• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-bostonの"ニルヴァーシュ" [ボルボ S60]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

飛び石の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
12月4日(金)夕方。国道1号線七島町交差点を過ぎた辺りで、飛び石に合いました。ねじorワッシャーだと思います。
Dに相談して、リペアかフロントガラス交換か、業者の判断ですね。ということで、後日修理依頼をしましたが、結局、自分で業者を探して、Telで予約しました。
2
綱島の”Y自動車硝子”というところで、修理しました。
神奈川県では、営業所がいくつかあります。

20~30分で完了。キズは消えました。
角度を変えれば、小さいシミのようなものが見えますが、運転席からは解りません。
1諭吉なり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックアウターハンドル交換

難易度:

ミッション交換 2度目^_^

難易度: ★★★

バブルカバーオイル漏れ

難易度: ★★

ドリンクホルダー蛇腹部、V70のウッドから転用

難易度: ★★

バッテリー電源ケーブル不良

難易度: ★★

クーラントタンク、ケーブル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月20日 10:51
こんにちは。

飛び石は災難でしたが、リペアで済んで不幸中の幸いでしたね。

レジンが傷にうまく入り込めばクラックが拡大することもないですし、一安心ですね~。
何度か経験ありますが、その状態なら時間経過しても悪化することは多分ないかと。(^^)
今時は保険でガラス交換でも等級下がるので、世話にならずに終われるのは大きいですよね。

業者さんはタクシー会社ご用達のとこでしょうかね。
仕上がりが良さそうな印象です。
コメントへの返答
2015年12月20日 22:07
ぱじいさん こんばんは。

災難でした。現場は、60km/h制限ですが、混雑のため30km/hくらいで走行していました。速度が乗っていれば、結構な被害になっていたと思います。

もし、業者でガラス交換ができるのなら、出費は痛いですが、保険は使わなくてもいいかもです。

今回、業者さんは、自分で探しましたが、Dのお勧めの方が安心感はありますね。
2015年12月20日 14:35
先ずは無事でよろしゅうござんした(^o^)丿

クラック拡大したら交換ですが大丈夫みたいですねェ

コメントへの返答
2015年12月20日 22:15
ちゃきんさん ありがとうございます。

息子ほどの一番若いおにいちゃんの作業で、ちと不安でした。営業所は、経歴10年以上な職人さんが、何人もいたので、割と安心できそうな感じでした。

プロフィール

「@t-boston
失礼しました。
気のせいでした。
で何やら、嫁が、店内を物色して、サンシェードをゲット。特別価格なようで。」
何シテル?   06/08 20:36
けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation