• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

クラウンは良くないクルマだw その2

クラウンは良くないクルマだw その2
旅行に行ったついでにアップガレージにて買ってきて、洗濯後日干し中。 てかアップガレージが観光って…。 送料要らない分安くつきました。 ちな、乾いたあと梱包しようとしたら…転がって寝られそう…。
続きを読む
Posted at 2024/05/03 14:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年04月27日 イイね!

クラウンは良くないクルマだw

クラウンは良くないクルマだw
うーん、一度開けてしまうと改造欲がとめどなく溢れてしまうぞ。 1 よく売れてる車種なので、情報が多い ISCだとこうはいかない 2 よく売れてる車種なので、手頃な中古品が多い 何だよほとんど送料と同じ商品とかw 3 トヨタ車は分解が素直 4 広くて作業がしやすい 5 後席の快適化というテ ...
続きを読む
Posted at 2024/04/27 04:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

クラウン210系前期 ETC2.0化 接続イメージ図

クラウン210系前期 ETC2.0化 接続イメージ図
今回成功した接続イメージです。(画像は今回の接続の状況です) I 結局いるもの ☆→今回使ったもの、★→多分使えそうなもの(筆者推定) ①DSRC(ETC2.0)車載器 以下のいずれか 1) 86980-30090 クラウン、GS等の廃車発生品→☆ 2) 86980-30091 クラウン、GS等 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/21 23:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年04月21日 イイね!

クラウン210系前期 ETC2.0化 成功

クラウン210系前期 ETC2.0化 成功
十分な準備と各種想定により、クラウン210前期のETC2.0化(含 3レベルVICS化)成功しました。2日仕事になってしまいました。 一日目配線完成させて電源入れたら、ETC車載器もVICSも繋がらないばかりか、DCM(通信ユニット)まで繋がらなくなって一時は撤退も考えました。 配線はしっかりして ...
続きを読む
Posted at 2024/04/21 21:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年04月04日 イイね!

キャリアアップとは

キャリアアップとは
キャリアアップの定義ってどう思いますか?私は、「自分のやったことのない新しいことをする」ですね。 うーん、最近「それってキャリアアップのための転職ですか?」と聞かれることが多くて、自分の定義的にはそうなんで、「キャリアアップですよー」と言うんですが、給料が上がらないと聞くやいなや「何で?!」とい ...
続きを読む
Posted at 2024/04/04 19:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | ビジネス/学習
2024年03月31日 イイね!

遠いETC2.0化 その2.5

遠いETC2.0化 その2.5
そろそろなんとかしたい義父のクラウンのETC2.0化。 ついに先ほどの記事のとおりナビキット取り付けにより、レシーバーの実物を見ることに。 1. うーん、アンテナごと交換は無理っぽい とりあえずヤフオクで手に入ったアンテナ+ハーネスの「86880-30070」。 アンテナまでまとめて交換が目標 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 01:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年03月31日 イイね!

210クラウンにナビキット取り付け

210クラウンにナビキット取り付け
ついについに、中古で買ったナビキット(SNTC-M08)取りつけました。 210クラウンのナビ外し、これまでで一番ラクかも。 それにしても「走行中テレビが見られるようになる」というのはあんまり歓迎されないかと思ってたのに、意外と歓迎されました。助手席が手持ちぶさたなのはやはり嫌みたいです(^o^ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年03月27日 イイね!

遠いETC2.0化 その2.4

うーん、義父のETC2.0化、難航してます! 1 (朗報)配線がヤフオクで手に入った フィッティングキット高いし、共販行くのめんどいなあと思ってたら配線がヤフオクで売ってた。 ↑これの86870Aですな。 うーん!いい節約!アンテナも変えないとだから配線やりなおし面倒そうだけど。 2(悲報) ...
続きを読む
Posted at 2024/03/27 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年03月24日 イイね!

遠いETC2.0化 その2.3

ビーコンアンテナも届いた。やっぱり大きい。しかも他の部品表見て、センタースピーカー奥のポッチは照度センサーと判明。多分取り付け位置は間違いない。一件落着。 も、問題が2つ。 1 取り付け、大変そう デフロスター吹き出し口を外して配線と思ってたけど、ヤフオクのダッシュボードの写真見てたら、吹き出し ...
続きを読む
Posted at 2024/03/24 18:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2024年03月23日 イイね!

遠いETC2.0化 その2.2

この前の続き。 光ビーコンの取り付け位置が圧倒的にあやしい。 本当にセンタースピーカーの後ろなのだろうか。 ↑私の想定はスピーカーメッシュの後ろにあるポッチ。 なぜそんなことを言うかって? 1 小さく見える 実は光ビーコンアンテナはウチのISCと同じ部品番号なのだ。いつも運転席から見えるアンテ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/23 15:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「人生で初めて新宿まで歩いていった。もっと遠いかと思ってたが2時間12kmくらい。体重もまあコンスタントに60kg切りが進んでて嬉しい(まだ運動+食事制限しないと維持できないけど)」
何シテル?   11/13 11:12
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation