• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイエルン丸のブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

哀しい街やね…

今日、夕方に地元近くの街を走っていたときのこと…

狭い道を軽快に走る自転車の後席に乗る女児がこちらを見て…

こちらの左側をすり抜け際に…

ん?
このサインは?



Fuckking this Guy!のサイン
何か気分を害することした?
多分、親が教えたか、親がいつもやってるのか…
何か虚しい、哀しい街やね…

Posted at 2024/08/05 22:34:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月19日 イイね!

今度の車検どうする?

今度の車検どうする?3回目(初回登録から7年目)の車検が10月なのですが、早くも行きつけのディーラーからご案内が届きました。
いっそのこと、乗り換えたいところですが、先々の生活に起こりうる予期せぬ事象に対応できる余力を残しておきたいところです。
それに買い替えるにしても、ビーエムって下取り査定(残存価値)がめっちゃ悪いですよね…
ディーラーで3シリーズ現行型G20を買う!と言った場合でも50~60万と言ったところかと…
まぁ特段、調子が悪いところがなく、機嫌よく走ってくれてますので、取り敢えず、継続車検を受ける予定です。

タイトル画像にも挙げておりますが、ディーラーからの案内によると…
➀入庫時に現金持って来いよ…という諸費用。
重量税 32,800円、自賠責 17,650円、印紙代 1,400円、技術情報管理手数料 400円、車体検査代行手数料23,100円 合計75,350円(2年前の前回:64,710円)

②次に検査後、車両受け取り時に払えよ…の必要最小金額
法定2年点検 36,300円、CBS車両点検/SIA検査 3,300円、総合検査料 23,100円、ショートパーツ/産業廃棄物処理料 8,000円、エンジンルーム/下回りスチーム洗浄料 24,750円 合計95,450円(2年前の前回:89,100円)

オイル類など一切交換しないで➀+②の合計 170,800円!!
しかも前回(2年前)よりそれぞれ値上げしてます。
まずこれで済む訳がありませんね…
最低でも「エンジンオイル+フィルター」「ブレーキオイル」「クーラント」は替えないとダメかと思います。
ちなみに昨年の12カ月点検時、エンジンオイル+フィルター交換:27,360円。
エアコンフィルター(車内)交換 14,740円でした。
これにブレーキオイル、クーラント交換でAbout 3万が加わり、ブレーキパッド交換とか指摘されたら+5万と言ったところで、概算で12万~13万加わると…
総額:300,000円くらいの覚悟が必要かも…

費用が高額になるのに加え、このディーラーのマイナスポイントは代車がお粗末。
一番最初の初回車検のときは、販売促進策見え見えの新型3シリーズだったのですが、その後、この客は買い替えそうにないと思われているからか、ずーっと古めの日本車。
前回なんて、8年落ち、走行90,000Kmの日産N●TEのガソリン車。
もうちょっとマシな代車ないんか!
まぁ買い替えそうな客なら、新しいビーエムをほぃほぃ貸してくれるんでしょうね…
ということで…この💩ディーラーとのお付き合いはこれにてENDにしたいと思います…




Posted at 2024/07/19 22:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

下あご、擦りました…

下あご、擦りました…イケメンは背が高いほうがカッコいい…
けど、クルマは車高が低いほどカッコええ…
イケメンには真逆で程遠い私は2019年11月、Eibachのローダウンスプリングに替えて、我がビーエムは自分好みのイケてるお姿になりました。

しかし車高を下げるとそれに伴う弊害が多々あります。
段差やスロープには気を使いながらも、いつかはヤラかすと思っていたら…
ヤラかしていまいましたがな…

パッと見、正面から見てもわからないのですが、

下からのアングルでは…




で…ヤラかした場所。

進行方向とは反対側にある店舗へ右折進入しようとした際、チャリが勢いよく走って来て、急いで入ったら、この車道とスロープになっている段差で下あごを擦りました。

目立たないし、そのまま放置するか…
でも、そのままにして乗るのもなぁ…
自分でやってみるか…

一応、必要そうな部材を揃えたものの…
広範囲に点在して、しかもバンパー下なので寝ころびながらの作業になるし、結構厳しい。
また次にヤラかした時、修理に出そうかなぁ…と思いつつ、放置して乗るのは忍びない。
たまたまネットで格安ボディリペアのショップが同市内にあるのを発見。
いつでも無料見積OKだったので、訪問し、診てもらったところ…
29,876円、代車は費用別途で1日 1,000円。
即決しました。

6月8日(土)の朝に入庫し、6月9日(日)14時に「出来上がりました~」の連絡を受け引取に…

雨の水滴がついてますが…
出来栄えはバッチリ。


痛い出費、高い授業料ではありますが、リセット出来て、これで気持ちよく乗れます。
ともかく同じ轍を踏まないよう、より慎重な運転に心掛けたいと思います。


Posted at 2024/06/09 17:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

おいるショック😨

ゴールデンウィーク後半に入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか…
そんな中でもお仕事の方も大勢おられると思います。
そう言う小私も流通業界で働いてましたので、土日祝、GWやお盆休み、年末年始には働いてましたが、今は半官半民の団体職員となり、イベント等無ければカレンダー通りにお休みを頂いております。
今日4日は絶好の行楽日和ではありますが、何処に行っても激混みなので、ドライブを楽しむ予定はございません😢
お隣が更地となり、宅地造成が始まったのでホコリだらけなので洗車でもしましょ…


さて前置きはこれくらいにして、タイトルの本題に…


1970年代、80年代の原油価格高騰による騒動のことではなく、自分自身の身体のことなんです😢
つまり加齢による身体の変化。
おいるショックとは…老いるショックなんです🤣

2年前あたりから腰の痛みを感じ、整形外科医の診断は『加齢ですな』😭
昨年辺りから膝の痛みが出始め、同整形外科医の診断は…またまた『加齢ですな』
トホホ😣

この影響により洗車時のホィール洗い、しゃがんで、和式ウンコすわりしながらホィールを洗うのがキツいです😣

なのでコレに座りながらやってます🥲

春から初夏の季節となり…
そろそろ蚊🦟が飛び始める頃となりました😩
洗車してるとなんかチラチラと黒いものが…

出ました蚊取り線香👏👏👏
しかーし、目の前、時折りチラチラ見えるのは、リアルなモスキートではなく、コレは虚像か…
いわゆる加齢が原因とされる飛蚊症と呼ばれる症状で、眼科に行っても治療法、治療薬はおまへん😭
これから先もずっと付き合って行かなければならないのです😢
お若い皆様から見ると不憫に思われるかもしれませんが、いずれいつかは行く道でございます😂
お身体くれぐれも大切になさってくださいませ。

とまぁ、コレから他にもいろんなことが現れてくると思いますが、我がビーエムにも色んなことが現れるんやろなぁ…
壊れんといてや😂



Posted at 2024/05/04 13:22:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

今年も観桜ドライブ

今年も観桜ドライブ一昨年、昨年と続けて見てる奈良県宇陀市の又兵衛桜🌸…ならば今年も😅


沿道の桜はまだ大丈夫🙆




期待を膨らましてご対面…


しかーし、タイミングが遅かったです😭
うーむ昨年はベストだったのですが…
ちなみに昨年はこちら(2023.3.30)

一昨年はこちら(2022.4.3)


この前の雨と強風でやられましたね😓


遠目で観るとギリOK🙆‍♂️

気を取り直し、場所を変えて
宇陀川桜並木 猟路の桜🌸





ピークは過ぎた感じですが、まだ大丈夫でした。
チラチラと散り初めですが、ええ雰囲気🥰
何よりも誰もいなくて貸し切り状態。
ただし車は乗り入れ禁止なので、桜とのコラボフォトは撮れませんでした😢
桜は散るのが早いですね…




ではまた…来年🥲
Posted at 2024/04/11 20:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノンアル新製品、試し飲み🍺
昨日はS社のベゼルズ飲んだので、今日はK社のラガーゼロ😉 A社のZEROは以前に飲み、含めての私的感想は…①K社>②A社>③S社の順かなぁ😘 でも、やはり同時飲み比べすべきでしたね🥲」
何シテル?   10/07 13:05
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【BMWコーディング】 純正TPMS (タイヤ空気圧監視システム) / RDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:21:30
SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation