• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriアルの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年10月31日

エンジンアーシング強化してみました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
神聖ノンタマさんが検証されているアーシング。

前回実験的に太い20sq アーシングケーブル2本を取り付けたところ、体感的にも燃費も効果がありました。

で、更に抵抗の少ない 20sq アーシングケーブルを追加で購入してみました。

ついでにアーシングポイントをグリーンボルトに交換しました。(こいんさんのブログを参考させて頂きました)

こちらも抵抗が少なくなるらしいです。

更に鉛筆コーティングもしてみました(笑)


2
バッテリーアーシング集中ポイントのボルトをグリーンボルト交換しました。
3
今回購入した 20sq アーシングケーブルは、エンジンヘッドに追加します。

これでエンジンからのアーシングは8sqアーシングケーブル2本、 20sq アーシングケーブルが3本で合計5本になりました。(大丈夫かな⁇)

最初は8sqケーブル2本でバッテリーマイナス集中ポイントとボディアースに1ヶ所ずつ。

前回のアーシング検証で 20sq アーシングケーブルを2本追加。
これもバッテリーマイナス集中ポイントとボディアースに1ヶ所ずつ配線。

太いケーブル追加でかなり効果は感じられました。右の赤い方は前回付けたケーブルで左が今回購入した 20sq ケーブル。
4
今回もここで検証!
まずはエンジンヘッドからバッテリーマイナス集中ポイントへ取り付けて、70kmの通勤走行。

体感としては、エンジンが軽くなった感じだが…トルク感も減った…⁈ような。
アクセルのツキもなんとなくイマイチ。

バッテリーマイナス集中ポイント分が増えるとダメ⁇
5
次は、ボディアースにセットして検証。

同じく通勤走行しましたが、もう全然違う!!ビックリするほど!!

トルク感が凄くアップして、元気モリモリ!グイグイ行く感じに!

アクセルのツキもめっちゃいい!
前回より更に良くなってるし!

それにエンジンが静かになった感じ。

アクセルオフの転がり感も良くなっている。

神聖ノンタマさんが言われるみたいにバッテリーマイナスに戻すより、ボディアースにした方が体感的にかなり効果がありました。

電気的にはサッパリわかりませんが…。
体感は全然違いました。
6
他のアーシングケーブルを今後どうするか思案中ですが、太いアーシングケーブルはいいですね。

今回の検証で本数増えても体感的には更に効果がありました。

が、減らした方が電気的にはいいみたいな…思案中…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系リフレッシュ⑤ ヒューズ 交換

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け①

難易度:

電装系リフレッシュ⑧  バッエリーコンデンサー 交換

難易度:

ヒューズボックス 12WAY ホルダー 取付

難易度:

スライドドアスイッチ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月1日 10:37
こんにちは😃
アーシングお疲れ様でした。
ボディアースは純正だと貧弱なので
効きますよね(^^)

ちなみにマイナス側の電流センサー
回避はどのようにされました?

私は回避方法悩んでる最中で
純正アース強化で止まっています😅
コメントへの返答
2019年11月1日 11:12
こいんさん、こんにちは。

実は電流センサー回避の意味をあまり知らなくて、そのままマイナス端子の止めネジにターミナル付けていました。電気関係弱くてすみません。
バッテリーの持ちも良く、特に不具合は有りませんでした。

ただマイナス集中ポイントに付けるより、ボディアースポイントに繋げた方が効果あったのでほかのアーシングケーブルもボディアースポイントに移設して様子を見てみたいと思っています。

調べてみたら、みん友さん達も電流センサー回避の事、色々アップされていましたので勉強します(^^;;

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:49:35
ロアアーム ブッシュ 亀裂 油漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:47:36
ロアアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:43:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation