• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

インスタからのLINE誘導

インスタからのLINE誘導みんカラ愛好諸兄の皆さまにおかれましてもInstagramをご利用されていることと思います。
私もみんカラと同じアカウント名でクルマねたを投稿しておりますが、最近、どうも見知らぬ美女からフォローが毎日有り、突然、メッセージが送られて来ます。



どなたもめっちゃお綺麗😍
根がスケベなジジイとしては、ちょっと嬉しい気分になるんですが、絶対に裏があるハズ。
こちらの気持ちを揺さぶるメッセージ😅
礼儀的に返信すると…


LINEでのやりとりを要望して来る…🤔

自分的好みからするとかなりストライクゾーンの美女からも…



LINEでのやりとりを勧めて来ます😮‍💨
この時点から断腸の思いで全てスルー…🤣
絶対にアクセスしてはアカンと思います。

同様の事例の情報収集のため、ネット検索するとやはり同じ手口でLINE誘導され、LINEの次にはURLにアクセスして欲しいとか、スマホの調子が悪いからメールを送って欲しい…とか😓
いやいやスマホの調子が悪いのに、LINEでメッセージ送信してますがな…🤣
メール送信したら、出会い系業者からのメールの嵐になるそうです😂

だいたい見知らぬ美女からアプローチして来る裏には絶対罠が有る‼️

みん友の皆さまに於かれましても、よーく我が身と照らし合わせ、甘ーいお誘いにはご注意されますようお祈り申し上げます😅

Posted at 2023/04/20 21:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

慶びと哀しみの1週間…

波瀾の1週間でした…
4月2日日曜日、息子とよき伴侶の門出を祝う挙式と食事会を開催いたしました。



両家の親たちはあくまでも脇役に徹し、2人とそれぞれの友人たちが楽しい時間を過ごし、無事、お開きに…



帰宅後、慶びの余韻に浸りながらも早々に就寝。
しかし…寝入る直前ぐらいに携帯電話が着信。発信元は母が入院している病院のドクター。
Dr.曰く…状態が思わしくなく、深夜または明け方に再度連絡するかもしれないので、いつでも来れるようにしてくださいとの連絡でした。

そして息子の結婚式が終わった翌朝の月曜日、病院から連絡があり、すぐに来てくださいと…

私と家内は病院に到着。
母の最期を看取ることが出来ました。

母は2月に入院し、快方にむかったり、また具合悪くなったりを繰り返し、結婚式の前々日の金曜日にも主治医から万一のときは連絡をすると知らされてました。

私や家内も息子の結婚式だけは何とか敢行させてやりたい…とずっと祈っていました。

慶びの門出、哀しみの旅立ちが立て続けにやって来た波瀾の1週間。 
母も可愛い孫の門出のために、邪魔をしてはいけないと頑張ってくれたんでしょうね… 合掌



Posted at 2023/04/07 16:42:55 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

孫と乗り鉄…渥美半島〜伊勢湾横断弾丸日帰り旅

孫と乗り鉄…渥美半島〜伊勢湾横断弾丸日帰り旅鉄分補給、もう何回目になったのか…
今年第一回目の孫との乗り鉄、今回乗りたい車両のお題は近鉄特急しまかぜ。
昨年末からどのルートで利用するか思い描いていて、今回選んだルートが大阪〜名古屋〜豊橋〜渥美半島〜伊勢湾フェリー〜鳥羽〜大阪と伊勢湾沿いを廻って帰路に乗車する旅です。



まずは大阪難波駅から…近鉄特急アーバンライナー 名古屋行き AM7:30発



アーバンライナーの前面展望

名古屋からは名鉄パノラマスーパー 快速特急豊橋行き AM10:18発


こちらは展望席の最前列シートを確保


残念ながら、雨が降り続き展望席にもワイパーが欲しいところ…



豊橋駅到着 AM11時12分

豊橋からは豊橋鉄道で三河田原駅へ

新豊橋駅 AM11時30分発
昔むかし、東急電鉄で使われたと思しき車両


伊良湖港から鳥羽港までのフェリーとセットになった割引きチケットで乗車。

三河田原駅からはバスを乗り継ぎ…12時30分発 保美経由 伊良湖港行き







伊良湖港着 13時42分



フェリーターミナルは改修工事中で何もなく、昼メシ処もなく…


乗船、14時10分出航
やっと昼メシ
船内で買った…レンチンの、焼きおにぎりとたこ焼き😂







1時間足らずで三重県鳥羽港到着




港にはイワシの大群😱
網で掬えそうでした…

孫は鳥羽水族館🐟には興味を示さず、そのまま駅へ…
今回のハイライト、近鉄特急しまかぜ

16時30分発 大阪難波行きに乗車


アイボリーカラーのレザーシート
皮の香りプンプンでした


パワーシート、オットマン、マッサージ機能付き、カーテンまで電動です😍


ラグジュアリーな車内に不釣り合いな乗客


ほとんど寝てました…🤣


到着前に叩き起こし…
大阪・鶴橋駅 18時15分着

残念ながら旅先では雨模様で寒い1日でした。
今回も観光スポットには立ち寄ることなく、ただ乗り物に乗ってるだけ…


三重県に行ったので…
お土産はいつものアレ😅


今回の足跡です…











Posted at 2023/03/19 23:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

我が家に来て5年のメモリアルディ

我が家に来て5年のメモリアルディ5年前の2018年3月4日、320dが我が家にやって来た。

メジャーなMスポではない、マイナーなラグジュアリー。
登録は2017年10月、走行距離15㎞でほぼ新車みたいな認定中古車。

初めての輸入車。
壊れないか心配だった。
先々、何かと金がかかりそう…

この5年の間に
➀納車直後にハイマウントストップランプが不点灯で交換。(無償)
②2019年1月に左フロントのドアアクチュエーター、モーターの不具合。
走行中にアンロック、ルームランプ点灯という事象で部材交換。(無償)
③2020年11月にバッテリー交換して1年後くらい、バッテリー消耗のエラーが
表示されたが、バッテリーをクレームにて新品に交換(無償)

5年の間に発生したマイナートラブルは以上3件。
なかなか優秀、これはアタリのクルマだったかも…(これから先は知らんけど)
12か月ごとの点検と3年目車検(2020年10月)、5年目車検(2022年10月)での出費と2021年末にやらかした自損修理費用(免責部分のみ)…恥ずかし。

この他は19インチ化タイヤ、ホィールの2組と諸々軽微な散財品くらい。





5年間に給油した軽油量 2,636.29L 平均単価120円 支払った額 315,548円
5年間の燃費 13.32㎞/L

仮にガソリン車を買っていたとすると…(リッター11㎞/Lと仮定した場合)
レギュラー(平均単価140円)だったら 446,804円 (対軽油比+131千円)
ハイオク(平均単価150円)としたら  478,718円 (対軽油比+163千円)
ハイブリッド車、BEV車にくらべて、環境に優しくないディーゼル車ですが、私の財布には優しい…

今までの所有歴を振り返るとだいたい5年前後、一番長く乗ったのがBL型レガシィ3.0Rで8年。

そろそろ…
欲しいクルマはいっぱいありますが、余生を経済的に不安なく生活するためには贅沢はあかん。

でもまぁ…壊れてとんでもない出費が伴うときにはあきらめるかもしれないが、可能な限り、これから先も乗り続けたい。








Posted at 2023/03/04 21:46:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

バッテリー1年で弱る…の巻

バッテリー1年で弱る…の巻皆さま、こんにちは・・・
暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ雪や低温が続きそうですね。
先日は10年に一度の寒波、積雪の恐れがあり警戒を…と呼びかけられていまして、
普段、雪が少ない関西方面も積雪の影響を受け、JR西日本の京阪神エリアはほぼ全滅。電車の中で一夜を過ごされた方が多くおられました。
道路事情に関しては、住まいのある大阪東部エリアは積雪もなく、道路の凍結もみられませんでした。
良く冷えた日でも最低気温で-3℃~0℃くらいで続いておりますが、先週日曜から3日間乗らず、水曜日に乗ろうとしてドアノブに手をかけても反応せず…
ん?アレ?、ではリモコンキーの開錠ボタンを押すと、ちゃんとアンロックできました。
運転席に座り、スタートボタンを押すと…ひと呼吸おいて、ブルん…とエンジンはスタート、しかしメーター下部に一瞬、「バッテリー消耗」のメッセージ。
え?マジかよ?昨年3月に新品に交換したはずなのに…
元は2020年10月の初回車検でバッテリー交換を推奨され、バカ高いのでスルーし、
馴染みのショップでVALTA製AGMバッテリーに交換。
その後2022年1月ごろから「エンジン停止中に電流消費」とI-Driveに表示され、交換後1年3カ月くらいでこのようになったことをショップに伝えたところ、快く新品に交換いただいたのが、2022年3月のこと。
これから1年足らずで、またバッテリー消耗とは…
エンジン停止後に暗電流、漏電していているのか…を疑い、昨年1月にもディーラーで点検を受けたのですが、その恐れは全くナシとの見解でした。
また、昨年新品に替えてもらったショップにゴネたろか…とも思いましたが、今回はとりあえず充電してみて様子を伺うことにしました。
早速、アマ損にて注文、購入したのが、大自工業製Meltec SC-1200という商品。


オーダーした翌日(2月3日)に届き、朝9時にセット。

バッテリー直に接続ではなく、エンジンルーム内の+と-のアクセスポイントに繋ぎました。
+はこの赤いフタを開けて…

-はボディ前方右にあるターミナルに…




夕方の5時まで充電しましたが、バッテリー容量は90%で止まったまま、満充電にはならず…
スーパーに恵方巻を取りに行かなければならないため、一旦中断。
6時に帰宅して、再度、仕切り直し…
夜12時くらいに見に行きましたが、まだ容量90%のまま。
まぁ朝まで放置しといたろ…
翌朝(本日)、確認に行くと…FUL(満充電)の表示に。

長かったぁ…ほぼ12時間、つないだままでした。
そしてエンジンスタートボタンを押すと…

即座にブルんん…おー、これは全然違う…

それにしても1年足らずのバッテリー、3日乗らなかっただけなのに…
ドアハンドルのコンフォートアクセスで微弱の電流が流れ出ているのか…
きっとどこかに原因があると思うのですが、まぁとりあえず、しばらく要経過観察いたします。
Posted at 2023/02/04 15:54:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きゅうえむ さん、これからの季節、奴等にとってエンジンルームは格好の癒しの場ですね😖」
何シテル?   11/20 21:22
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:21:30
SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation