• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

野望

野望さて、私のステルヴィオさんは
Tiと言うグレードです。
Tiの他にVeloceと言う装備がちょっと良くなったものと、
さらにその上に
泣く子も黙るQuadrifoglioがあります。

私は本当はVeloceが欲しかったのですが、
新車は買えないし、
ちょうどよさげな中古も出ていなかったので
少し妥協してTiにしたのですが、
未だに一つだけ未練があります。

それはパドルシフト

Veloce以降のグレードには標準で付いているのですが
Tiにはありません。

↓トナーレの画像ですが、パドルは同じもの(多分


ジュリエッタにはついていてよく使っていたのですが
それがステルヴィオでなくなったのですごい不便に感じています。

と言う事で、当然ある考えが浮かぶわけです。

パドル、後付けできないかなと。

ネットで調べると、やはり同じことを考える人がいて
実際に後付けしている方がいらっしゃいました。



パドルシフターを手に入れてつけるだけなら、
難易度はそんなに高くはないのですが、
厄介なのが、パドルシフトの機能をONにする方法です。

まだ調べている最中なのですが、
OBDの診断コネクタにPCを繋げて、
車の設定をソフトを使って変更する必要があります。
コーディングの一種なのかな?

↓設定を変えるMultiECUScanというソフト


OBDコネクタとPCを繋げるハーネスにいろいろ種類があったり、
単純に接続するだけではうまくいかないとか、結構複雑そう。

手を出して沼にはまるのを覚悟するか、
どこか変更してくれるショップを探すか・・・。

自分で揃えて他の設定も変えて楽しみたい気もしますが、
むー、悩みます。

とは言え、
そもそもパドル自体を入手しない事には始まりません。
ヤフオクとかeBayで出てくるのを気長に待つとします。
(eBayで既に出ているものの、高すぎて手が出ない・・・)
Posted at 2024/02/22 21:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | STELVIO | 日記
2024年02月18日 イイね!

LEDバルブ 影の検証

LEDバルブ 影の検証昨日のブログでも挙げた通り、LEDバルブに交換したら照射範囲に影ができた話の続きです。

走っている分には大して気にならないのですが、簡単に改善できるならしておきたいなと思い、ちょっとバルブをいじってみました。


↓運転席側のライトの前に板(トランクの下敷きw)を置きます。


下から生えてる影が例の影でしょうか。

↓バルブを外す時の位置に回転させます


お、ずれた。
バルブを回転させた方向と同じ方向にずれました。
やっぱりバルブの影ですかね。

みんカラで調べると、
ジュリアに乗っていて交換された方々にも同じような症状が出ているので、まぁこれが普通なのでしょうね。

ちなみに今回のバルブですが
二本のビスを外すことで角度を変えられます。





影が出ないうまい角度があるかもしれませんが
また光軸調整出さないといけないし、
そもそもカットラインがうまく出るかもわからないし、
現状でも特に問題がないのでこのままで行こうと思います。
と言うか、車のライトの構造上、どうにもならない気がしてきました・・・。

↓全く関係ないですが、ステルヴィオさんのライトオン時の後ろ。


↓さらにバックフォグ


バックフォグ、海外はよく知りませんが
日本じゃ使わない代物ですね。
極まれに点灯して走っている人がいますが、
何を考えているのか理解に苦しみます。
眩しいからやめてください。
Posted at 2024/02/18 18:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2024年02月17日 イイね!

OHTANIさん

OHTANIさんこの前息子氏の小学校へ授業参観に行ってきました。
その時、保護者向けに展示されていたOHTANIグローブ。
折角なので見てきました。

小学校低学年用って事もあると思いますが
持ってみたら、すっごい軽い!
ニューバランスのグローブも初めて見ました。
そんで大谷選手のサインも。

これを6万個も寄贈するって、
さすがスケールが違いますね。

さて、今日はLEDのヘッドライトに変えて初の夜間走行です。



ふむふむ、きれいな白ですね。

↓純正HID


↓LED


画像全体に明るさの差があるものの、やはりLEDの方が白いですね。


が、写真を見てちょっと気になる事が。
明るさ、色以外に違いがあるのですが、わかるでしょうか・・・?

↓LEDの方に、何やら影があります。


↓こっちの方が分かりやすいかな


家に帰って画像を見てふと気が付いたのですが、
その前に走っている時は気がつきませんでした。

今度、ちょっと影を注意して走ってみようと思います。

バルブの影でも映っているのでしょうか・・・。
角度変えたら直ったりするのかな?
それともHID用のプロジェクターにLEDを付けた弊害なのか・・・。
少し調べてみよう。
Posted at 2024/02/17 21:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年02月16日 イイね!

LEDデビュー

LEDデビュー今日は午前中風が吹く中
ステルヴィオさんのヘッドライトを交換しました。

今回はタイヤハウス側からではなく、
エンジンルーム側からアクセスして作業です。

楽勝かなーと思っていたら、
新しいバルブにコネクタを刺すのに苦戦しました。

このスペースだと両手が使えず、
コネクタのハーネスは短いし狭いしで四苦八苦。
タイヤハウスのカバーを外してやった方がスムーズにいくと思いますが、いろいろ脱着する手間暇を考えたら、トータル的にエンジンルームの方が楽かと思います。

なんだかんだで15分程度のDIYでした。

さて、光軸のお話です。

交換する前のカットライン(明るい所とそうでない所の境界)を目の前に止めてあったワゴンRにマーキングしておきました。
交換後に再びカットラインを確認。



ほとんどずれていませんね。
と言っても車間は1mちょっとだし、単なる参考にしかなりません。
LEDは何か目に優しくないイメージがあるので
対向車の迷惑とかにならないよう、
しっかり光軸を調整しておきたいところです。

と言う事で自動車検査登録事務所の近くに必ずあるテスター屋の一つ
「点検センター和光」さんへ。



思い切り玄人チックでドキドキしましたが
入口の所で光軸のお願いしたらそのまま誘導してくれました。
あとはレーンに入って、順番になったら職人さんの指示に従うだけ。



今回は私の前に一台のみ。
すぐ順番になりました。

「ライト~」
「ボンネット開けて下さい~」
「はい、1,000円です」
「ありがとうございました~」



職人さんが発した言葉はこの四つのみ。
点検、調整込みで2分程度。
もうあっと言う間w

1,000円と言うのも素晴らしすぎます。
Dとかカー用品店とかに頼むと3,000円とかそれ以上かかるそうです。
さすがテスター屋さん。

そして夜に初点灯!



あー、白いね。
LEDですね。

そんなわけで明日は実走です(・∀・)
Posted at 2024/02/16 18:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2024年02月15日 イイね!

到着

到着おととい注文したやつが届きました。
FCLのLEDヘッドライトバルブでございます。

うちのステルヴィオは2022年式ですが
純正はHIDです。
HIDですが、
純正あるあるでやっぱり暗めです・・・。

冬の時期、通勤は朝早くて真っ暗。
帰りはもちろん日が落ちた後。
なのでヘッドライトをつける機会が多いのですが、
もう少し明るい方がいいなぁと思っていました。

手軽に明るめのHIDバーナー交換で行くか、
ちょっと冒険してLEDに換装するか・・・。

私はヘッドライト関係はインプレッサに乗っていた頃から
ずっとFCLのを使っています。
中華とかと比べたら少しお値段はしますが、
きちんと明るいし壊れた事もなく、
品質は高水準。

そんなわけでHIDにするかLEDにするか決めないまま、
とりあえずFCLのサイトを覗いてみました。

冬とくセールで2/13から最大50%オフ!
タイミングどんぴしゃです。

LEDは27,600万円→13,800万円。
HIDは9,700円→8,730円。

この金額差ならLEDでしょう!

と言う事でLED換装することにしました。



いやぁ、こんな小さなチップなのにあんなに明るくなるとは。


熱を持つのでヒートシンクにファン内蔵。


すごいシステムだなぁ。

明日取り付けて、
そのあとテスター屋さん行って光軸見てもらおっと(・∀・)
Posted at 2024/02/15 19:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation