• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-bostonの"ニルヴァーシュ" [ボルボ S60]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

ウインドウウォッシャーノズル 交換  その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
MY2013のS60のウインドウウォッシャーノズルは、フロントボンネットに隠れておらず、ボディ色が白にもかかわらず、黒です。2年以上も青空駐車をしていると、灰色に退色してきました。 今回は、新しいノズルに交換し、色も白(アイスホワイト)にします。
2
Dで、新しいノズルをパーツ購入。1つ、1500円くらいでしたでしょうか?(忘れました) 交換工賃は、8000円近くかかるそうです。ここは、頑張って、自力で、、。
3
黄色のマークが付いているのが、左側。青色のマークが付いているのが、右側。
で、少し油かワックスがついている感じでしたので、台所洗剤で、脱脂。
4
マスキングをします。上の爪楊枝もマスキング用途に使います。
5
こんな感じで、噴射口に塗料が入り込まないように、爪楊枝を突っ込みます。
あまり、強く押し込むと、取れなくなったり、噴射口が曲がってしまいそうなので、軽くふたをする感じで。
6
塗料は、こちら。
楽天に出店している塗料会社(スズキモータース)で、調合してもらえます。
2190円+税+送料でした。
アイスホワイトは、調色番号 ”ボルボ 614”です。
7
一度塗りでは、ちゃんとノリません。
乾燥させながら3回くらいで綺麗にノッてきます。
私は、4回くらい噴霧したでしょうか。
8
塗料噴霧後、対候用にクリアを拭きました。


続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッション交換 2度目^_^

難易度: ★★★

クーラントタンク、ケーブル交換

難易度: ★★

ドリンクホルダー蛇腹部、V70のウッドから転用

難易度: ★★

バブルカバーオイル漏れ

難易度: ★★

バッテリー電源ケーブル不良

難易度: ★★

ドアロックアウターハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月10日 17:28
オフ会お疲れ様でした。
ノズルに爪楊枝が突っ込まれている様子が、テレビで見たことのある鼻にティッシュを詰めているおじいさんを想像してしまいました。😁
コメントへの返答
2016年4月10日 17:43
お疲れ様でした。

Soramameさんの助けがなければ、半ば諦めていた改造でした。

ノズルの爪楊枝は、お手軽さでは、われながら名案だったかと、、、迷案でした?
2016年4月10日 17:37
鼻楊枝爆

ミッチャクロンとか・・・プライマー塗りましたぁ?

(;一_一)

コメントへの返答
2016年4月10日 17:49
お疲れ様です。

あー、、脱脂しただけです。
下地剤無し、、な暴挙でつ・・・

古いのを、いづれ再利用するとします。
何年もちますかね?

プロフィール

「@t-boston
失礼しました。
気のせいでした。
で何やら、嫁が、店内を物色して、サンシェードをゲット。特別価格なようで。」
何シテル?   06/08 20:36
けっこう 適当な、おっさんです。 年に数回、横浜から名古屋、京都や岡山を車で往復します。そのせいでしょうか、長距離移動が楽な車が好きです。 VW Gol...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REGNO vs db vs VEURO乗り比べインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 18:50:27

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
Volvo S60(MY2013)からの乗り換えです。乗り味は、S60とそんなに変わりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
”FRじゃなきゃ、車ぢゃない”進行で、R32->R34へ で、R34も6年でATがうまく ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ラジオもパワーウインドウもない、人生最初の車。 当時、無茶苦茶残業をしていましたので、新 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
国道16号の渋滞に疲れまして、AT車に乗り換え。 信州安曇野には、毎年こいつで出かけてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation