• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriアルの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

エンジンルームの除電、試行錯誤!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1月からエンジンルームのアーシング、フェライトコア、アルミテープチューン、ネオジム磁石、スタティックディスチャージャーなど試行錯誤しながら、付けたり外したりと…。

いろいろやってやっと納得いく結果が得られるました。

結論から言うとネオジム磁石、スタティックディスチャージャーチューンする事でトルクアップし軽やかに走るようにはなるんですが、すぐにエンジンが掛かるようになり、モーター単独走行減ってそれにより燃費悪化につながる結果となりました。
2
自作スタティックディスチャージャーはこの場所を含めて10個くらい、あちこち付けたり外したり(^^;;

やはり効果はありますが…。
3
バッテリーマイナスコードにフェライトコアを付けてノイズカット。
4
エンジンルームのアルミテープチューンはまだ少ししかしていないので効果は分かりませんが、最終的に一番良かったのはバッテリーマイナスからボディへのアーシングとバッテリーマイナスコードへのフェライトコア装着でした。

エンジン駆動とモーター駆動のバランスが良く、モーター走行のみでも力強く感じます。
またモーター走行が多くなり燃費も伸びるようになりました。
それにエンジン音やロードノイズが静かになり乗り心地も良くなりました。

自作スタティックディスチャージャーはエンジンヘッドとエンジンブロックの2カ所だけ残し、残りはすべて外し、他にフェライトコアやネオジム磁石も外しました。

今は燃費も通勤で23〜24ほど伸びるようになり安定しています。

カタログデータ「WLTCモード」20km/L
市街地モードでは18.8km/Lなので、

市街地モードだと燃費達成率は123%を超えています♪


やはりハイブリッド車の除電チューンは難しいです。
この状態で様子見です♪
5
あと何故か2週間ほどでバッテリー電圧が下がり、今は2週に1回充電しています。

充電後は13.3〜4V、1週間ほど経つと12.3〜4Vに電圧低下します。

通勤で週4日以上は使用するのに何故かバッテリー電圧低下します。
パルス発生装置も外しましたが変わらず。

電圧下がってくると始動時、充電が始まり14.5V表示されるので低下したのがわかります。
電圧チェッカーで計測すると12.2〜3V程度で要充電シグナルが点灯します。

3ヶ月前納車時にホンダ純正バッテリーに新品交換し、特に電装品が多い訳でもないので原因分かりません。

ホンダの充電制御や純正バッテリーがこんなものなのか?

OBD2接続も常時電源を切っているし。
駐車場監視もしていないし⁇

https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/6186491/note.aspx

電圧低下しても不具合は出ていませんが、バッテリーが上がってしまいと困るし気になっています。

次回点検で調べてもらおうと思っています。

追記:
後日、ディーラーで電気系点検してもらいましたが異常無しでした。
バッテリーのCCAも360でOK。電圧は12.3Vでやや低い→正常。

ちなみにオルタネーターは無くて、補機バッテリーの充電はメインバッテリーから変換して充電制御しているそうです。
基本、エンジンスタートもモーターで掛けている為、補機バッテリーには低目の電圧制御でOKとの事。バッテリー上がりも基本しないそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前整備をする②タイロッドエンドブーツの交換

難易度: ★★

オイル交換ウルトラNEXTへ

難易度:

タイヤ交換したらハンドル真っ直ぐになりました

難易度:

リア スライドドア デッドニング

難易度:

半年点検(6年半)

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月2日 10:22
作業お疲れ様でした(^^)

自分のはインチキハイブリッド🤣
ですが私も施工錯誤?試行錯誤
しながら落ち着きました。

自分のだとバッテリーのマイナス端子
から直接アースケーブル付けると
オルタの挙動がおかしくなり充電
不良になりました。

マイナスからアースケーブル引く
場合、電流センサー通過後の方が
安定します。ディスチャージャーも
同じでした。ご参考になりますかね🤔
コメントへの返答
2021年3月2日 12:55
こいんさん、こんにちは😃

アドバイスありがとうございます♪😊
確かにバッテリー電流センサー前のアーシングも試しましたが電圧変化がおかしかったので、今は電流センサー後に付けて落ち着いています。

もしかしたらまだ充電制御に影響与えるかもしれないと思って、今度は下廻りに付けてた渦電流式タワシで様子見です。
2021年3月2日 12:20
色々検証お疲れ様です。ハイブリッドだと負荷検出のポイントが変わり、エンジンスタートしてしまうのでしょうか?難しいところですね。
バッテリーマイナスのフェライトコアやってないので試してみようかと。情報有難うございます!
コメントへの返答
2021年3月2日 12:45
コッペパパさん、こんにちは😃

なかなかの曲者ですね、ハイブリッド車は(^^;;

アーシングやスタティック・ディスチャージャの場所や個数でエンジンフィーリングが変化して詳しくは分かりませんが微妙な制御が変化している感じがしますね。

ネオジム磁石は極端に変わり、怖くて付けれません。
2021年3月2日 19:10
こんばんは。
こいんさんも書かれていますが電流センサー前からボディアース取ると、電流センサで本当の電流消費量を拾えなくなり、オルタネータ動作が減ってるのでしょうね。
オルタネータ動作の負荷が減る分、燃費も良くなり、パワーアップも感じられるという理屈だと思います。
コメントへの返答
2021年3月2日 19:33
outsider3さん、こんばんは(^ν^)

電流センサー後のアーシングでも、まだ電圧低下していますね。
アーシングする前から気になっていました。
フェライトコアが悪さしている?
電気には詳しくないのでディーラーで調べてもらおうと思っています。

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステップワゴン 1g締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 10:15:56
N-BOX 不具合 エンジンが吹けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 09:59:39
タイヤハウス 整流 PART3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 00:52:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation