• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriアルの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

ついに始めました!アルミホイールと足回りにアルミテープチューン!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとホイールと足回りにアルミテープチューンしました。

まずはリアタイヤ外して、ホイールの清掃から。

足回りも貼り付ける部分の脱脂。

ホイールは今回は銅テープは使わず、アルミテープのみで様子見てみます。

銅テープとアルミテープのサンドウィッチバージョンで貼った時、ゴツゴツ感とノイズが出たので、マイルド感のあるアルミテープチューンにしました。

貼り方は今までより少なめに。
2
タイヤのインサイドとホイールが接触する辺りにアルミテープ貼り、タイヤの除電を図ります。

走行中は車重が掛かるので、貼ったアルミテープなところに来るとタイヤが接触しタイヤの除電が出来ると思います。
3
足回りはショック、サス、ラバー、ブレーキあたりにアルミテープ貼りました。
それもかなり少なめ(笑)

今回はロアーアームなどには貼っていません。

なのでネオジムチューンも無しです。

硬めの足回りなので、除電し過ぎると経験上、更に剛性上がってゴツゴツがアップすると思います。
4
リアが終われば、フロントのタイヤ外してリアと同じようにアルミテープを貼り付けます。
5
サスペンションバネにもアルミテープチューンしました。

乗り心地がマイルドになってくれると思います♪
6
ホイールや足回りにアルミテープチューンして数日間乗ってみましたが、走りは相変わらずトルクモリモリ!乗り心地はゴツゴツ感がだいぶマシになりロードノイズも静かになりました。

いちばん驚いたのが燃費!

アルミテープチューンした後、片道35kmの通勤燃費が23km/Lくらいだったのが、今ではいい時は26km/Lオーバーになりました。快調に流れている時より、やや渋滞気味で流れが悪い時燃費が伸びますね。

これといって乗り方を変えたわけではなく、やはりアルミテープチューンした事で除電出来て、路面との抵抗が減ったと思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(67613km時)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

REGNO GR-XⅢ TYPE RV取付(58545km)

難易度:

遅ればせながらタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMIYA 3mm Oリング黒(10個入り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:38:11
天井デッドニング② 実施作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:33:15
士別フィン作成(その1 事前準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 10:45:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation