• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月21日

Appleがぶち壊した文化

Appleがぶち壊した文化 やっぱりApple嫌いです。

最近リモート会議が多いんですよね。みんなそうだと思いますが。で、困るのがヘッドセット。会社はいいんです。Jabraが優秀。でも外出先が問題。フルワイヤレスイヤホンを使うと、マイクが周囲の音を拾って「何いってるか分かんない」とサンドウィッチマン状態。

ということで、マイクは単一指向性マイクを買ってワイヤード(コードつき)にすることに。これならマイクを口の前に持ってこれるので。するとほぼ自動でイヤホンもワイヤードになります(設定を弄ればイヤホンはワイヤレス、マイクはワイヤードというのも可能ですが)。

で、ここでAppleの話に戻ります。
Appleがぶち壊した文化、それは写真にもある「ネックチェーン方式のケーブル」です。ウォークマン(あえてそう言う)時代は、みんな首の後ろにケーブルを回してました。人と話す時は一時的に肩掛けできて便利でしたね。世紀末の学生はみんなヘッドホンのケーブルは首の後ろでした。

このCMは最近ですね(って土屋太鳳が高校生役ってことは結構古いよな。オッサンは時間感覚狂ってんだ)

iPodが出してから、Y字コードが主流になりました。個人的には外した時に行き場の困るクソ方式かつ先祖帰り的プロダクトで何がいいかさっぱり分かりません。でもiPodのCMではY字コードが殊更に強調され、それがカッコいい的な風潮になっていき、いつしかネックチェーン方式のケーブルの盟主だったソニーすらY字コードしか作らなくなった。

ケーブルが前に出てて「何がおしゃれなんだ」と今でも思います。


これとか、文明の退化もええとこですよね。イヤホン引っ掻けるために別のもの使うなんて。

ということでリモート会議中に一旦イヤホンを離したくなったときに、イヤホンの行き場所に困るのは嫌なので、大昔のネックチェーン方式のイヤホンを引っ張り出して来ましたよ。

うーん、やっぱり使いやすい。
くたばれApple。
ブログ一覧 | 機械いじり | 趣味
Posted at 2023/04/21 05:41:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヨドバシカメラのお年玉箱
ひろ.たさん

カムリのマイクを交換したくて…
Alex@AXVH70さん

自作 RTTY端子への接続コード
MONSTERの移動運用記さん

ドラレコ、MF-BDVR-002
冷奴さん

イヤホンを束ねるバンドを作ってみた。
ポタり男さん

バイバイiPhone
mogiteiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっべ、久しぶりにマクドの期間限定メニューでも見ようと思ったらアプリ消してたorz #ダイエット #マクドナルド
何シテル?   08/04 23:06
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation