• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hossyの愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2007年6月1日

エアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車を購入して1年たつし、なんだか加速のレスポンスが
よくないので、エアフィルターを交換。
グリーンフィルターも考えたが、それはマフラー交換するときまでにとっとくことに。BOSHの純正タイプで交換したが、逆にさらに加速が悪くなった。低速トルクもなんだか
細くなった。交換したやつは汚れで真っ黒だったのに。なぜだ、なぜなんだ! 真っ黒フィルターに戻そうかな・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMC CDA 戻し

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月1日 21:46
こんばんわ(*^-^)

エアクリ交換したら加速悪くなったんですか?( ̄ー ̄;
私も前車(セレナ)でそんな感じになったのですが、どうも吸い込みが良い物に替えると、下のトルクがなくなるみたいです。。。
その時はプラグ&プラグコードを替えたら良い感じになりましたよ♪
コメントへの返答
2007年6月1日 22:52
こんばんは(^^
そうなんです(涙)、交換前のフィルターが真っ黒で、虫の死骸なんか挟まってたりしたので、こりゃもうだめだと思って交換したのですが・・・
これぢゃまるでデチューンしたみたいですね~。するほど元のパワーがあるわけでないですが(爆)。
プラグ&プラグコード、私もさっそく試してみます。
やはり車は元気に走らなきゃ面白くないですもんね。
2007年7月28日 21:01
そうですね。こういうところをいじるとなぜが
アイドリングが不安定になったりするのですよ。
私の205も走っているときはGREENFILTERを入れて
いましたがdevilとの相性はよかったです。
フウォオオオオーンというエグゾーストは品があって
好きでした。
コメントへの返答
2007年7月28日 21:34
自分の306はエンジン音が静か過ぎて、信号待ちでエンストしてても気が付かない位静かです。峠を走ってても気分があまり盛り上がらないので自分も排気系のチューンを検討中です。

>FBP 去年FBMの方に行きそびれて悔しい思いをしていたので、是非行こうと思っています。その際kiyopaさんともお話できるのを楽しみにしております。輸入車は306がはじめてであまり詳しくありませんがその際はよろしくお願いします。

プロフィール

車でドライブ、お出かけ好きの40台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) グリーンライオン (プジョー 206 (ハッチバック))
プジョーも4代目、男は黙ってプジョー。
プジョー 106 黄いち号 (プジョー 106)
プジョーも3代目、感無量ですな
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
プジョーも二台目・・・感無量ですな。デザインが美しい。太いCピラーが実にかっこいい。ポル ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
初めて買った外車であり、プジョー。スムーズなハンドリングや乗り心地それからデザインは最高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation