• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bswingのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

バモスホビオプロ 外装お化粧直し

この連休は、ほぼお出かけもせず、ホビオのボディ補修&自家塗装をしていた。

元々入手した時から、外装は程度が悪く、ドアの大きな凹みや、すり傷多数、所々サビも出ていた。銀色でいかにも仕事用に見えるのも気に入らなかった。
そこで、「刷毛とローラーでつや消し塗料を自家塗装」を謳うサイトを見つけ、塗装に必要なものを一式購入、キズ補修と共に、一気にやる事にした。







幸い天気も良く、ドア交換に始まり、塗装終了まで5日を費やし、とりあえず一段落。やっぱり素人がやると、ムラや塗り忘れ箇所もあるし、近づいて見てはいけないレベルだが、それなりにキズも目立たなくなったし、個性的な色になってそれなりに満足。あとは少しずつ補修していこう。

















ちなみに今回塗った色、明るいと緑っぽいが、ちょっと暗くなると青みが増すような、微妙な色。イメージしてたのとはちょっと違うが、2万円しないで出来たから、ヨシとしよう!






Posted at 2017/05/04 18:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-VAN
2017年04月29日 イイね!

連休中の作業〜1日目

今日の仕事1:長男のPCXのタイヤ交換。
連休中に長野に乗って帰るというので、古くなったタイヤを交換。新しいタイヤはミシュランを選んだようだが、実に組みにくかった。入れるのにかなり苦労してしまった・・・それで午前中はおしまい。











今日の仕事2:ホビオの左スライドドア交換。去年オークションで買った時から、大きく凹んでいて、直すにはドアパネル交換になると言われていた。




そこで、解体屋でバモスを見つけ、ドアだけ購入していた。ただ、重くて一人では作業出来ないので、長男が帰ってきたのに合わせ、手伝ってもらった。連休中にキズの補修と車体の塗装を行う予定なので、色の違いは気にせず!明日から車体のパテ補修作業だ!





Posted at 2017/04/29 19:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-VAN
2016年12月29日 イイね!

バモスホビオプロ 急遽バッテリー交換!

ホビオプロ、秋口からセルの回りが弱いなと思っていたが、今朝の冷え込みでかなりまずい状態だったので、急遽ホームセンターでバッテリーを購入。

引き取りと交換作業無料とあったので、お願いしたら、「バモス系はできません」との事。バモス系は、バンパー外さないとバッテリー交換出来ない仕様なので、それも致し方ないかと思ったが、古いバッテリーを引き取ってもらいたかったので、とりあえず工具借りて自分で交換した。
駐車場でバンパー外すのは、ちょっと恥ずかしかったが、サクッと交換して、無事に古いバッテリーを引き取ってもらった。




交換後はセルも元気良く回るようになったし、この冬も安心して乗れる!


Posted at 2016/12/29 16:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN
2016年11月30日 イイね!

バモスホビオプロ スタッドレス装着完了・・・

ホビオプロのためにオークションで落札したスタッドレスタイヤが届いたので、早速ホイールに組んで履き替えた。



落札したタイヤは2014〜15シーズンもので、磨耗も非常に少なく、良いものだった。銘柄はバモスにも 履いていて実績のあるヨコハマをチョイス。ちなみに4本で12000円。やっぱり軽は何でも安くて助かる。






軽のタイヤをホイールに組むのはバイクよりずっとやりやすい。バランスは取っていないが、試走しても変な振動もないし、問題ないだろうと思われる。
さあ、これでいつ雪が降っても大丈夫。

次の週末はパンダのタイヤを交換しようか・・・



Posted at 2016/11/30 16:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN
2016年10月29日 イイね!

ホビオプロ 手動タイヤチェンジャーを使ってみた!

先日購入した手動タイヤチェンジャーをやっと使ってみた。
まずはコンクリートに固定用のアンカーを打つところから。これは無難に終了。

いよいよタイヤ交換。今回はバモスに履いていた、修理不可のパンクタイヤ1本を交換してみた。

結果、一応自分で交換出来る事は確認できた。軽サイズのタイヤだと、はめるのは簡単で、外す時にちょっと手間取る感じ。これは何回かやって、コツをつかむしかない。





チューブレスタイヤはビードを落とす時も、上がる時も「バンッ」と音がするので、ちょっとドキッとする。




後は走ってみて、あまりにバランスが悪そうだったら、バランス取りだけ業者に依頼するという事で・・・
Posted at 2016/10/29 19:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-VAN

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY CRF250ラリー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2018488/car/2804976/8302012/note.aspx
何シテル?   07/18 18:57
自分の意思を反映できるMT車が好みです。 バイク、クルマが好きで、バイクはNC750X(2014)、スーパーカブ110(JA07 近所のアシ)、CRF150R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やはり来たのか⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:32:09

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
2014年式RC72から2025年式RH23に乗換え フロントダブルディスク化されたのが ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
前から気になっていたクルマではあったが、限定販売という事で、急遽購入。 人生初のイタリア ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホビオプロの代わりとして導入。 MTのエンジン車が買えるうちにと思い、8月に契約、4ヶ月 ...
ホンダ CRF250RALLY ホンダ CRF250RALLY
主に林道ツーリング用。2019.7月に中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation