• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noriアルの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年10月26日

アルミテープとネオジム磁石でボンネット除電!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステハイに乗り換えてから、ボンネットには少しだけアルミテープを貼っただけでしたが、コッペパパさんがボンネット除電で効果あり!と太鼓判!

で!早速ボンネット周りにアルミテープでアンテナ作成!

ボンネットの真ん中あたりはホンダがシリコンで掃除したんで、アルミテープは貼りませんでした。
2
ボンネット前周りのラバーの内側にアルミテープを全て貼る。
3
ワイパー側のボンネット周りとボンネットアームと繋げてアルミテープを貼りました。
4
アルミテープの上に真ん中と両端の3箇所、ネオジム磁石のS極を鉄板側に貼ってアルミテープで固定。

これで除電もバッチリ!

しかし、ハイブリッドエンジンはシビアなので影響がない事を願います!
5
通勤走行の感想はアクセルレスポンスが良くなった感じて、少しの踏み込むで加速が良くなった感じ!
しかしエンジンも良くかかるような…。
燃費はいつもよりはほんの少し悪化⁈ …。

転がりも良くなったが、少しゴツゴツ感も増えてしまった。



うむ〜難しい…。

レスポンスとパワーアップならありですね⤴️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ固定クリップ

難易度:

自作リアクターを更に改良してみました!!

難易度:

オイル交換ウルトラNEXTへ

難易度:

ホーン交換&デュアル化!

難易度:

インターナビ4G化

難易度:

サイドカメラ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月26日 20:14
こんばんは~🤗
燃費が悪くなったのですか😅
付ける位置とかもあるのでしょうか?
もっと探ってみますね👍
コメントへの返答
2021年10月26日 20:24
こんばんは♪

このステハイが変態なんですよ。
シビアすぎ(笑)
2021年10月26日 20:33
ひょっとしてアースの取り方が特殊かもですね😅
コメントへの返答
2021年10月26日 20:42
かもしれないですね。

燃費はすぐに1〜2は下がってしまいます。

エンジンアーシングも同じようになったので今は外してます。

エンジンのアルミチューンもかなり控え目。

いかにモーターで走るかが肝で、除電するとどうしてもエンジンが頑張ってしまいますね。

プロフィール

「@けだまおやじ さん

焼きサバ寿司最高❗️
酒❣️進み過ぎ😅」
何シテル?   11/17 22:00
noriアルです。よろしくお願いします。 20 アルファード2.4Lからステップワゴンスパーダハイブリッド乗り換えました。 2023年4月からは車通勤から自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:49:35
ロアアーム ブッシュ 亀裂 油漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:47:36
ロアアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 03:43:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 2020年11月に3年落ち40000kmで購入。 とに ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ / N-BOX G・L ホンダセンシング(CVT_0.66) (2018年) ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
11年140000km乗り、2020年11月16日にステップワゴンスパーダハイブリッドに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation