• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い・・・3のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

今年初いじりにて・・・


おはようございます。
寒いので今年初いじりをこの時間から始めたいと思います。

前後のドアの上側の赤丸の所に

隙間があるので

エーモン工業の静音計画 No.4820 風切り音防止モール センターピラー用で埋めたいと思います。

赤丸の隙間に

風切り音防止モールを押込み、マスキングテープで位置決めをします。

両面テープのリケイ紙を剝がし、圧着しながら貼り付けます。

助手席側も同じ要領で貼り付けます。

ボンネットの隙間を埋める為に買った T型モールを

テールランプの赤丸の隙間に

施工しました。

助手席側も同様に

リアゲートの隙間を埋めるのに、T型、Z型モールを施工します。

赤丸の所にZ型モールを貼り付けます。

赤丸の両側にT型、Z型モールを貼り付けました。

リアゲートを閉めると赤丸の所に隙間があるので

Z型モールを貼り付けます。

Z型モールを貼り付けましたが、隙間が埋まっていないので

矢印の所に

B型モールを貼り付けました。

運転席側の前ドアの赤丸の所に

Z型モールを

貼り付けました。

助手席側も

同様に

赤丸の所を見ると結構な隙間が

横から見ると三角窓の下の矢印の所です。

T型モールを貼り付けましたが、隙間は埋まりませんでした。 (^^;
まぁ~付けないよりは、多少マシかなぁ~と

助手席側も同様に

赤丸の所にも付けて見たのですが、両面テープが弱いのかとれちゃうのでやめて

試しにボンネットの隙間に貼ってみたら

いい感じに隙間が埋められたので

運転席側からT型モールを貼り付けます。

いい感じに埋まりました。

助手席側も同様に

埋まりました。

雨が降って降りる時に傘をさして濡れない様にしたいのですが、矢印の所にモールが付いていないので雨粒が落ちてきて濡れちゃいます。

新型のヴェゼルやZR-Vを見てみたのですが、最近のは同じみたいです。

ちなみにヴェゼル君の時には、青丸の様にモールが付いていたので雨粒は落ちてきませんでした。

という事で、同じようなモールが見つからなかったので

B型モールを貼り付けました。

ドアを閉めた状態です。
雨が降ってみないと分かりませんが、やれることはやりました。 (^^)/

矢印の所がちょっと変形してるかも

B型モールが結構余っているので

赤丸の所に施工したいと思います。

矢印の所に

貼り付けました。

助手席側も

同様に
結局1日仕事になっちゃいました。 (>_<)
距離を確認しようとスタートボタンを押したら、チェックランプが全灯して画面が消えました。
もう一度スタートボタンを押しても、画面は点かずピピーっと音がするだけで・・・
それ以降はスタートボタンが白く点滅するだけで電源すら消えなくなったので、一回バッテリーを外しましたが変わらず
ドアハンドルでの施錠も出来ず、リモコンキーの開閉は出来るので何かのセンサーに影響しちゃったかと思って
ホンダに連絡したのですが、モールでは影響無いと言われJAFで運ばないと分からないと言うので・・・
開閉時にドアミラーの動きが遅かったので、バッテリー上がりかもと・・・
フレア君を持ってきて、ケーブルを繋いでスタートボタンを

エンジンがかかりました。 (^^♪
まさかのバッテリー上がりとは、ルームランプはオフにしていたので・・・
思い当たる事とは、ドライブレコーダーのタイムラプス機能しかない!!
ドアバンバン開閉していたので、タイムラプス機能が起動してバッテリー上がったという結論に達しました。

バッテリーを充電する為に、ちょっと走ってきまぁ~す。
ライト点いてじゃ~微妙かなぁ~と思いつつ

無事に帰宅しました。
エンジンを切りルームランプが明るかったので大丈夫でしょう。

新車だからといってもバッテリーは上がるので、みなさんも気をつけてくださいねぇ~

今日はこんな感じで終了します。 m(__)m
Posted at 2024/01/15 23:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

今年初買い物


おはようございます。

今日は寒いので、このまま出発です。

ボンネット、フロントガラス、屋根が

凍ってますよぉ~

今年初めては、あみプレミアムアウトレット

でした。

今日の大仏様です。

早速ですが昼飯は

青菜さんです。

自分は、野菜タンメンと半炒飯セットで

相方は、五目とろみ麺でぇ~す。
COACHの店員さんに挨拶して
物色するも、気に入った物が無かったらしく

イオンモールつくばに到着しましたが

満腹みたいなので仮眠タイムです。

歩くのが億劫らしくそのまま出発です。
夕食にさんてすさんに行けと言うのですが、このまま行くと早いからと言うも
聞く耳持たず向かいます・・・

このまま行くのを阻止する為に

しまむら研究学園店さんに寄り、買い物して来いと仕向けましたが・・・

レストラン さんてすさんに到着です。

作戦むなしく早く着いちゃいました。 (T_T)

自分は そんなでもないので、ねぎトロ丼セットを

相方は 特製鍋焼きうどんと

肉が食いたいと言っていたので、厚切りトンテキ 200gです。
自分には信じられませへん!! 無限大かぁ~ (>_<)

4が揃いました。 (^^)/

無事に帰宅しました。

今日はこんな感じで終了します。 m(__)m
Posted at 2024/01/07 21:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

2024年 初山登り

明けましておめでとうございます。 m(__)m

1日2日と寒くてグダグダしていたら

今日で休みが終わっちゃうので

この時間から始動です。

いつもの

秩父の

お山に

到着しました。

さすがに

この時期は

寒くていませんねぇ~ (>_<)

道の駅 あしがくぼで

トイレ休憩です。駐車場もスムーズに止められました。

今回は正丸トンネルを抜けて、日高、川越からぐるっと一周してきました。

給油サインが出たので

給油してきました。
さすがに冬は距離が伸びませんねぇ~ (T_T)

こんな感じで休み最終日は終了です。 m(__)m
Posted at 2024/01/06 07:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

今年最後の洗車


おはようございます。
天気予報で明日は雨が降るみたいなので

今年最後の洗車をしたいと思います。
カーシャンプーをしてから

ながら洗車さんのアイアンデリートを吹きかけると紫の反応が・・・

2回目のアイアンデリートで鉄粉除去パッドを使用して
3回目のアイアンデリートまでやればオッケーでしょ!! キリがない
この後、脱脂シャンプーを

写真では

ボディ色が白なので

写りにくいかもしれませんが

B型モールの内側は濡れてません。分かるかなぁ~?

鉄粉も除去して

ボディもスベスベして

キレイになりました。

午前中かかっちゃいました。 (>_<)

せっかく鉄粉除去までしたので

ながら洗車さんのイージーポリッシュを

使ってみたいと思います。

ポイントバフを使って

ボンネットからDeep Baseを施工します。
コードレスなので、1時間くらいは使えるみたいです。
とりあえずボンネットは出来たので、次は屋根を・・・
屋根は4分の3は行けましたが、電池が無くなりました。
でも、ムラになっていたので

屋根からBaseで手磨きをして、シャドウを施工しました。

つるっつるになりました。

施工終了です。
イージーポリッシュは、初投入でしたが充電するのに4時間かかるのでパネル毎にやるしかありませんねぇ~

今日はこんな感じで終了します。 m(__)m
Posted at 2023/12/31 16:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

朝から切符


おはようございます。
出かけるときに親がカニ買ってきてくれと言うので

角上魚類 越谷店へ

行ってきました。
本当なら那珂湊市場とかに行くのですが、去年渋滞で途中断念したので・・・
この時間は、そんなに混んでなかったので良かったです。 (^^♪

目的のカニはゲットしたまでは良かったのですが
来た様に帰ればいいのに、こっちから行ってみようと・・・
川を渡るのに右に回ったら、大袋駅のロータリーに出てしまい信号が有るとこで曲がったら・・・
ちょっとナビ見ながら走ってたら、相方が止まれと叫ぶも目先の分かれ道に気を取られ一時停止を見逃し ミートミートの駐車場からお巡りさんが走ってきました。

知らない道で迷ったら、平常心で慎重に走りましょう。(T_T)
カニを家に置いて、ここからが本番です。

また相方がテレビで見たグルービー 研究学園店に

到着です。

テレビに出たので結構並んでましたが、回転率が思ったより早かったです。

中は

こんな感じ

です。

注文はタブレット端末から

Bセットを選んだので、本日のスープとアンティサラダです。

自分は、海の幸 トマトソース味で

相方は、海賊スパゲッティです。

混ぜ混ぜしたのでパチリ📷

Bセットなので、珈琲とモンブランをチョイス

中にも栗が・・・

相方は、キャラメルりんごと紅茶のケーキと紅茶です。

この前買った物が気に入ったらしく

焼き芋館 蜜芋さんに到着です。

スポーツデポ野田船形店に

到着ですが、自分はお疲れなので車で待機です。

夕食は、ばんどう太郎 関宿店さんに

相方のお気に入り?
左の自転車の所に店の人? まさか見てはいけない・・・なぁ~んてね (^^;

自分は、中かつ丼セットで

相方は、鍋焼きうどんでぇ~す。

無事に帰宅しました。

年末に来て戒められましたが、今日はこんな感じで終了です。 m(__)m
Posted at 2023/12/31 14:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/2015024/48679243/
何シテル?   09/27 06:15
白い・・・3です。 ヴェゼルハイブリッドからの乗り換えです。 ヴェゼル君が10万キロを突破して、車検も近づいて下取り価格が残債を大きく上回ってくれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車の汚れ落としや年末掃除にチョー便利な洗浄機、あのケルヒャーさんで見つけましたよ! 今だけのお得クーポンも!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:11:18
ヴェゼル センターコンソールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 18:52:33
HVS化計画・・・始動・・・(パドルシフト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 21:31:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白いフィット4RS君 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年3月25日に納車されました。 グレード:e:HEV RS FF 車体色 :プラ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤のヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
6月30日に納車しました。 グレード:HYBRID Z HondaSENSING F ...
ホンダ シャトルハイブリッド ミッドナイトブルーのシャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
10月24日に納車されました。 タイプ :HYBRID Z FF カラー :ミッドナイ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 白いフィット3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
10/19に納車されました。初ハイブリッドです。 2年間という短い期間でしたが、購入動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation