• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

DZ101

DZ101奥さんのイースがぶつけられたので、
今は相手の保険会社が用意したムーブがうちに来てます。

今日初めて乗りましたが、
イースと比べると背が高くて視界が広い!
が、乗り心地がなんかいまいち・・・。

イースはインチアップしていて程よい硬さでいい感じなのですが、
ムーブはそれを超えて固い気がします。

後パワステも重いね。
ジュリエッタやイースより重いです。

とは言いつつ、なんだかんだで最近の軽はすごいなぁと思えました。
価格もすごいけど。



あ、そうそう、タイヤ交換しました。

DunlopのLe Mans4を履いていましたが、
さすがに2万km超えたらダメですね。

溝ももうじき限界かな?ってレベルになるし、
そもそもうちの車は片べりがひどいので
ロードノイズが凄まじいことになっていました。

オートウェイで型落ちのDZ101を安く買い、
家からちょっと行ったところの持ち込みパーツ取り付け店で交換です。



18インチ、タイヤ廃棄込みで8,000円弱。

まぁまぁの値段ですかね。



以前使っていたお店が人手不足て一時休業になってしまっていますが、
この金額なら大差ないので全くOKです。

ただちょっとお店に行くまでがいつも渋滞の道を通らないといけないし、
不便っちゃ不便なんですよね~。

ま、安さには代えられません。

帰宅後、雨が上がったので洗車してスッキリ(・∀・)



さ、明日は早朝サイクリングしてこよ。
Posted at 2018/09/15 21:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年09月24日 イイね!

グラグラ修理

グラグラ修理最近仕事が忙しすぎて、週末は結構グロッキーなレノさんです。
こんばんは。

そんな感じですが、ストレス発散のため自転車は欠かせません。
土曜の朝は雨が降っていたので家の中でローラーを回し、一汗かいた後は雨も上がったので洗車。
ついでに給油口のカバーの修理をしました。

ジュリエッタはカバーを押すとパコっと言って開くのですが、
うちのは開いてくれません。
(そんな時はトランクにあるヒモを引くと開けられます)
調べると、カバーの根元のプラスチックのピンが折れているとそうなるとか。

確かにふたを開けると根本がぐらついて勝手に閉まったりします。


そんなわけでこの前Dでピンを注文しておいたので、交換してみました。


交換自体はそれほど難しくはなかったです。

整備手帳

交換したらバッチリ!
押したらしっかり開いてくれるし、勝手に閉まらなくなりました。

まぁこんなショボい樹脂製の棒じゃ簡単に折れますね。


国産車はどんな仕組みになってるんだろう。


そして日曜日。
この日も朝からサイクリング。

天気が良かったので我孫子市外周をぐるっと一回りで約50km。



やっぱり30kmを超えた辺りから膝が・・・(´Д`)

通っている整骨院の先生にも言われましたが、距離は「ちょっと物足りない」くらいで止めておかないと、今後の自転車生活に支障をきたしそうです。

来週からセーブするか・・・。


そうそう、土曜日は奥さんカーのミライースを車検に。

今回はとりあえず通せればいいので、近所にある車検館と言う所に出しました。
5万円ちょっとで終了!

最低限の事しかしていないので、費用もだいぶ抑えてます。


そして来週はジュリエッタの車検・・・。
あ~~、お金がいくらあっても足りない(´Д`)
Posted at 2017/09/24 21:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2017年09月04日 イイね!

フロストセンサー交換

フロストセンサー交換今日は所用で午後休みを取り、
時間ができたので久しぶりに車をいじりました。

いじると言うより、修理ですかね、はい。


【症状】
エアコンのコンプレッサーが勝手に止まります。

【原因】
エバポレータの温度監視センサーが故障

【故障すると・・・】
センサーが低い数字しか出さない=冷え過ぎてる

エバポが結露するから、コンプレッサーが自動OFF

室内、サウナ(爆

暑いだけならまだしも(いや、それはそれできついですが)
雨の日にコンプレッサーが切れると
みるみるガラスが曇っていきます。

これで私、危うく壁に突っ込みそうになりました(((( ;゚Д゚))))


みんカラの諸先輩方の情報から、
部品番号等調べてある日、部品を取り寄せにDまで行きました。

Dもその話をすると「あ~~、そのセンサーね」的にすぐ話が通じたので
おそらく何件も同じ症状が出ているのかと。

で、部品を検索してもらったら・・・
「車体番号から検索したらセンサー一式で23,000円です」とか言われました・・・( ゚д゚)

いや、6,000円くらいであるはずなんだけど・・・。

こちらが用意した部品番号を見せてもう一度調べさせたら
ちゃんと出てきました。

どうやらこのセンサー、実は長いケーブルの間にいくつか他のセンサーもついており、
それが丸々1つとして部品になっているそうです。

が、センサー単品で交換するための対策品が出ており、
車体番号で検索するとその対策品がヒットしないそうな・・・。

んなアホな。

いやぁ、危なかった。
もう少しで無駄なお金が飛ぶところでした。


そして後日、めでたく部品GET。


そしてサクッと交換。


今日は涼しかったのでよくわかりませんが、
とりあえず正常に動いていそうです。

また通勤時にコンプレッサーの動きを注視しておきたいと思います。


それにしても部品と一緒に入っていた
配線を結合するための物と思われるパーツ・・・



どうやって使うかわからなかったので
不燃ごみで捨てましたw

さて、次の修理箇所はここかな・・・。

Posted at 2017/09/04 15:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年04月25日 イイね!

バッフル購入

バッフル購入もうじきGWです。

何か車いじりたいなぁと思いつつ、
お財布を見るも悲しい状態・・・。

なので、いつか使うかなと思い
取っておいたパーツをヤフオクで売り飛ばしました。

FOCALのスピーカー、
AUDISONのアンプ、
買って失敗したCOWONのドラレコ。

どれもまぁまぁの値段が付いたので、
とりあえずお財布にちょっと余裕ができました。


あまり大きな出費にならず、
変えたなぁと実感できる物・・・。

と言う事で、
昔使っていて車乗り換えの時に外して取っておいた
DIAMONDのスピーカーでも付けようと思います。
時間があればスピーカーケーブルも余ってるから交換しようかなぁ。

とりあえずスピーカー交換に必須な
インナーバッフルを買っておきました。

と言っても、ジュリエッタ用がなかなか見つからなかったので
ネットで調べて小加工で取り付けられるという
日産・鈴木・松田用のを用意しました。


うまく付けられるかな?
GWが楽しみです(・∀・)
Posted at 2016/04/25 23:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年02月10日 イイね!

バイアステープ

バイアステープ今日はチビ子の幼稚園で発表会があったので、
会社を休んで行ってきました。

さすが年中さん。
去年と比べると台詞も歌もハッキリ聞こえ、
演技も数段レベルアップしていました。

そして家での余った時間を使ってプチ弄り。

数日前にSEIWAのインテリアモールを使ってFドアなどいじりましたが、
今回は手芸屋さんで帰るバイアステープを使って
Rドアをいじりました。

↓作業前


↓作業後


↓SEIWAのインテリアモール(参考


比較してみると、取り付けやすさはSEIWAの方が良く、
太さもあるので目立ちやすいです。

一方、バイアステープは柔らかいので小さめのマイナスドライバーで
チマチマ差し込んでいきます。
結局布なので質感はそれなりですが、
なんと言ってもコストパフォーマンスが良すぎます。
SEIWAの半値以下です。

まぁバイアステープでも十分満足できるかと思います。


さて、明日は祝日ですが
ウチの会社は通常業務です。
やる気出ませんがのんびりやってきます。
Posted at 2016/02/10 23:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の輸入車です。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation