるべきですね。
高知の鰹のたたき、レベルが全然違いますね。いつも大阪ではポン酢の沼に沈んだ切り身を食してますが、こうして食べないと生臭さすぎるからでしょうね。
分厚く豪快に切られ、ニンニクましましで食べた塩たたき最高です。ぜひお奨めいたします。
2023年10月15日 17:47
奥さま孝行お疲れ様でした。(^^)/
まぁ、タレのタタキなら高知以外でも誤魔化しがきくので、まだ食べられますが、塩は高知じゃないとダメ(超個人的意見ですが)な気がします。
コメントへの返答
2023年10月15日 17:54
grayghost_f23さん、コメントいただきましてありがとうございます。
いやほんと、仰ると通り、激しく同意いたします。
やはり鮮度がいいから全く生臭くなく、塩で食べれるのは高知だけかもしれませんね。
お住まいの徳島からだとお隣。ちょいとドライブがてらに食べに行けて羨ましいです…でも四国、広いから結構走らないとダメかもですね。
2023年10月15日 23:46
こんばんは、大切なPKO活動お疲れ様でございます(笑
山道込みで1000km余りを無給油とは凄い!
印象派好きの奥様のご機嫌も先行き明るく、加えてお財布も平和維持できたようで何よりでした。
室戸岬の荒波が対極で印象に残りました、心象風景なのかオトコのロマンですね♪
コメントへの返答
2023年10月16日 6:07
夕焼けスライダーさん、おはようございます。いつもありがとうございます😊
久しぶりの遠出、クルマは快調、でも乗り手がポンコツ…2日目くらいから腰に来まして…クルマから降りるとしばらく前傾姿勢歩行でした😭
2泊3日の旅、家内にとりましては楽しめたかもしれませんが…宿泊代、食事代、ETC代諸々、来月のカード請求を想像すると、太平洋の高波を見ながら思わず…バカヤローと叫びたくなりました😓
2023年10月18日 10:53
こんにちは(^^)

沈下橋、めちゃくちゃ怖い感じがします(^◇^;)
通ってみたい気はしますが…

塩たたき、ものすごく食べてみたいー!
にんにくと合わせて食べると更に良い!
本場ならではですよね(^^)

地域によっての様々な景色、とても良いです👍
私は福島県から青森県に転勤になりまして、雪が降る前に青森県内ドライブしまくってます(^-^)

1,000キロオーバーを無給とは凄いです‼️
コメントへの返答
2023年10月18日 11:13
シらヌイさん、こんにちは。
コメントいただきまして、ありがとうございます。
沈下橋は山村集落の生活道路となっているところが多く、車幅1800通行可の橋を捜して行きました。水量が少なめだったので比較的安心でしたが、雨上がりは厳しいと思いますね。
鰹のたたき、これは絶品です。
臭味の無い分厚い切り身にニンニク増し増しで食べたら最高でした。
転勤でさらに列島を北上されたのですね。雪が多い地域と思いますので、どうぞお気をつけてドライブお楽しみくださいませ。


プロフィール

「半年ぶりに名古屋日帰り出張…
昼メシどき何処もいっぱい😆
仕事先ビルで一番空いてたラーメン屋に行ったものの…めっちゃ塩味がキツく、血圧一気に上昇⤴️しそうで、スープは飲めず😓」
何シテル?   06/24 12:39
2013年のみんカラデビューから名乗っていたハンドルネーム「crosstrek」をあらため、ビーエムダブリュから準え「バイエル丸」と改名いたしました。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年10月登録、ディーラー展示車で未使用、走行距離15kmのBMW premium ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation